• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窒化ケイ素複合超微粒子の気相合成と焼結に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63550585
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 無機工業化学・無機材料工学
研究機関九州大学

研究代表者

北條 純一  九州大学, 工学部, 助教授 (20038079)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード窒化ケイ素 / 炭化ケイ素 / 窒化ホウ素 / 複合粒子 / 気相反応法 / セラミックス複合材料
研究概要

1.Si_3N_4-SiC複合粉体の合成と焼結
(1)Si(CH_3)_4-NH_3系気相反応(1200℃)またはSi(CH_3)Cl_3-NH_3系プラズマ気相反応により、平均粒径が0.02〜0.1μmで非晶質のSi_3N_4-SiC複合粉体を合成した。複合粒子はSiCがSi_3N_3を被覆した構造、逆にSi_3N_4がSiCを被覆した構造、またはSi_3N_4相とSiC相が混合した構造を有する。
(2)非晶質複合粉体の熱処理によってα-Si_3N_4とβ-SiCが結晶化した。1600℃での熱処理物は粒径が3μm以上のSi_3N_4の粗大粒子と粒径が0.2μm程度のSiC微粒子からなっていた。V_2O_3-Al_2O_3系助剤を添加した複合粉体の1700℃でのホットプレスにより、相対密度90%以上の焼結体が得られた。焼結体の結晶相はβ-Si_3N_4とβ-SiCであった。焼結粒子径は約0.2μmと小さく、粒界に存在するSiCがSi_3N_4の粒成長を抑制している。酸化物との反応のため、SiCの含有量が減少した。
2.Si_3N_4-BN複合粉体の合成と焼結
SiCl_4-BCl_3-NH_3系気相反応(1400℃)により、平均粒径が0.06〜0.1μmで非晶質のSi_3N_4-BN複合粉体を合成した。複合粒子はSi_3N_4相とBN相が混合した構造を有する。複合粉体は1550℃での熱処理では全く結晶化しなかった。焼結助剤を用いた1700℃でのホットプレスにより、α,β-Si_3N_4が結晶化したが、h-BNの結晶化はあまり進行せず、焼結体密度が低かった。BNがSi_3N_4の焼結を著しく阻害している。
以上のように、複合粉体の合成法を確立し、焼結特性を明らかにした。高強度、高靱性の複合材料を得るため、焼結法の確立が今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 北條純一: "気相反応法によるSiC-Si_3N_4系複合粉体の合成" 窒業協会誌. 95. 45-49 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi Hojo: "Preparation of SiC-Si_3N_4 Composite Particles by Plasma Gas Phase Reaction" Ceramic Transactions Vol.1:Ceramic Powder Science II(The American Ceramic Society). 1. 277-284 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北條純一: "非晶質Si_3N_4-SiC複合粉体の結晶化と焼結特性" セラミックス論文誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北條純一: "Si_3N_4-BN複合粉体の気相合成と焼結" セラミックス論文誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi Hojo, Hideaki Maeda, Akio Kato: "Preparation of Composite Particles of SiC-Si_3N_4 System by Vapor Reaction Method" Yogyo-Kyokai-Shi. Vol.95 No.1. 45-49 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi Hojo, Masahiko Nakamine, Akio Kato: "Preparation of SiC-Si_3N_4 Composite Particles by Plasma Gas Phase Reaction" Ceramic Transactions Vol.1: Ceramic Powder Science II (The American Ceramic Society), 277-284, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi Hojo, Toshihiro Iwaida, Hidenori Shibato Akio Kato: "Crystallization and Sintering Behavior of Amorphous Si_3N_4-SiC Composite Powder" Seramikkusu-Ronbunshi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi Hojo, Toshihiro Iwaida, Masahiko Nakamine, Akio Kato: "Vapor Phase Synthesis and Sintering of Si_3N_4-BN Composite Powder" Seramikkusu-Ronbunshi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北條純一: "Si_3N_4-BN複合粉体の気相合成と焼結" セラミックス論文誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 北條純一: "非晶質Si_3N_4-SiC複合粉体の結晶化と焼結特性" セラミックス論文誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 北条純一: 窯業協会誌. 95. 45-49 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Junichi Hojo.: Ceramic Transactions Vol.1:Ceramic Powder Science (Proceedings of the First International Conference on Ceramic Powder Processing Science). 1. 277-284 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi