• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立体制御と設計のための軌道論の展開と応用

研究課題

研究課題/領域番号 63550620
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

稲垣 都士  岐阜大学, 工学部, 教授 (10108061)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード立体制御 / 立体設計 / 立体選択 / 立体配座 / 反応中間体 / 分子軌道 / 電子非局在化 / 遷移状態 / 立体選択性 / 芳香族 / 立体電子効果
研究概要

1.化学結合間のシグマ電子非局在化機構を解明するための理論モデルと解析法を開発・応用して以下の結論を得た。
(1)アンチ共平面効果の原因は、供与結合から受容結合へのビシナル非局在化のみならず、介在する結合から受容軌道へのジェミナル非局在化にもよるものである。軌道位相の連続性がこれを支配している。
(2)ジェミナルσ-結合間での非局在化は反結合性で、結合角が小さくなるにつれて起こりにくくなるため、シクロプロパンの異常な安定性は、σ-芳香族性が原因ではなく、反結合性の電子非局在化が少ないことによる。
(3)Si-Si結合のシグマ電子は非局在化しやすい。
(4)P-P結合をつくる混成軌道はp性が高く、高歪み化合物を形成しやすい。
2.芳香族ジメチル誘導体の脱プロトン化反応の選択性により、スル-ボンド相互作用が誘起効果によって制御できることと、カルバニオン中心と芳香環が強い相互作用していることを示した。
3.ab initio計算により、4員環ハロニウムイオンのジグザグ崩壊という新しい素反応を見いだし、また、F_2のオレフィンのシン付加の原因を明らかにした。
4.立体配座適応という置換基効果の新しい側面を明らかにした。
5.π面選択性に及ぼす5位置換基効果は、置換基の軌道エネルギ-により反応点でのフロンティア軌道の性質が異なるためである。
6.π-過剰ヘテロ芳香族のメチル基から脱プロトン化する方法を初めて開発し、2-メチルインド-ル誘導体の位置特異的合成法に応用した。
7・ヘテロ縮合5員環芳香族異性体の相対的安定性を支配しているのが、6e/4p、6e/5p共役でなく、6e/6p共役であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 稲垣都士: "Inductive Control of Through-Bond Interactions" Chem.Lett.1219-1222 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山辺信一: "Zigzag Collapse of Four-Membered Rings Generated by Additions of Halonium Ions to Cyclopropanes" J.Am.Chem.Soc.110. 6047-6053 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山辺信一: "Ab initio Structures of Transition States in Electrophilic Additions of Molecular Halogens with Ethene" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.532-532 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山村公明: "Substituent Effects of 9,10-Dihydro-9,10-0-benzeno-anthracene-1,4-diones on the Half-wave Potentials" Chem.Lett.1819-1822 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣都士: "Selectivities of Aromatic Methyl Metalation. Unexpectedly Strong Interactions of Carbanions with Aromatic Rings" Bull.Chem.Soc.Jpn.62. 70-82 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣都士: "Functionalization of Methy Group of 2-Methylindole by Direct Generation of a C,N-Dianion" J.Chem.Soc.,Perkin 1. 179-180 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣都士: "Mechanism of Delocalization of σ-Electrons. Conformationally Dependent Delocalization between Geminal Bonds" Bull.Chem.Soc.Jpn.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣都士: "Preference of 6e〓4p,6e/5p,and 6e/6p Conjugation in Determining Relative Stabilitage of Condensed Five-Membered Heteroaromatic Isomers" J.Org.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣都士: "Conformational Adaptation:A New Aspect of Substituent Effects" Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山辺信一: "プログラム学習入門フロンティア軌道論" 講談社サイエンティフィク, 168 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Inagaki: "Inductive Control of Through-Bond Interaction" Chem. Lett., 1219-1222, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Yamabe: "Zigzag Collapse of Four-Membered Rings Generated by Additions of Halonium Ions to Cyclopropanes" J. Am. Chem. Soc., 110, 6047-6053, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Yamabe: "Ab initio Structures of Transition States in Electrophilic Additions of Molecular Halogens with Ethene" JCS. Chem. Commun., 532-532, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimiaki Yamamura: "Substituent Effects of 9,10-Dihydro-9,10-o-benzenoanthracene-1,4-diones on the Half-wave Potentials" Chem. Lett., 1819-1822, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Inagaki: "Selectivities of Methyl Metalation. Unexpectedly Strong Interactions of Carbanions with Aromatic Rings" Bull. Chem. Soc. Jpn., 62, 70-82, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Inagaki: "Functionalization of Methyl Group of 2-Methylindole by Direct Generation of a C,N-Dianion" JCS. Perkin 1, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Inagaki: "Mechanism of Delocalization of sigma-Electrons. Conformationally Dependent Delocalization between Geminal Bonds" Bull. Chem. Soc. Jpn., 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Inagaki: "Preference of 6e/4p, 6e/5p and 6e/6p Conjugation in Determining Relative Stability of Condensed Five-Membered Hetero-aromatic Isomers" J. Org. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Inagaki: "Conformational Adaptation: A New Aspect of Substituent Effects" Bull. Chem. Soc. Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Yamabe: "Introduction to Frontier Orbital Theory" Koudansya Scientific 1989, 168.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣都士: "Functionalization of Methyl Group of 2-Methylindole by Direct Generation of a C、N-Dianion" J.Chem.Soc.Perkin 1. 179-180 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣都士: "Mechanism of Delocalization of δ-Electrons.Conformationally Dependent Delocalization between Geminal Bonds" Bull.Chem.Soc.Jpn. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣都士: "Preference of 6e/4p、6e/5p and 6e/6p Conjugation in Determining Relative Stability of Condensed Five・Membered Heteroaromatic" J.Org.Chem.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣都士: "Conformational Adaptation:A New Aspect of Subtituent Effects" Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山辺信一: "プログラム学習 人間フロンティア軌道論" 講談社サイエンティフィク, 168 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣都士: Journal of the American Chemical Society.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣都士: Chemistry Letters. 1219-1222 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣都士: Bulletin of the Chemical Society of Japan. 62. 70-82 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山辺信一: Journal of the American Chemical Society. 110. 6047-6053 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山辺信一: Journal of Chemical Society Chemical Communication. 532-532 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山村公明: Chemistry Letters. 1819-1822 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山辺信一: "プログラム学習 フロンティア軌道論" 講談社サイエティフィク,

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi