• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高機能性人工タンパク質の化学合成

研究課題

研究課題/領域番号 63550675
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 高分子合成
研究機関北海道大学

研究代表者

西 則雄  北海道大学, 理学部, 助手 (70001857)

研究分担者 堤 耀広  北海道大学, 工学部, 教授 (80000884)
戸倉 清一  北海道大学, 理学部, 教授 (40000806)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード高機能性人工タンパク質 / 蛋白質-核酸相互作用 / プロタミン / DNA結合タンパク質 / DNA凝集メカニズム / プロタミンモデルペプチド / RNAポリメラ-ゼ / 癌転移抑制 / 細胞接着性蛋白質 / 蛋白質一核酸相互作用 / 精子特異性DNA結合タンパク質 / 折れ曲がり構造 / DNA結合能 / DNA凝集能 / プロタミン様機能
研究概要

蛋白質と核酸の相互作用は生命現象にとり最も重要なものの一つであるとの認識にもとずき「高機能性人工タンパク質の化学合成」のタ-ゲットとしては魚類プロタミン等DNA結合蛋白質を中心に研究を進めた。また当初の計画にはなかったが、癌転移抑制能という高機能をもつ人工タンパク質の合成に成功した。
(1)プロタミンによるDNA凝集・凝縮機能はArg残基による静電的な相互作用のみでは説明がつかず、プロタミン分子中央部に2ヶ存在するPro残基が関与した折れ曲り構造によるDNA凝集メカニズムが示唆されたため、この部分を単純化したプロタミンモデルペプチド類を合成した。(2)プロタミンの2量体、3量体を化学合成し、これの機能をプロタミンと比較した結果、1で述べたDNA結合メカニズムを考慮すると結果が矛盾なく説明できる事がわかった。(3)そこで次に折れ曲り構造に大きく関っていると思われるプロタミン中の2つのPro残基をArgに置換したプロタミンアナログを全合成しこれのDNAとの相互作用を詳細に調べたところ、このアナログはプロタミン機能の多くの特色を失っていた。Pro残基の重要性が具体的に示唆されたと言える。(4)(1)で合成について述べたProを含む単純化したプロタミンモデルやこのモデル中のProをGlyに置換したペプチド、さらにはこのProを含まないArgのみのペプチドにつき、そのコンホメ-ションやDNAとの相互作用を比較し多くの知見を得た。(5)転写の過程で主役を演じるRNAポリメラ-ゼ中に見出されたペプチド繰り返し配列部分の役割につき知見を得るためこの部分の合成をスタ-トした。(6)フィブロネクチンやラミニン等の細胞接着部位の配列を繰り返しもつポリペプチド類を合成した。これらは癌の転移を著明に抑制し、高機能性人工タンパク質の化学合成が成功を収めた一例となった。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Norio Nishi: "Study on the Protamine Function.DNA-Aggregation Induced by Protamine and Its Model Polypeptides." Peptide Chem.1987. 747-750 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Study on the DNA Aggregation Induced by Protamine" Rept.Progr.Polym.Phys.Jpn.31. 581-584 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuo Saiki: "Inhibition of the Metastases of Murine Malignant Melanoma by Synthetic Polymeric Peptides Containing Core Sequences of Cell Adhesive Molecules." Cancer Res.49. 3815-3822 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Simulation of Protamine Function by Peptide Chemistry" Peptide Chem.1989. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Polymerization Reaction with Diphenylphosphoryl Azide(DPPA).Preparation of Poly-α-amino Acids by the Direct Polycondensation ofα-Amino Acids." Macromol.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Polymerization Reaction with Diphenylphosphoryl Azide(DPPA).Preparation of Sequential Polypeptides by the Direct Polycondensation of Peptides." Macromol.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Study on the Protamine Function. DNA-Aggregation Induced by Protamine and Its Model Polypeptides." Peptide Chem., 1987, 747-750(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Study on the DNA Aggregation Induced by Protamine" Rept. Progr.Polym. Phys. Jpn., 31, 581-584(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuo Saiki: "Inhibition of the Metastases of Murine Malignant Melanoma by Synthetic Polymeric Peptides Containing Core Sequences of Cell Adhesive Molecules." Cancer Res., 49, 3815-3822(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Simulation of Protamine Function by Peptide Chemistry." Peptide Chem., 1989, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Polymerization Reaction with Dyphenylphosphorylazide(DPPA). Preparation of Poly-alpha-amino Acids by the Direct Polycondensation of alpha-Amino Acids." Macromol. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Polymerization Reaction with Diphenylphosphorylazide(DPPA). Preparation of Sequential Polypeptides by the Direct Polycondensation of Peptides." Macromol. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuo Saiki: "Inhibition of the Metastases of Murine Melignant Melanoma by Synthetic Polymeric Peptides Containing Core Sequences of Cell Adhesive Molecules." Cancer Res.49. 3815-3822 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuo Saiki: "Antimetastatic Effects of Synthetic Polypeptides Containing Repeated Struictures of the Cell Adhesive Arg-Gly-Asp(RGD)and Tyr-Ile-Gly-Ser-Arg(YIGSR)Sequences" Br.J.Cancer. 60. 722-728 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Murata: "Inhibition of Tumor Cell Adhesion by Anti-metastatic Polypeptide Containing a Rpetitive Arg-Gly-Asp Sequence" Int.J.Biol.Macromol.11. 226-232 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Simulation of Protamine Function by Peptide Chemistry." Peptide Chem.1989. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Polymerization Reaction with Diphenylphosphoryl Azide(DPPA).Preparation of Poly-α-amino Acids by the Direct Polycondensation of α-Amino Acids." Macromol.Chem.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Norio Nishi: "Polymerization Reaction with Diphenylphosphoryl Azide(DPPA).Preparation of Sequential Polypeptides by the Direct Polycondensation of Peptides." Macromol.Chem.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Norio,Nishi: Peptide Chem.1987. 747-750 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Norio,Nishi: Rept.Progr.Polym.Phys.Jpn.31. 581-584 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Toshifumi,Hiraoki: Rept.Progr.Polym.Phys.Jpn.31. 585-586 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuo,Saiki: Int.J.Biol.Macromol.11. 23-25 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Joji,IIda: Int.J.Immunopharm.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 西則雄: 高分子. 38(3). 217 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi