研究課題/領域番号 |
63560003
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
谷坂 隆俊 京都大学, 農学部, 助教授 (80026591)
|
研究分担者 |
奥本 裕 京都大学, 農学部, 講師 (90152438)
山縣 弘忠 (山懸 弘忠) 京都大学, 農学部, 教授 (40026373)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | Mutator / 突然変異 / イネ / 量的形質 / 収量 / mutator / 遺伝子分析 / 実用形質 / 出穂期 / 主成分分析 |
研究概要 |
イネ品種銀坊主のガンマ線種子照射によって誘発されたmutatorは細粒遺伝子の復帰突然変異にともなって活性化し、それと共に他の多くの遺伝子座に突然変異を誘発する。本研究ではmutatorを利用する新しいイネの育種システムの開発を目的として以下の実験を行った。1.mutator保有細粒系統に出現した非細粒突然変異個体(M_1)の自殖早期世代M_3多数系統を用いて、mutatorにより収量その他の農業形質に誘発される突然変異について量的評価を行った。その結果、mutatorによって誘発される量的形質突然変異は多彩であること、ただしその変異には若干方向性があり、農業上最も重要な収量性に関しては多収突然変異が得られ易いこと、が明らかになった。2.mutatorによって誘発された多数の固定型出穂期突然変異系統を用いて収量および草型等の実用諸形質の変異についてガンマ線の場合と比較しつつ解析したところ、mutatorはガンマ線と同様に単一形質だけでなく複数形質突然変異をも誘発し得ること、またその突然変異誘発効果はガンマ線より大きい場合のあることなどが明らかになった。3.mutatorによって誘発された突然変異遺伝子と標識遺伝子との対立性検定の結果、mutator作用は少なくとも染色体1、2、3、4、5、9、11に及ぶことが判明した。4.mutator保有細粒系統と3品種間の交雑F_3細粒固定系統(復帰型非細粒個体を含む)を多数用いて、mutator活性の指標となる細粒から非細粒への復帰突然変異率を調査したところ、mutator活性は種々の遺伝的背景においても発現することが明らかになった。5.以上の結果から、mutatorはガンマ線に代わる新しい突然変異原としてイネの育種システムに導入可能なこと、およびその積極的利用を推進していく必要のあることが結論された。
|