• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスファチジルイノシト-ル要求性変異株を用いた生体膜機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 63560074
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学・栄養化学
研究機関埼玉大学

研究代表者

松崎 博  埼玉大学, 理学部, 助手 (80008870)

研究分担者 太田 明徳  埼玉大学, 理学部, 助教授 (30125885)
渋谷 勲  埼玉大学, 理学部, 教授 (60013306)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード生体膜 / リン脂質 / ホスファチジルイノシト-ル / 動物培養細胞 / 突然変異株 / ミオ-イノシト-ル / ミオ・イノシト-ル / ホスファチジルイノシトール / ミオ-イノシトール / 細胞増殖 / 培養癌細胞
研究概要

本研究は動物培養細胞マウス自然発生乳癌由来FM3A細胞F28ー7株におよび細胞増殖にPhosphatidylinositol(PI)を要求する突然変異株を用いてPIが生体膜の合成,アセンブリ-にどのように関わっているか,また細胞諸機能制御との関係を明らかにし,PIおよびそれで構成される生体膜機能の生理的意義の解明を目的として研究を行った。
細胞増殖に10μM以上のmyoーinositol(Ins)の存在が必要なこの細胞では,PIを培地に添加すると,(1)細胞PI含量の増加(約4倍),(2)phoshoinositides合成の増大,(3)phosphatidylglycerol(PG)含量の減少,(4)【^3H】Insの細胞脂質画分への取り込み促進が認められた。培地に添加した【^3H】標識はPIはIns濃度また前培養時の牛胎児血清の種類で影響を受けずに細胞脂質画分に取り込まれた。細胞超音波破砕液による【^3H】Insの細胞脂質画分への取り込み(PI合成活性)を中性付近に(pH7.4),低Ins濃度で測定すると,PI:Ins交換酵素活性(PIE)はCDPジアシルグリセロ-ル依存PI合成酵素活性(PIS)の約1.5培で,PI添加によりPISは完全に阻害され,PIEはPI濃度に比例して増大した。寒天培養で脱脂血清添加,Ins存在下で細胞増殖にPI要求性を示す変異株のうち1株(6ー2ーIII)では細胞並びに脂質画分へのIns取り込みが親株に比べ40%,60ー70%に低下,世代時間が1.5ー2倍と増殖低下し、細胞凝集が減少する等の異常が認められた。また別の変異株(17ー6ー1)では液体,寒天培養共,Insを除いて,PIのみを添加しても高い増殖能を示し、またInsを除いた培地での【^3H】PI取り込みが1.4倍に増大していた。(1)培地に添加したPIによる細胞PIレベルの操作が可能になったこと,(2)PI:Ins交換酵素活性の細胞増殖における意義を示唆する知見が得られたこと,(3)変異株でのInsまたはPI取り込み等の変異は,生体膜PIおよびIns生理的役割を明らかにする意味できわめて重要な知見と考えられる。

報告書

(3件)
  • 1990 研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 下川 敏文,渋谷 勲,松崎 博: "マウスFM3A細胞のホスファチジルイノシト-ル要求性変異株の性質" 生化学. 60. 996 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hikiji,I.Shlbuya,A.Ohta et al.: "Disruption of CHOI gene encoding phosphatidylserine synthase in Seccharomyces cerevisiae." J.Biochem.104. 894-900 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asai,A.Ohta,I.Shibuya et al: "Supression of the lethal effect of acidicphosoholipid deficiency by defective formation of the major outer membrane lipoprotein in Escherichia coll." J.Bacteriol.171. 6867-6869 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下川 敏文,渋谷 勲,松崎 博 等: "ホスファチジルイノシト-ル及びmyoーイノシト-ルの動物細胞増殖への影響" 日本農芸化学会誌. 63. 634 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松崎 博,出澤 彰,岡崎 りさ,渋谷 勲 等: "PhosphatidylinositolのマウスFM3A細胞への取り込み" 日本農芸化学会誌. 64. 594 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimokawa,I.Shibuya,H.Matsuzaki et al.: "Alteration of cellular level of phosphatidylinositol by its transport from culture media in mouse FM3A cells." J.Cell.Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shimokawa, I. Shibuya H. Matsuzaki: "Characterization of the mutants with requirement for phosphotidylinositol in mouse FM3A Cells." Seikagaki. 60. 966 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hikiji. I. Shibuya A. Ohta et al.: "Disruption of CHO1 gene encoding phosphatidylserine synthase in Saccharomyces cerevisiae." J. Biochem.104. 894-900 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asai, A. Ohta, I. Shibuya et al.: "Supression of the lethal effect of acidic phospholipid deficiency by defective formation of the major outer membrane lipoprotein in Escherichia coli" J. Bacteriol.171. 6867-6869 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shimokawa, I. Shibuya, H. Matsuzaki et al.: "Effect of phosphatidylinositol and myo-inositol on the growth of mammalian cells." Nihon nougei kagakukaishi. 63. 634 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Matsuzaki, A. Idesawa, R. Okazaki, I. Shibuya et al.: "Incorporation of phosphatidylinositol into mouse FM3A cells." Nihon nougei kagakukaishi. 64. 594 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shimokawa, I. Shibuya, H. Matsuzaki, et al.: "Alteration of cellular level of phosphatidylinositol by its transport from culture media in mouse FM3A cells." J. Cell. Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下川敏文,渋谷勲,松崎博: "マウスFM3A細胞のホスファチジルイノシト-ル要求性変異株の性質" 生化学. 60. 996 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hikiji,I.Shibuya,A.Ohta et al.: "Disruption of CHOI gene encoding phosphatidyl-serine synthase in Saccharomyces cerevisiae." J.Biochem.104. 894-900 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asai,A.Ohta,I.Shibuya et al.: "Supression of the lethal effect of acidic-phospholipid deficiency by defective formation of the major outer membrane lipoprotein in Escherichia coli." J.Bacteriol.171. 6867-6869 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 下川敏文,渋谷勲,松崎博等: "ホスファチジルイノシト-ル及びmyo-イノシト-ルの動物細胞増殖への影響" 日本農芸化学会誌. 63. 634 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松崎博,出澤彰,岡崎りさ,渋谷勲等: "PhosphatidylinositolのマウスFM3A細胞への取り込み" 日本農芸化学会誌. 64. 594 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimokawa,I.Shibuya,H.Matsuzaki et al.: "Alteration of cellular level of phosphatidyl-inositol by its transport from culture media in mouse FM3A cells." J.Cell.Physiol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 下川敏文、渋谷勲、松崎博: 生化学. 60. 966 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松崎博: 蛋白質核酸酵素. 33. 82-83 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsuzaki・I.Shibuya et al: J.Cell.Physiol.投稿準備中.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nishijima・A.Ohta・I.Shibuya et al.: J.Bacteriol.170. 775-780 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hikji・I.Shibuya・A.Ohta et al.: J.Biochem.104. 894-900 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 下川敏文、渋谷勲、松崎博等: 日本農芸化学会誌. 63. 634 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi