• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マツ枯れ進行中の海岸林内への広葉樹の侵入様式と分布域拡大の機構

研究課題

研究課題/領域番号 63560148
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関新潟大学

研究代表者

紙谷 智彦  新潟大学, 農学部, 助教授 (40152855)

研究分担者 箕口 秀夫  新潟県林業試験場, 研究員
丸山 幸平  新潟大学, 農学部, 教授 (30018535)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード海岸砂丘林 / 遷移 / パッチ群集 / 種子散布 / 発芽 / 繁殖生態 / 野ネズミ / 鳥 / 繁殖戦略 / 鳥散布 / 広葉樹 / 侵入様式 / ヤマウルシ / シ-ドトラップ
研究概要

東北・北陸地方のマツ枯れ進行の中の海岸林内への広葉樹の侵入と分布地拡大の機構を明らかにするために、いくつかの生態学的な調査を行った。対象地域全体として、冷温帯から暖温帯の主要構成種であるバラ科、ブナ科、ウルシ科の各樹種が多く、これら3科に属する樹種が緯度とともに入れ替わっていた。マツ枯れ進行中の新潟県村上市の海岸アカマツ林における調査からは、広葉樹による遷移初期の空間占有状況と林冠構成樹種の置換が推定された。林床植生の調査からは、広葉樹の侵入程度によって3タイプの植生が区分された。ヤマウルシのパッチ状群落は林床植生が無い状態から広葉樹が優占するまでの途中相を形成することが明らかになった。アカマツおよび自然侵入広葉樹の実生を対象にした生残調査の結果からは、マツ優占林分と広葉樹侵入林分それぞれで生残パタ-ンが異なることが明らかになった。出現頻度が高かったコナラ、ヤマウルシ、オクチョウジザクラの3樹種はそれぞれ異なった交配システムを持ち、異なった結実季節と種子散布様式を鳥類や小動物に依存することなどそれぞれ特徴的な繁殖戦略を有することが明らかになった。主要広葉樹の結実調査およぴ鳥類センサスによる調査結果からは、樹種ごとの果実サイズおよび結実季節と鳥類相の季節的な出現地域の変化が主要な鳥散布樹種の分布に影響を与えていることが示唆された。野ネズミ類のホ-ムレンジ調査とコナラ属の堅果消失・散布結果からは、海岸アカマツ林内におけるコナラ属広葉樹の分布拡大に果たす小動物の役割が明らかになった。
以上の結果から、マツ枯れ進行中の海岸マツ林のおける主要広葉樹の繁殖生態と、それらの分布拡大に果たす小動物や鳥類による種子散布の生態的意義が明らかになった。今後は、さらに異なった植生域における立枯れ林分の動態や撹乱下での主要広葉樹の生理生態的機能の評価が明らかにされる必要があろう。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 川口 米美: "海岸アカマツ林への広葉樹の侵入 (I) ーパッチ群落の発達様式ー" 日本林学会大会発表論文集. 100. 337-338 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紙谷 智彦: "海岸アカマツ林への広葉樹の侵入 (II) ーパッチ群落を構成する広葉樹の侵入過程ー" 日本林学会大会発表論文集. 100. 339-340 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAGUCHI, Yonemi et. al: "Invasion of hardwoods to coastal Japanese Red Pine (Pinus densiflora) forest (1) Development of patch community" Trans. Ann. Mtg. Jpn. For. Soc. 100. 337-338 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAMITANI, Tomohiko et. al: "Invasion of hardwoods to coastal Japanese Red Pine (Pinus) forest (2) Invasion process of hardwoods into patch community" Trans. Ann. Mtg. Jpn. For. Soc.100. 339-340 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口米美: "海岸アカマツ林への広葉樹の侵入(I)-パッチ群落の発達様式-" 日本林学会大会発表論文集. 100. 337-338 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 紙谷智彦: "海岸アカマツ林への広葉樹の侵入(II)-パッチ群落を構成する広葉樹の侵入過程-" 日本林学会大会発表論文集. 100. 339-340 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 海岸砂丘林/広葉樹/侵入様式/繁殖/どぶつ散布/鳥散布: 海岸砂丘林/広葉樹/侵入様式/繁殖/どぶつ散布/鳥散布:

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi