• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木材資源の有効利用と供給システム化に関する計量的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63560152
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関宮崎大学

研究代表者

行武 潔  宮崎大学, 農学部, 助教授 (30174832)

研究分担者 福田 晋  宮崎大学, 農学部, 講師 (40183925)
中島 能道  宮崎大学, 農学部, 教授 (30040827)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード木材市場 / RMR / 技術係数 / 木材輸送 / 伐出計画 / 労働配分 / 木材供給システム / 線型計画法 / 加工・流通 / 機械プレカット / 木材需給 / 流通 / 木材需要 / 地域林業形成 / 円高 / プレカット / PERT法
研究概要

本研究のこれまでの成果を総括すれば、大きくは以下のことが指摘される。
1.外材、分けても米材製材など木材製品のわが国への市場進出が顕著で、従来の外材専門工場も徹底した合理化、大型化が進んでいる。2.大工技能者不足等にともなう機械プレカットの急増により、大手住宅業者が直接国内外の産地工場等から製品を仕入れるケ-スも生じるなど、流通の短絡化が進んで来ている。3.伐採可能な資源量は、充分にあるものの、林業労働力が著しく高齢化し、かつ減少しており、実際に需要の応じた安定供給を可能にする体制が作れるかが懸念される。4.伐採のコストと最も顕著な正の相関を示すのは、車道からの距離であるが、路網密度等は必ずしも伐出コストの低減や生産性の向上に結びついていない。5.伐出コストや技術係数は伐出される量によって多く左右され、特に間伐にその傾向が顕著である。6.立地条件の有利さを充分に生かした伐出技術が確立されているとはいい難く、地域的に計画的な伐出を行う必要がある。7.LP分析の結果、現在規模の伐出や労働力下にあっても、伐採林地や労働力の配分を改善すれば、もっと効率よくかなりの利益を上げ得る。8.宮崎から首都圏までの輸送コストが高く、産地化を妨げる大きな要因となっている。9.しかしながら、もっと共同出荷を図って、大量安定輸送が可能となれば、より有利な木材専用船の活用が可能となり、輸送手段の適正配分を考慮することにより、この不利は克服できるという分析結果を得た。10.年収3,000万円前後の林家の経営分析結果、労働時間の制約よりも、RMRの制約の方が大きくかなりの加重労働になっている。11.木材の供給システム化の有用なモデルを作成するには、今後伐採、供給、加工、輸送等の計画が、コンピュ-タ-処理できるような情報(伐出技術係数、輸送手段や消費地における市況、ユ-ザ-ニ-ズ等)の整理、把握が必要となる。
※成果の公表を見合わせる必要がある場合は,その理由及び差し換え期間等を記入した資料を添付すること。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 行武 潔: "地域林業形成の存立条件と今後の課題" 山林. 1251. 36-44 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 行武 潔, 中島 能道・他: "円高に伴う木材・加工流通の変化と問題点" 日本林学会研究論文集. 100. 29-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 行武 潔, 中島 能道・他: "首都圏における木材需給と流通構造変化" 日本林学会研究論文集. 101. 133-134 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 能道, 行武 潔・他: "南九州国有林における集材作業班の生産行動に関する研究" 日本林学会研究論文集. 101. 761-763 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 行武 潔: "貿易摩擦に伴う木材加工・流通の変化" 林業技術. 580. 2-6 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 行武 潔, 中島 能道, 福田 晋・他: "山村における個別農家林家の最適経営と労働配分に関する研究" 日本林学会研究論文集. 102. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Yukutake: "Conditions of regional forestry formation and its problems to be solution" Sanrin. 1251. 36-44 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Yukutake, Yoshinori Nakasima and others: "Changing structure of wood processing and distribution by increasing the exchange of the Yen" Japanese Forestry Society. 100. 29-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Yukutake, Yoshinori Nakashima and others: "Changing structure of timber demand/supply and its' distribution in the metropolitan area" Japanese Forestry Society. 101. 133-134 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Nakashima and Kiyoshi Yukutake: "Studies on the administrative behaviors of the skidding work groups of National Forest in southern Kyushu district" Japanese Forestry Society. 101. 761-763 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Yukutake: "Changing structure of wood processing and its' distribution by the growing confrontation between Japan and the US over trade" Ringyo Gijutsu. 580. 2-6 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Yukutake, Yoshinori Nakashima, Susumu Fukuda and others: "A study of distribution of working hours and optimum conditions of forestry and agriculture management in the mountain village" Japanese Forestry Society. 102. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 行武 潔: "地域林業形成の存立条件と今後の課題" 山林. 1251. 36-44 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 行武 潔,中島 能道,他: "円高に伴う木材・加工流通の変化と問題点" 日本林学会研究論文集. 100. 29-30 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 行武 潔,中島 能道,他: "首都圏における林材需給と流通構造変化" 日本林学会研究論文集. 101. 133-134 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 能道,行武 潔,他: "南九州国有林における集材作業班の生産行動の関する研究" 日本林学会研究論文集. 101. 761-763 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 行武 潔: "貿易摩擦に伴う木材加工・流通の変化" 林業技術. 580. 2-6 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 行武 潔,中島 能道,福田 晋,他: "山村における個別農家林家の最適経営と労働配分に関する研究" 日本林学会研究論文集. 102. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 行武潔,中島能道他: "円高に伴う木材・加工流通の変化と問題点" 日本林学会発表論文集. 100. 29-30 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 行武潔,中島能道他: "首都圏における木材需給と流通構造変化" 日本林学会発表予定. 101. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中島能道,行武潔他: "南九州国有林における集材作業班の生産行動に関する研究" 日本林学会発表予定. 101. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 行武潔: 山林. 1251. 36-44 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi