研究課題/領域番号 |
63560251
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
畜産学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
菅原 和夫 東北大学, 農学部附属草地研究施設, 助教授 (20005672)
|
研究分担者 |
伊沢 健 東北大学, 農学部附属農場, 教務職員 (70159656)
大竹 秀男 東北大学, 農学部附属草地研究施設, 助手 (20191942)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1989年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1988年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | シロクロ-バ / 窒素固定 / 耐肥性 / エコタイプ / 混播草地 / シロクローバ / マメ科牧草 / 根粒菌 |
研究概要 |
1).東北地方を主とする12道県より98株の白クロ-バが根粒菌とともに収集され、その一般的性状より採集クロ-バ間にはかなり変異のあることが確認された。2).採集白クロ-バの窒素固定活性の耐肥性の調査によると・窒素施肥により窒素固定活性の減少のみられないO型、急速に減少し急速に回復するAA型、急速な減少で回復の遅いAB型、減少が遅くその後の回復の速いBA型、減少も回復も遅いBB型に分類され、窒素耐性に差のあることが確認された。3).採集白クロ-バのパ-オキシダ-ゼアイソザイム変異を調べると、アイソザイムは6本のバンドを示し、その組合せより4つのバンド型に分類され、クロ-バ間に変異のあることが確認された。またバンド型d型は窒素固定活性の施肥窒素に対する感応型O型と何らかの関連のあることが示された。4).白クロ-バとオ-チャ-ドグラスとの混播草地では、土壌中の硝酸態窒素レベルが低く保たれる結果、白クロ-バ単播に比べ施肥窒素の窒素固定活性に対する抑制効果が軽減されることが明らかとなった。5).4ケ年にわたる白クロ-バ草地での測定結果より、自然条件下では白クロ-バは5月、7月、9〜10月に窒素固定活性のピ-クを持ち、特に5月に最大の活性を示す。これらはバイオリズム的変化で、気温、日照量、降水量、土壌窒素レベルの変化等とは相関が低いことが示され、それらの要因については白クロ-バ構成個体の生理的変化を含めて、さらに検討する必要のあることが示された。6).以上の結果より、採集白クロ-バ株(エコタイプ)には窒素耐肥性のものが存在することが確認されたので、今後白クロ-バと根粒菌との適正組合せについての検討やさらに広い窒素環境下で高い窒素固定活性を示すものを選抜し、またイネ科草種との適正組合せにより、混播草地の窒素経済性をより高めることが可能であることが示唆された。
|