• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜視細胞の形態分化にかかわる遺伝的背景の培養による解析

研究課題

研究課題/領域番号 63570013
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般
研究機関自治医科大学

研究代表者

荒木 正介  自治医科大学, 医学部, 講師 (00118449)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード網膜 / 視細胞 / 細胞分化 / 細胞培養 / ロドプシン / 松果体 / ノルエピネフリン / ラット / オプシン / 5'ーヌクレオチダーゼ / GABA / Sー100
研究概要

網膜視細胞の特異な構造がどの様な分子機構によって成立するかを知る事を目的として、ラット網膜の細胞培養を行ない、視細胞の分化過程を異なるラットの系統で比較、解析した。まず、ラットの2系統で生後発生を組織化学的手法により調査した結果、生後発生中のラット網膜には異所性杆状体視細胞が存在することが明らかになり、この細胞の形態はWistar系アルビノラット(WIS)とLong-Evans系ラット(LE)で質的に異なることがわかった。LEでは、異所性視細胞に外節や終末構造が認められ、ロドプシンは外節に一致して局在するが、WISでは、外節や神経終末など細胞の形態的極性は見られず、より未分化である。この2系統の新生仔網膜を細胞培養して比較すると、培養視細胞はそれぞれの系統の異所性視細胞の分化度にきわめてよく対応して培養下でも分化することが明らかになり、これによって視細胞分化の系統による違いが遺伝的な背景をもつものであり、これを培養系で解析する可能性が開けた。これらの違いが、視細胞そのものの差であるのか、あるいはこれに作用する細胞の差によるのか、さらに培養系で解析を進めている。
網膜の培養と並行して松果体の培養を行ない、これまで哺乳類松果体には存在しないとされていた視物質ロドプシンを産生する細胞が培養条件下では出現することを発見した。また、ロドプシン産生細胞の出現は微量の神経伝達物質ノルエピネフリン(NE)の添加によって特異的に抑制されることが明らかになった。同じ現象が網膜視細胞の場合に見られるかどうかを培養系で調べた結果、GABA性網膜神経細胞は影響を受けないような濃度のNE存在下で視細胞の出現が抑制されることが明らかになり、松果体と共通の視細胞の分化調節機構の存在が示唆された。これらの研究成果によって、アミン性伝達物質による視細胞分化の分子調節機構を解析する実験系がほぼ整ったといえよう。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Araki,M.: "Histochemical observations on unique rod-like cells in the developing retina of the normal rat." J.Neurocytol.17. 179-188 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki,M.: "Phenotypic expression of photoreceptor and endocrine cell properties by cultured pineal cells of the newborn rat." Cell Differ.Develop.25. 155-164 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki,M.: "Norepinephrine suppresses both neuronal and photoreceptor properties expressed by cultured rat pineal glands." Cell Differ.Develop.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka,T.: "Transplantation of the rat pineal body to the brain:Pinealocyte differentiation and fiber innervation." Cell Tissue Res.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki,M.: "Localization of iodopsin in the chick retina during in vivo and in vitro cone differentiation." Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamegai,M.: "Interleukin 3 as a nerve trophic factor for central cholinergic neurons in vivo and in vitro." Neuron. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki,M.: "CABA-like immunoreactivity in the developing retina:Differentiation of GABAergic horizontal cell and its inputs to photoreceptors." J.Neurocytol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳永史生: "視細胞の分化.神経発生の分子レベルの解析モデル." 細胞工学. 7. 752-760 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木正介: "培養網膜細胞の免疫組織化学." 新しい眼科. 5. 803-809 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki,M.: "In Molecular physiology of retinal proteins.(Ed.by T.Hara),pp.439ー440." Yamada Sci.Foundation,Osaka, 457 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, M., Hanihara, T. and Saito, T: "Histochemical observations on unique rod-like cells in the developing retina of the normal rat" J. Neurocytol. 17:179-188, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, M., Watanabe, K., Tokunaga, F. and Nonaka, T.: "Phenotypic expression of photoreceptor and endocrine cell properties by cultured pineal cells of the newborn rat." Cell Differ. Develop. 25:155-164, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, M. and Tokunaga, F.: "Norepinephrine suppresses both neuronal and photoreceptor properties expressed by cultured rat pineal glands." Cell Differ. Develop.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka, T., Araki, M., Kimura, H., Nagatsu, I., Satoh, F. and Masuzawa, T.: "Transplantation of the rat pineal body to the brain: Pinealocyte differentiation and fiber innervation." Cell Tissue Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, M., Fukada, Y., Shichida, Y. and Yoshizawa, T.: "Localization of iodopsin in the chick retina during in vivo and in vitro cone differentiation." Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamegai, M., Niijima, K., Kunishita, T., Nishizawa, M., Ogawa, M., Araki, M., Ueki, A., Konishi, Y. and Tabira, T.: "Interleukin 3 as a nerve trophic factor for central cholinergic neurons in vitro and in vivo." Neuron.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, M. and Kimura, H.: "GABA-like immunoreactivity in the developing retina: Differentiation of GABAergic horizontal cell and its inputs to photoreceptors." J. Neurocytol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, M.: "Polarization of opsin distribution in cultured rods of the rat. In Molecular physiology of retinal proteins. (Ed. by T.Hara)" Yamada Sci. Foundation, Osaka pp.439-440, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki,M.: "Norepinephrine suppresses both neuronal and photo-receptor properties expressed by cultured rat pineal." Cell Differ.Develop.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,M.: "Localization of iodopsin in the chick retina during in vivo and in vitro cone differentiation." Invest.Ophthalmol.vis.Sci.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nonaka,T.: "Transplantation of the rat pineal body to the brain:Pinealocyte differentiation and fiber innervation." Cell Tissue Res.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kamegai,M.: "Interleukin 3 as a nerve trophic factor for central cholinergic neurons in vitro and in vivo." Neuron. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,M.: "GABA-like immunoreactivity in the developing retina:Differentiation of GABAergic horizontal cell and its inputs to phtoteceptors." J.Neurocytol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木正介: Journal of Neurocytology. 17. 179-188 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木正介: Cell Differentiation & Development. 25. 155-164 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木正介: Journal of Neuroscience.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木正介: 新しい眼科. 5. 803-809 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永史生: 細胞工学. 7. 752-760 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木正介: "Molecular physiology of retinal proteins."Polarization of opsin distribution in cultured rod cells of the rat." Yamada Science Foundation, 1-457 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi