• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

付随陰性電位変動(CNV)の発現機序と生理学的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570055
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関京都大学

研究代表者

玄番 央恵  京都大学, 医学部, 講師 (00108987)

研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード付随陰性電位変動 / CNV / 付随陽性電位変動 / 大脳皮質フィ-ルド電位 / 前頭葉 / 手の運動 / 小脳半球切除 / サル / 予告-命令視覚刺激 / 視覚性弁別課題 / 大脳皮質フィールド電位 / 聴覚刺激 / 視覚刺激
研究概要

1.9頭のニホンザルを訓練して、予告刺激(緑色)の呈示から一秒後に呈示される命令刺激(黄色)に応じて、手によるレバ-上げ運動を行なわせた。単純な視覚始動性運動の場合より短い反応潜時を示した。その際埋め込み電極を用い、両側大脳半球の前頭連合野、運動前野および補足運動野において、予告刺激呈示後に始まり、命令刺激開始まで続く表面陰性ー深部陽性の緩電位(持続型)が記録され、運動している手と対側の運動野および体性感覚野においては、命令刺激まで徐々に増大する表面陰性ー深部陽性の緩電位(漸増型)が得られた。これらの電位は主として錐体細胞の尖樹状突起の表層部に生じたEPSP電流によると考えられ、ヒトの頭皮上で
記録されるCNVに相当するように考えられる。特続型緩電位は命令刺激に対する期待あるいは予測に関連した電位であると考えられ、漸増型緩電位は自発性運動に先行して出現する運動準備電位と同様の電位であると推論される。
2.8頭のサルに、go予告刺激の1秒後に与えられる命令刺激に応じてレバ-上げ運動を行ない、noーgo予告刺激の場合には運動を行なわないように訓練した。go予告刺激の場合は1と同様の、緩電位(CNV)が記録されたが、noーgo刺激の場合は、前頭連合野において予告刺激による短潜時反応後、表面陽性ー深部陰性緩電位(contingent positive variation; CPV)の記録される部位が見られた。
3.CNVに対する小脳の関与を研究するため、3頭のサルに運動を行なう手と同側小脳半球の切除手術を施した。その手と対側の運動野においては、術前に見られた漸増型緩電野位が完全に消失していたが、体性感覚野では術前よりやや増大した漸増型緩電位が記録された。以上から、運動で記録される漸増型緩電位に新小脳ー視床ー運動皮質領野投射の寄与が判明した。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] H.Gemba: "Changes in cortical field potentials associated with audioinitiated hand movements in the monkey" Exp.Brain Res.70. 43-49 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Cortical field potentials elicited by go and noーgo warning visual stimuli preceding visuallyーinitiated hand movements in the monkey" Neurosci.Res.Suppl.7. S97 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Eventーrelated potentials elicited by go and noーgo warning visual stimuli preceding visuallyーinitiated hand movements in man" Neurosci.Res.Suppl.7. S98 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Cortical mechanism of CNV (contingent negative variation) and CPV (contingent positive variation)" J.Physiol.Soc.Japan. 50. 471 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Suppression of visuallyーinitiated hand movement by stimulation of the prefrontal cortex in the monkey" J.Physiol.Soc.Japan. 50. 471 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Potential related to noーgo reaction of go/noーgo hand movement task with color discrimination in human" Neurosci.Lett.101. 263-268 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Contribution of the cerebelloーthalamoーcortical projection to contingent negative variation (CNV)" Jap.J.Physiol.Suppl.39. S141 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Potential related to noーgo reaction in go/noーgo discriminative hand movement on different auditory stimuli in the monkey" Neurosci.Res.Suppl.9. S96 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Changes in cortical field potentials during processes of learning the task of go/noーgo reactionーtime hand movement with tone discrimination in the monkey" Jap.J.Physiol.Suppl.39. S140 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Suppressor action of the prefrontal cortex upon motor execution in the monkey" Internatl.UnionPhysiol.Sci.17. 1548 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Cortical field potentials associated with hand movements triggered by warning and imperative stimuli in the monkey" Neurosci.Lett.113. 275-280 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Cortical field potentials associated with hand movements on warningーimperative visual stimulus and cerebellum in the monkey" Brain Res.519. 343-346 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Potential related to noーgo reaction in go/noーgo hand movement with discrimination between tone stimuli of different frequencies in the monkey" Brain Res.537. 340-344 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Studies on contingent negative variation (CNV) and readiness potential (RP)" Neurosci.Res.Suppl.9. S70 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsujimoto: "Effects of cooling the dentate nucleus on hand movement of the monkey" Neurosci.Res.Suppl.9. S68 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Estimation of warningーimperative stimulus time interval and prefrontalーpremotor cortical activities in the monkey" Neurosci.Res.Suppl.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玄番 央恵: "脳ー可塑性研究の進歩(久保田競他編)" 朝倉書店, 11 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Psychophysiological Brain Research (eds.C.H.M.Brunia et al.)" Tilburg University Press, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Changes in Cortical Field Potentials Associated with Audio-initiated Hand Movements in the Monkey" Exp. Brain Res.70. 43-49 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sasaki: "Cortical Field Potentials Elicited by Go and No-go Warning Visual Stimuli Preceding Visually-initiated Hand Movements in the Monkey" Neurosci. Res.Suppl. 7. 97 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Event-related Potentials Elicited by Go and No-go Warning Visual stimuli Preceding Visually-initiated Hand Movements in Man" Neurosci. Res.Suppl. 7. 98 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Cortical Mechanism of CNV (Contingent Negative Variation) and CPV (Contingent Positive Variation)" J. Physiol. Soc. Japan. 50. 471 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sasaki: "Suppression of Visually-initiated Hand Movement by Stimulation of the Prefrontal Cortex in the Monkey" J. Physiol. Soc. Japan. 50. 471 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Potential Related to No-go Reaction of Go/No-go Hand Movement Task with Color Discrimination in Human" Neurosci. Lett.101. 263-268 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sasaki: "Contribution of the Cerebello-thalamo-cortical Projection to Contingent Negative Variation (CNV)" Jap. J. Physiol.Suppl. 39. 141 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Potential Related to No-go Reaction in Go/No-go Discriminative Hand Movement on Different Auditory Stimuli in the Monkey" Neurosci. Res.Suppl. 9. 96 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Changes in Cortical Field Potentials During Processes of Learning the task of Go/No-go Reaction-time Hand Movement with Tone Discrimination in the Monkey" Jap. J. Physiol.Suppl. 39. 140 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Suppressor action of the prefrontal cortex upon motor execution in the monkey" Internatl. Union Physiol. Sci.17. 1548 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Cortical Field Potentials Associated with Hand Movements Triggered by Warning and Imperative Stimuli in the Monkey" Neurosci. Lett.113. 275-280 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sasaki: "Cortical Field Potentials Associated with Hand Movements on Warning-imperative Visual Stimulus and Cerebellum in the Monkey" Brain Res.519. 343-346 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Potential Related to No-go Reaction in Go/No-go Hand Movement with Discrimination Between Tone Stimuli of Different Frequencies in the Monkey" Brain Res.537. 340-344 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Studies on Contingent Negative Variation and Readiness Potential (RP)" Neurosci. Res.Suppl. 9. 70 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsujimoto: "Effects of Cooling the Dentate Nucleus on Hand Movement of the Monkey" Neurosci. Res.Suppl. 9. 68 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "No-go Potential in Monkeys and Human Subjects" Psychophysiological Brain Research (eds. C. H. M. Brunia et al.). 133-136 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Gemba: "Estimation of Warning-imperative Stimulus Time Interval and Prefrontal-premotor Cortical Activities in the Monkey" Neurosci. Res.Suppl.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Gemba: "Cortical field potentials associated with hand movements triggered by warning and imperative stimuli in the monkey" Neurosci.Lett.113. 275-280 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Cortical field potentials associated with hand movements on warningーimperative visual stimulus and cerebellum in the monkey" Brain Res.519. 343-346 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gemba: "Potential related to noーgo reaction in go/noーgo hand movement with discrmination between tone stimuli of different frequencies in the monkey" Brain Res.537. 340-344 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gemba: "Studies on contingent negative variation (CNV)and readiness potential (RP)" Neurosci.Res.Suppl.9. S70 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsujimoto: "Effects of cooling the dentate nucleus on hand movement of the monkey" Neurosci.Res.Suppl.9. S68 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gemba: "Estimation of warningーimperative stimulus time interval and profrontalーpromotor cortical activities in the monkey" Neurosci.Res.Suppl.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 玄番 央恵: "脳ー可塑性研究の進歩(久保田 競他編)" 朝倉書店, 11 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gemba: "Psychophysiological Brain Research (eds.C.H.M.Brunia et al.)" Tilburg University Press, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Contribution of the cerbello-thalamo-cortical projection to contingent negative variation(CNV)" Jap.J.Physiol.Suppl.S141 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gemba: "Cortical field potentials associated with hand movements triggered by warning and imperative stimuli in the monkey" Neurosci.Lett.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gemba: "Studies on contingent negative variation(CNV)and readiness potential(RP)" Neurosci.Res.Suppl.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sasaki: Neurosci.Res.Suppl.7. S97 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gemba: Neurosci.Res.Suppl.7. S98 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gemba: J.Physiol.Soc.Japan. 50. 471 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi