• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動によるふるえの抑制に関与する介在ニュ-ロンの形態と機能

研究課題

研究課題/領域番号 63570084
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

野本 茂樹  (財)東京都老人総合研究所, 中枢神経部門, 研究員 (70125235)

研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードふるえ / 運動 / WGAーHRP / WGA / 神経細胞間輸送 / 介在ニュ-ロン / 鳥類 / ucleus reticularis parvocellularis / 胸筋 / Nucleus reticularis parvocellularis / 一次求心性線維 / 誘発電位 / 背髄 / 運動ニューロン / WGA-HRP / transneuronal transport
研究概要

脊髄冷却によってハトの胸筋に引き起こされたふるえは、運動を開始すると反射的に抑制される。この抑制は下肢筋肉の電気刺激によっても引き起こされる。これまでの実験から下肢筋肉の一次求心性線維は第3胸随から第4腰髄にわたって終末し、胸筋運動ニュ-ロンは第12〜14頚髄に局在していることが分かっている。すなわち両者は空間的に全く重なり合っておらず、したがって両者間には未知のニュ-ロン(介在ニュ-ロン)が存在してと考えられる。本研究ではこの未知のニュ-ロンを組織学的に検索し、そのニュ-ロンの胸筋ふるえに対する役割を明らかにしようとするものである。胸筋に終末するニュ-ロンをWGAーHRPおよびWGAがもつ神経細胞間輸送とよばれる性質を利用して検索した結果、網様体外側部の小細胞網様体(Rpc)に胸筋運動ニュ-ロンに終末していると考えられるニュ-ロンが見つかった。そこでRpcを電気刺激してRpcの胸筋ふるえに対する役割を調べた。その結果、Rpcへの刺激強度が弱い場合、潜時約50msecで若干の胸筋ふるえの促進が見られたが、刺激強度が強い場合、潜時10msec以下でふるえの抑制が見られた。Rpcが位置する網様体外側部には種々の網様体脊髄路細胞や通過線維が存在するためRpcニュ-ロンの胸筋ふるえに対する役割を正確に特定することは因難であったが、これまでの実験で下肢筋肉を電気刺激して起こる胸筋ふるえの抑制潜時が15msec以下であったことから、胸筋のふるえの抑制にRpcニュ-ロンが関与していることが示唆された。しかし脊髄バトでも下肢筋肉の電気刺激で胸筋ふるえの抑制が起こることから脊髄内にも抑制性ニュ-ロンが存在していることが示唆されているが、本研究では脊髄内に陽性ニュ-ロが検出されなかった。なお下肢筋肉電気刺激によって生じた一次求心性入力は筋紡錘の一次終末で発生し、II群線維によって主に第4腰髄の第IV〜第V層に送り込まれていることも示唆された。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] S.Nomoto: "Inhibitory effect of exercise on shivering:Distribution of terminal fields of fibular muscle afferents and motoneurons of pectoral muscle in the pigeon spinal cord." J.Physiol.Soc.Japan. 50(8,9). 617 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nomoto & K.Kanda: "Primary afferent input to initiate the inhibitory effects of treadmill exercise on shivering in pigeons." Proc.of the 31st International Congress of Physiological Sciences. 17. 318 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nomoto: "Effect of electrical stimulation of reticular formation on shivering in the breast muscle of pigeons." Jpn.J.Physiol.39(Suppl). S281 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nomoto: "An anatomical study of neural circuits that mediate the inhibitory effects of treadmill exercise on shivering in pigeons." “Thermal Physiology 1989"ed.by J.B.Mercer Excerpta Medica,Amsterdam. 703-705 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nomoto: "Primary afferent fibers mediating the inhibition of shivering by treadmill exercise in pigeons." Jpn.J.Physiol.40(Suppl). S275 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nomoto: "Reticulospinal neurons revealed by retrograde transneuronal transport of WGAーHRP injection into the pectoral muscle in pigeons." Comp.Physiol.Biochem.7(4). 200 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S.: "Inhibitory effect of exercise on shivering : Distribution of terminal fields of fibular muscle afferents and motoneurons of pectoral muscle in the pigeon spinal cord." J. Physiol. Soc. Japan. 50(8, 9). 617 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S.: "Shivering during treadmill exercise in pigeons." Abstracts of the Satellite Symposium of the 31st ICPS "Strategies of Physiological Adaptation : Respiration, Circulation and Metabolism". (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S. and Kanda, K.: "Primary afferent input to initiate the inhibitory effects of treadmill exercise on shivering in pigeons." Proc. of the 31st International Congress of Physiological Sciences. 17. 318 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S.: "An anatomical study of neural circuits that mediate the inhibitory effects of treadmill exercise on shivering in pigeons." Abstracts of the Satellite Symposium of the 31st ICPS "Thermal Physiology". 53 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S.: "An anatomical study of neural circuits that mediate the inhibitory effets of treadmill exercise on shivering in pigeons." "Thermal Physiology 1989" ed. by J. B. Mercer. Excerpta Medical, Amsterdam. 703-705 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S.: "Effect of electrical stimulation of lateral reticular formation on shivering in the breast muscle of pigeons." Jpn. J. Physiol.39(Suppl.). 281 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S.: "Some properties of the neural circuit mediating the inhibitory effects of treadmill exercise on shivering in pigeons." Dobutsu seiri. (4). 206 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S.: "Primary afferent fibers mediating the inhibition of shivering by treadmill exercise in pigeons" Jpn. J. Physiol.40(Suppl.). 275 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S.: "Reticulospinal neurons revealed by retrograde transneuronal transport of WGA-HRP injection into the pectoral muscle in pigeons." Comp. Physiol. Biochem.7(4). 200 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nomoto: "Primary afferent fibers mediating the inhibition of shivering by treadimill exercise in pigeons." Jpn.J.Physiol.40(Suppl). S275 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nomoto: "Reticulospinal neurons revealed by retrograde transneuronal transport of WGAーHRP injection into the pectoral muscle in pigeons." Comp.Physiol.Biochem. 7(4). 200 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nomoto: "Effect of electrical stimulation of lateral reticular formation on shivering in the breast muscle of pigeons." Jpn.J.Physiol.39(Suppl). S281 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nomoto: "Some properties of the neural circuit mediating the inhibitory effects of treadmill exercise on shivering in pigeons." Dobutsu seiri. 6(4). 206 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nomoto: "An anatomical study of neural circuits that mediate the inhibitory effects of treadmill exercise on shivering in pigeons." "Thermal Physiology 1989"ed.by J.B.Mercer Excerpta Medica,Amsterdam. 703-705 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 野本茂樹: 日本生気象学会雑誌. 25(増刊号). 55 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nomoto,S.: J.Physiol.Soc.Japan. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi