• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチドの腎に対する作用とcGMPについて

研究課題

研究課題/領域番号 63570097
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関大阪市立大学

研究代表者

雪村 時人  大阪市立大学, 医学部, 講師 (10145774)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード腎臓 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / cGMP / 腎臟
研究概要

ANPが水・電解質代謝の調節にあずかるホルモンであるとするとその第一の標的臓器は腎臓である。本研究では、本ペプチドの腎に対する作用とcGMPの代謝との関連を明らかにするものである。昭和63年度の研究では、麻酔したイヌを用いて、本ペプチドが腸管からのcGMP遊離を増加させ、全身循環血漿cGMP濃度を上昇させることを明らかにするとともに、腸管にも作用して水・電解質の調節に関わっている可能性を示唆した。平成元年度の実験では、引き続き、ANPを投与したときの尿中cGMP排泄に対する影響を調べ、さらにphosphodiesterase阻害薬であるaminophylineで動物を前処置した場合のANPの利尿効果を、対照群のものと比較検討した。また、cGMPの誘導体である8-bromo-cGMPの腎血流量および尿量に対する作用も併せて検討した。α-hANPを麻酔したイヌの左側腎動脈内に投与すると、利尿効果は投与側にのみ観察されたにもかかわらず、cGMP排泄は投与側および非投与側の両側の腎臓で同様の有意な正の相関が見られた。aminophylineで前処置した動物における、ANPの尿量増加作用およびナトリウム利尿作用は、未処置対照群のものと比べ有意な変化を観察できなかった。さらに、cGMPの誘導体は単独では腎機能に影響をおよぼさなかった。以上より、ANPは、腎動脈内に投与すると強力な腎血管拡張と利尿効果を発現させるものの、同時に、おそらくは腸管からのcGMPの誘離を亢進させ、循環血液中のcGMP濃度を上昇させ、その結果、cGMPの尿中排泄を増加させるものであり、本ペプチドの腎臓に対する作用とcGMPの代謝の変化との関連は少ないと考えられた。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Ito,K.et al.: "Small intestine as possible source of increased plasma cGMP after administration of α-hANP to dogs." Am.J.Physiol.254. G814-G818 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 雪村時人: "ANPとセカンドメッセンジャ-" 最新医学. 43. 65-70 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 雪村時人,他: "心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)" 日本臨床. 47. 485-489 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, K. et al.: "Small intestine as possible source of increased plasma cGMP after administration of alpha-hANP to dogs" Am. J. Physiol. 254:G814-G818, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukimura, T.: "Atrial natriuretic peptide and its second messengers. (in Japanese)" Saishin-Igaku 43:65-70, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukimura, T. et al.: "Atrial natriuretic peptide (ANP) (in Japanese)." Nihon-Rinsho 47:485-489, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito,K.et al.: "Small intestine as possible source of increased plasma cGMP after administration of α-hANP to dogs." Am.J.Physiol.254. G814-G818 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 雪村時人: "ANPとセカンドメッセンジャ-" 最新医学. 43. 65-70 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 雪村時人 他: "心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)" 日本臨床. 47. 485-489 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiko Ito: American Journal of Physiology. 254. G814-G818 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 雪村時人: 医薬ジャーナル. 24. 771-776 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 雪村時人: 最新医学. 43. 65-70 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi