研究課題/領域番号 |
63570109
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
平良 眞規 千葉大学, 医学部, 助手 (60150083)
|
研究分担者 |
橘 正道 千葉大学, 医学部, 教授 (50009081)
石嶌 純男 千葉大学, 医学部, 助手 (70184520)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ホスホリボシルピロリン酸 / ホスホリボシルピロリン酸合成酵素 / アイソザイム / 遺伝子発現 / 染色体マッピング / cDNA配列 / 遺伝子構造 / 開始コドン / 組織特異的発現 / 精巣特異的発現 / ヌクレオチド合成 / cDNAクローニング / アイソフォーム / 組み換えDNA |
研究概要 |
1.目的 ホスホリボシルピロリン酸(PRPP)合成酵素の調節的性質とその遺伝子の発現調節に関する解析は、PRPPレベルを介してのヌクレオチド合成全体の調節機構を理解する上で不可欠である。我々は本酵素のラットのcDNAクロ-ニングを行ったが、その結果、2種類のサブユニットPRS IとPRS IIの存在が明らかとなり、PRPPレベルが2種類のサブユニットによりどのような調節を受けるのか、またされらの遺伝子の発現がどのように調節されているのかという新たな課題を生じた。本研究は、これらの課題の解明に向けて解析を行った。2.結果 (1)サブユニットPRS IとPRS IIの遺伝子PRPS1とPRPS2は共に多くの臓器で発現していたが、その発現量は臓器により大きく異なっていた。また精巣には他の臓器ではみられないサイズのmRNAが検出され、第3の遺伝子の存在が示唆された。(2)ヒト染色体上の遺伝子の位置を、ヒト・マウス雑種細胞及び分取したヒト染色体を用いて決定した(慶應大学医学部分子生物学教室清水信義教授らと共同研究)。この解析により、新たな遺伝子座PRPS1L1(後にPRPS3と改名)とPRPS1L2が見い出された。(3)ラットPRS IとPRS IIcDNAの全構造を明らかにした。(4)ラットPRPS1遺伝子をクロ-ニングし構造解析を行った。本遺伝子は全長約22キロ塩基で7個のエクソンより成っていた。(5)精巣特異的に発現している第3のmRNAのヒトcDNAをクロ-ニングした。このmRNAはヒト7番染色体上の遺伝子から転写されたものであることが示され、第3の遺伝子の存在が明らかとなった(PRPS3と命名)。さらにこの遺伝子の翻訳開始コドンは、通常のATGではなく、ACGに変換していた。(6)サブユニットPRS IとPRS IIの大腸菌での産生を試みた。発現ベクタ-にそれぞれのラットcDNAを組み込み、宿主大腸菌に導入したところ、コントロ-ルに比べ共に10〜20倍以上の活性上昇がみられた。
|