• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トキソプラズマ原虫の蛋白合成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570186
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学
研究機関国立予防衛生研究所

研究代表者

遠藤 卓郎  国立予防衛生研究所, 寄生虫部, 室長 (90072959)

研究分担者 川中 正憲  国立予防衛生研究所, 寄生虫部, 室長 (50109964)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードToxoplasma gondii / 栄養型虫体 / メチオニン吸収 / イオン環境 / プロトンの電気代学的勾配 / アイソト-プ標識 / トキソプラズマ原虫 / アミノ酸の取り込み / メチオニン / pH / アミノ酸吸収 / カリウムイオン / ナトリウムイオン / 細胞内pH / 塩素イオン / 硫酸塩
研究概要

本研究はトキソプラズマ原虫のin vitroにおける蛋白合成の可能性について検討したものである。従来、本原虫の分裂増殖に関わる代謝は宿主細胞内でのみ活性化されるものと考えられ、宿主細胞外の実験系では観察できなかった。本研究によってトキソプラズマに特有な種々の生理活性は原虫を取り巻くイオン環境により制御されているものと解釈され、以下のことが明らかとなった。a)本原虫の運動性は原虫の膜を介して付与された電気化学的なH^+の勾配(およそ-35mV程度)により誘導されること。この場合、電気的(膜電位:△ψ)あるいは科学的なH^+の勾配(pH差:△pH)の何れによっても誘導された。b)宿主細胞へは原虫自らの運動によって侵入すること、c)細胞内pHを弱アルカリ性に保ち、H^+の勾配を極小にした状態に原虫を保存すると宿主細胞への感染性を長時間維持させることができること、d)トキソプラズマではグルコ-スを取り込みに連動して細胞内pHの低下が起こること、e)本原虫ははエネルギ-依存的に△ψを形成していること、f)メチオニン(^<35>SーMethionine)の取り込みはH^+の電気勾配に依存しており、効率的な取り込みを保証するためには△pHを極小に保つ必要があることg)メチオニン含有蛋白の合成はメチオニンが取り込まれると速やかに進行するが、合成は特に外液のイオン環境に左右されないこと、等々である。外部のイオン環境として重要な働きを担っているイオンはK^+とCl^-イオンと考えられた。K^+イオンはもっぱら原虫の細胞内pHの調節に必須の要素で、原虫の膜にK^+/H^+の電気的に中性な交換チャンネルが存在しているものと予想された。一方、Cl^-イオンは自然界において原虫に電気的なH^+の勾配(膜電位)を形成させるのに関わるものと考えられる。これらの結果より、h)トキソプラズマ原虫のアイソト-プ標識(pulseーlabelling)が容易となり、その応用として標識後の蛋白トレ-サ-実験が可能となった。i)現在までに宿主細胞への侵入過程において消費される(利用される)分子量およそ58.2および28.7kDaの蛋白を検出している。また、本研究により得られたイオン環境に関する知識はその応用的価値が広いものと考えている。上述のアイソト-プ標識蛋白によるトレ-サ-実験やアミノ酸の輸送に関する機構の解析は言うに及ばず、抗トキソプラズマ作用を持つ新薬の開発には強力な武器となるものと考えている。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] ENDO,T.,Yagita,K.,Yasuda,T. & Nakamura,T.: "Detection and localization of actin in Toxoplasma gondii" Parasitology Reseanch. 75. 102-106 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda,T.,Yagita,K.,Nakamura,T.& Endo,T.: "Immunocytochemical localization of actin in Toxoplasma gondii" Parasitology Reseanch. 75. 107-113 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo,T.and Yagita,K: "Toxoplasma gondii : A simple method for titration of infectivity with monolayer cells." Japan.J.Med.Sci.Biol.42. 13-23 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo,T.and Yagita,K.: "Effect of Ext ellulan ions on motility and cell entry in Toxoplasma gondii" J.Protozoology. 37. 133-138 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo,T.,Kawanaka,M.and Yagita,K: "Toxoplasma gondii:amino acid uptake in cellーtree medium" J.Protozoology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, T. Yagita, K., Yasuda, T. and Nakamura, T.: "Detection and localization of actin in Toxoplasma gondii." Parasitol. Res.75. 102-106 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda, T., Yagita, K., Nakamura, T. and Endo, T.: "Immunocytochemical localization of actin in Toxoplasma gondii." Parasitol. Res.75. 107-113 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, T. and Yagita, K.: "Toxoplasma gondii : A simple method for titration of infectivity with monolayer cells." J. J. Med. Sci. Biol. 42. 13-23 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, T. and Yagita, K.: "Effect of Extracellular ions on motility and cell entry in Toxoplasma gondii." J. Protozool.37. 133-138 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, T. and Yagita, T.: "Toxoplasma gondii : Amino acid uptake in cell-free medium." J. Protozool.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo T.& Yagita K.: "Toxoplasma gondii:A simple method for titration of infectivity with monolayer cells" Japan.J.Med.Sci.Biol.42. 13-23 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Endo T.& Yagita K.: "Effect of extraceclular ions on motility and cell entry in Toxoplasma gondii" J.Protozool. 37. 133-138 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Endo T.& Yagita K.: "Changes in internal pH and in vitro amino and uptake by Toxoplasma gondii" J.Protozool.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,T.and Yagita,K: "Toxoplasma gondii:Asimple method for titration of infeetivity with monolayer cells." Japan.J.Med.Sci.Biol.42. 13-23 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,T.and Yagita,K.: "Efect of Extracellular lons on Motility and Cell Entry in Toxoplaema gondii" J.Brotozool. 37. 133-138 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yagita,K and Endo,T.: "Regtriction Enzyme Analysis of Mitochondrial DNA of Acanthamoeba strains in Japan" J.Protozool.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,T.;Yagita,K.: Parasitol.Recearch.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,T.;Yagita,K.: J.Prrotozool.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi