• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザ肺炎の発症機序と治療に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570207
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関自治医科大学

研究代表者

田代 眞人  自治医科大学, 医学部, 助教授 (90111343)

研究分担者 小田切 孝人  自治医科大学, 医学部, 講師 (80177237)
田中 利典  自治医科大学, 医学部, 講師 (30146154)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1988年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードインフルエンザ肺炎 / インフルエンザウイルス / 細菌性プロテア-ゼ / 赤血球凝集素(HA) / ウイルスの活性化 / プロテア-ゼ阻害剤 / 細菌性プロテアーゼ / 赤血球凝集素(HA)の解裂活性化 / プロテアーゼ阻害剤
研究概要

1.通常は予後の良いインフルエンザは、ハイリスク群では肺炎死をもたらし、重要な疾患として認識されるべきである。そこで、インフルエンザ肺炎の発症機序として、混合感染細菌が産生するプロテア-ゼによるウイルス感染性の増強(活性化)という機序を考え、これをマウスのモデルで証明するとともに、プロテア-ゼ阻害剤の投与によって、このようなインフルエンザ肺炎を治療しうる可能性を示した。
2.ブドウ球菌によるマウス肺混合感染モデルでの解析。
(1)4株の黄色ブドウ球菌は、インフルエンザウイルスの赤血球凝集素(HA)を解裂活性化しうるプロテア-ゼを産生していた。
(2)インフルエンザウイルスとこれらの細菌は、各々の単独感染では、マウス肺に対して病原性を示さない。しかし、マウスに混合経鼻感染すると、ウイルスの活性化が亢進して多段増殖が進行して、致死的肺炎へと進展した。
(3)これらの細菌性プロテア-ゼに対する阻害剤ロイペプチンを、混合感染マウスに連続投与すると、ウイルスの活性化が抑えられ、ウイルス増殖の低下と肺病変が軽減し、マウスは致死的肺炎から回復した。
3.その他の細菌性プロテア-ゼについての検討。
(1)現在のところ、肺炎球菌のプロテア-ゼには、直接ウイルスのHAを解裂活性化するものは検出されていない。これらの中には、血清プラズミノ-ゲンを活性化しうるものがあり、間接的にウイルスの感染性を高めている可能性がある。
(2)ヘモフイルスは、IgA抗体を分解するプロテア-ゼを産生している。これが、インフルエンザウイルスの表層感染に対する生体防御機構を障碍している可能性がある。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] M.Tashiro: "Cell-mediated immunity induced in mice after vaccination with a protease-activation mutant,TR-2,of Sendai virus." J.Virology. 62. 2490-2497 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Mochizuki: "Pneumopathogenicity in mice of a Sendai virus mutant,TS-58,is accompanied by in vitro activation with trypsin." J.Virology. 62. 3040-3042 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Characterization of a pantropic variant of Sendai virus derived from a host-range mutant." Virology. 165. 577-583 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanaka: "Biological functions of the NSl protein of an influenza B virus mutant which has a long carboxyl terminal deletion." Arch.Virol.102. 173-185 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Comparison of protective effects of serum antibody on respiratory and systemic infection of Sendai virus in mice." Arch.Virol.107. 85-96 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tobita: "Nucleotide sequence and some biological properties of the NS gene of a long carboxyl terminal deletion in the NSl protein." Virology. 174. 314-319 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takiguchi: "Influenza C virus infection in mice." Microbiol.Immunol.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Tashiro: "Organtropism of Sendai virus in mice:proteolytic activation of the fusion glycoprotein in mouse organs and budding site at the bronchial epithelium." J.Virol.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Middleton: "Nucleotide sequence analyses of the genes encoding the HN,M,NP,P,and L proteins of two host range mutants of Sendai virus." Virology. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Altered budding site of a pantropic mutant of Sendai virus,Fl-R,in polarized epithelial cells." J.Virol.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagiri: "Mutation in the nonstructural (NS2) protein of an influenza A virus extragenically derange the replication and expression of PA gene,leading to the generation of defective interfering (DI) particles." Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagiri: "Nucleotide sequence of the PA gene of influenza A/WSN/33(HINI)" Nucleic Acid Res.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村喜代人: "インフルエンザウイルス 臨床検査MOOK,ウイルスの臨床検査" 金原出版, 293 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-D.Klenk: "“Molecular Bases of Viral and Microbial Pathogenesis."Viral Glycoproteins as Determinants of Pathogenicity." Springer-Verlag, 350 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Tashiro: "“Genetics and Pathogenicity of Negative Strand Viruses" Pantropic variant of Sendai virus:a mutational change in the proteolytic cleavability of fusion glycoprotein altersl organtropism in mice." Elsevier, 420 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tashiro: "Cell-mediated immunity induced in mice after vaccination with a protease-activation mutant, TR-2, of Sendai virus." J. Virol. 62, 2490-2497, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mochizuki: "Pneumopathogenicity in mice of a Sendai virus mutant, TS-58, is accompanied by in vitro activation with trypsin." J. Virol. 62, 3040-3042, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tashiro: "Characterization of a pantropic vatiant of Sendai virus derived from a host-range mutant." Virology, 165, 577-583, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tanaka: "Biological functions of the NS1 protein of an influenza B virus mutant which has a long carboxyl terminal deletion." Arch. Virol. 102, 173-185, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tashiro: "Comparison of protective effects of serum antibody on respiratory and systemic infection of Sendai virus in mice." Arch. Virol. 107, 85-96, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tobita: "Nucleotide sequence and some biological properties of the NS gene of a long carboxyl terminal deletion in the NSl protein." Virology, 174, 314-319, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takiguchi: "Influenza C virus infection in rats." Microbiol. Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tashiro: "Organtropism of Sendai virus in mice: proteolytic activation of the fusion glycoprotein in mouse organs and budding site at the bronchial epithelium." J. Virol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Middleton: "Nucleotide sequence analyses of the genes encoding the HN, M, NP, P, and L proteins of two host range mutants of Sendai virus." Virology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tashiro: "Altered budding site of a pantropic mutant of Sendai virus, F1-R, in polarized epithelial cells." J. Virol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Odagiri: "Mutation in the nonstructural (NS2) protein of an influenza A virus extragenically derange the replication and expression of PA gene, leading to the generation of defective interfering (DI) particles." Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Odagiri: "Nucleotide sequence of the PA gene of influenza A/WSN/33(H1N1)." Nucleic Acid. Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-D. Klenk: Viral Glycoproteins as Determinants of Pathogenicity. in "Molecular Bases of Viral and Microbial Pathogenicity". Springer Verlag, Heidelberg-Berlin., (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tashiro: Pantropic variant of Sendai virus: a mutational change in the proteolytic cleavability of fusion glycoprotein alters organtropism in mice. In "Genetics and Pathogenicity of Negative Strand Viruses". Elsevier, Amsterdam., (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Comparison of protective effect of serum antibody on respiratory and systemic infection of Sendai virus in mice." Arch.virol.107. 85-96 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tobita: "Nucleotide sequence and some biological properties of the NS gene of a long carboxyl terminal deletion in the NS gene." Virology. 174. 314-319 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Organtropism of Sendai virus in mice:proteolytic activation of the fusion glycoprotein in mouse organs and budding site at the bronchial epithelium." J.Virol.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Altered budding site of a pantropic mutant of Sendai virus,Fl-R,in polarized epithelial cells." J.virol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Odagiri: "Mutation in the nonstructural(NS2)protein of an influenza A virus extragenically derange the replication and expression of PA gene." Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Odagiri: "Nucleotide sequence of the PA gene of influenza A/WSN/33(HlNl)." Nucleic Acid Res.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro: "“Genetics and Pathogenicity of Negative Strand Viruses"Pantropic Variant of Sendai Virus." Elsvier,Amsterdam, 420 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Tashiro: J.Virol.62. 2490-2497 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi Mochizuki: J.Virol.62. 3040-3042 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Tashiro: Virology. 165. 577-583 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinori Tanaka: Arch.Virol.102. 173-185 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Tashiro: Arch.Virol.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takato Odagiri: J.Virol.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hans-Dieter Klenk: "Viral glycoproteins as determinants of pathogenicity,Molecular bases of viral and microbial pathogenesis." Springer Verlag, 25-38 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Tashiro: "Pantropic variant of Sendai virus:a mutational change in the proteolytic cleavability of the fusion glycoprotein alters organtropism in mice.Genetics and Pathogenicity of Negative" Elsevier Biomedical Press, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi