研究概要 |
ウラス肉腫ウィルス(RSV)でトランスフォ-ムしたラット由来の細胞XCには、紡錘型(L型)の細胞と円型(R型)の細胞が混在している。L型の細胞とR型の細胞は,形態のみならずアデニル酸シクラ-ゼ活性も異なる。形態を指標にくり返しコロニ-分離することにより,L型,R型の細胞が純培養状に得られる。こうしたクロ-ンを植え継ぐとL型からはR型が,R型からはL型の細胞が現われ,XC細胞はL型とR型の間で形態変換していることがわかった。L型とR型はビンクリンの分布が異なり,2Dゲルによってもその構成蛋白に数スポットの相違があることが分った。ヌ-ドマウスへの接種実験,軟寒天培養下でのコロニ-形成能によりL型がR型より,より強くトランスフォ-ムした表現型であることが分った。XC細胞の染色体にRSVのプロウィルスは約10個存在し,その内在化部位が同一であるから,LとRは同一の一個の細胞に由来することは明らかである。RSVプロウィルスの転写はL型でR型より約3倍高く,src遺伝子産物pp60^<src>の量もL型が2〜3倍多い。RSVプロウィルスのLTRは,L・Rともによくメチル化されているが,L型でメチル化の程度が軽くRSVの転写物の量と逆相関にある。RSV以外の染色体DNAもホメオボックス遺伝子のメチル化が異っていた。R型はコレラトキシン,フォルスコリン等に鋭敏に反応し著しくcAMPを産生する。一方L型はこれらに抵抗性でcAMP産生は著しく低い。膜分画を調べるとM^サに対してL,Rほぼ等しくcAMPを産生することからアデニル酸シクラ-ゼの触媒部位はL型もOKである。アデニル酸シクラ-ゼ活性を制御するGTP結合蛋白についても,LとRで量的質的に差がない。よってL型では,GTP結合蛋白と触媒部位との相互作用に次陥がある。極く最近,アデニル酸シクラ-ゼ触媒部位がクロ-ニングされたが,共同研究によりXC細胞中のものを現在同定中である。
|