• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デングウイルス遺伝子発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570213
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関琉球大学

研究代表者

牧野 芳大  琉球大学, 医学部, 助教授 (60039930)

研究分担者 只野 昌之  琉球大学, 医学部, 助手 (80179712)
安齊 俊一  琉球大学, 医学部, 助手 (20193097)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードデング4型ウイルス / 遺伝子発現 / バキュロウイルス / デングコア遺伝子 / デングE遺伝子 / デングウイルス / コア遺伝子 / 核内抗原
研究概要

1.前年度に作成したデングウイルスコア遺伝子を組み込んだ組換えバキュロウイルス(373-core)をSf-9細胞に感染させ、24〜48時間培養後固定し、デング熱患者の回復期血清を用いペルオキシダ-ゼ抗ペルオキシダ-ゼ(PAP)法で染色した。その結果、患者血清と373-core発現蛋白質との反応は認められなかった。このことは、(1)373-core発現蛋白質にはデングウィルスコア抗原の一部のみ発現されており、患者血清中のコア抗体のうち、発現蛋白の抗原に対応するコア抗体が無いか或は非常に少ない。(2)デングコア蛋白質は感染細胞の表面或は細胞外への移動が無いため、免疫系細胞による認識がされにくく、従ってコア抗体の産生が悪いこと等が考えられる。
2.前年度とほぼ同じ方法で、デング4型ウイルスのE蛋白質遺伝子を組み込んだ組換えバキュロウルイス(401E)を作成した。この401E感染細胞内には非感染細胞中には見られない分子量約43kの蛋白が発現していた。この401E感染細胞を前記と同様の方法で固定しPAP染色を行ったところ、デングウイルス免疫血清、E蛋白に対する単クロ-ン抗体およびデング熱患者回復期血清等との反応が認められた。また、日本脳炎ウイルスに対する抗体とも僅かに反応が認められた。この401E感染細胞を抗原とし、デング熱患者の血清中の抗体価をPAP法による染色価で調べると、日本脳炎ウイルスワクチンを抗原としたELISA抗体価と非常に良く相関した。このことは401E発現蛋白が診断用抗原として使用できる可能性を示唆している。今後、この発現蛋白の分離・精製と、診断用抗原としての有用性について検討する。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Masayuki Tadano: "Detection of Dengue 4 Virus Core Protein in the Nucleus.I.A Monoclonal Antibody to Dengue 4 Virus Reacts with the Antigen in the Nucleus and Cytoplasm" J.gen.Virol.70. 1409-1415 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Makino: "Detection of Dengue 4 Virus Core Protein in the Nucleus.II.Antibody against Dengue 4 Core Protein Produced by a Recombinant Baculovirus Reacts with the Antigen in the Nucleus" J.gen.Virol.70. 1417-1425 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Tadano: "Detection of Dengue 4 Virus Core Protein in the Nucleus. I. A Monoclonal antibody to Dengue 4 virus Reacts with the Antigen in the Nucleus and Cytoplasm" J. gen. Virol.70. 1409-1415 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Makino: "Detection of Dengue 4 Virus Core Protein in the Nucleus. II. Antibody against Dengue 4 Core Protein Produced by a Recombinant Baculovirus Reacts with the Antigen in the Nucleus" J. gen. Virol.70. 1417-1425 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Tadano: "Detection of Dengue 4 Virus Core Protein in the Nucleus.I.A Monoclonal Antibody to Dengue 4 Virus Reacts with the Antigen in the Nucleus and Cytoplasm" J.gen.Virol.70. 1409-1415 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Makino: "Detection of Dengue 4 Virus Core Protein in the Nucleus.II.Antibody against Dengue 4 core Protein Produced by a Recombinant Baculovirus Reacts with the Antigen in the Nucleus" J.gen.Virol.70. 1417-1425 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Makino.: Journal of general Virology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi