• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

いわゆる騒音性難聴(C_5dip)或因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570233
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

山村 晃太郎  旭川医科大学, 医学部, 教授 (80109959)

研究分担者 松井 利仁  旭川医科大学, 医学部, 助手 (00219370)
山本 長史  旭川医科大学, 医学部, 助手 (80191427)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードCM / AP / EP / C_5dip / 低周波騒音暴露 / C5dip / 負荷騒音の種類 / Ap / Ep
研究概要

もし低周波騒音暴露でもC_5dipが生ずるのであれば,これは音暴露が蝸牛基底膜の強制的振動を生じ,これが難聴の原因となるという仮説では騒音難聴の説明は不十分である。したがって騒音ストレスによる内耳の微少循環の障害がその原因と推察されるので,モルモット蝸牛のEndocochlear Potential(EP)を使用し,騒音の暴露が蝸血のstria vascularisの動態におよぼす影響を追求した。
その結果,250Hzと500Hz,115db-120db(A)の音暴露を20時間,40時間および64時間にわたって実施し,次第にモルモット聴覚にかかる低音暴露で4KHzおよび6KHzにdipが生ずること(CM)。7KHzのAPの閾値の上昇とMaximum output voltageの減少を認めた。強大騒音であればその臨界帯域を越えて高音部の神経性難聴の生ずる可能性について検討した。騒音はその周波数構成によって音響物理的に内耳に影響を与える一面,本研究のごとくEPの変化を通じて,内耳の自律神経系に影響をおよぼし,蝸牛基礎回転の血流の減少を生じ,騒音の周波数如何に関せず,音圧と暴露時間の長短によって影響をおよぼすことを立証したのである。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] T.Fujita,K.Yamamura: "Effects of 250 Hz and 500Hz tone exposure on high frequency hearing in guinea pigs as determined by electrophysiological techniques(II)" Arch.Otorhinolaryngo.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamura: "Electrophysiological determination of the effects of 1kHZ noise exposure on high frequency hearing of guinea pigs" Arch.Otorhinolaryngo.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamura: "Effects of acute lead acetate exposure on adult guinea pigs-electrophysiological study of inner ear-" Fundamental and Applied Toxicology. 13. 509-515 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamura: "Effects of intense sound exposure on cochlear microphonics and whole nerve action potential" Journal of Sound and Vibration. 131(2). 287-294 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamura: "Effect of high frequency noise on hearing-action potential and endocochlear potential of guinea pigs-" Journal of Sound and Vibration. 127(3). 529-534 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fujita, K. Yamamura: "Effects of 250 Hz and 500 Hz tone exposure on high frequency hearing in guinea pigs as determined by electrophysiological techniques (II)" Arch. Otorhinolaryngo.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura: "Electrophysiological determination of the effects of 1 KHz noise exposure on high frequency hearing of guinea pigs" Arch. Otorhinolaryngo.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura: "Effects of acute lead acetate exposure on adult guinea pigs - electrophysiological study of inner ear -" Fundamental and Applied Toxicology, 13, 509-515, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura: "Effects of intense sound exposure on cochlear microphonics and whole nerve action potential" Journal of Sound and Vibration, 131(2), 287-294, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura: "Effect of high frequency noise on hearing - action potential and endocochlear potential of guinea pigs -" Journal of Sound and Vibration, 127(3), 529-534, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujita,K.Yamamura: "Effects of 250Hz and 500Hz tone exposure on high frequency hearing in guinea pigs as determined by electrophysiological techniques(II)" Arch.Otorhinolaryngo.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamura: "Electrophysiological determination of the effects of 1kHz noise exposure on high frequency hearing of guinea pigs" Arch.Otorhinolaryngo.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamura: "Effects of acute lead acetate exposure on adult guinea pigs -electrophysiological study of inner ear-" Fundamental and Applied Toxicology. 13. 509-515 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamura: "Effects of intense sound exposure on cochlear microphonics and whole nerve action potential" Journal of Sound and Vibration. 131(2). 287-294 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamura: "Effect of high frequency noise on hearing -action potential and endocochlear potential of guinea pigs-" Journal of Sound and Vibration. 127(3). 529-534 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamura;N.Yamamoto;H.Ohno: J.Sound and Vibration. 127. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamura;N.Yamamoto;H.Ohno;Y.Saito;A.Kohyama;Y.Sawada: J.Sound and Vibration. 130(2). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi