• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝疾患におけるサイトカインに対する自己抗体の測定法の確立とその病態生理意義

研究課題

研究課題/領域番号 63570311
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

池田 有成  東京大学, 医学部(病), 助手 (80133073)

研究分担者 吉川 雄二  東京大学, 医学部(病), 医員
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードインタ-フェロン / インタ-フェロン抗体 / 自己抗体 / 肝疾患 / インタ-フェロンα / ウイルス肝炎 / 急性肝炎 / 慢性性肝炎 / 慢性肝炎 / インターフェロン / インターフェロンα / インターフェロン抗体 / 慢性肝疾患 / ウィルス肝炎 / 自己免疫性肝炎
研究概要

本究究ではインタ-フェロン(IFN)などのサイトカインに対する自己抗体の1.簡便な検出法を確立し、2.疾患特異性、3.免疫担当細胞に及ぼす影響などを明らかにし、自己抗体検索の臨床的有用性を確立することを目的とし、昭和63年度より平成1年度まで研究を行った。サイトカインのうち、ウイルス性慢性肝炎で使用されることの多いヒトrecombinant-IFN-α-2a(r-IFN-α-2a)を先ず取り上げて、それに対する抗体を検出することとした。その結果、以下のことを明らかにした。1.IgGとIgMクラスとに分けてr-IFN-α-2aに対する抗体を測定するELISA系を確立した。2.肝疾患とくに自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変や急性肝炎などの経過中に自然発生的な抗rーIFNーαー2a抗体を高率に認めた。3.r-IFN-α-2a投与に伴いその抗体が出現する症例があり、r-IFN-α-2a治療の効果を減弱させる可能性がある。4.IgGクラスの抗体は中和抗体で、IgMクラスの抗体は非中和抗体である可能性が考えられる。5.r-IFN-α-2aに対する抗体はr-IFN-α-2b、natural IFN-αと交差反応をするが、r-IFN-β,r-IFN-γとは交差反応をしない。6.このELISA系は従来のバイオアッセイ法と比べて、鋭敏であり、手法も簡便であった。患者血清中に出現するこの抗体が、実際に臨床経過にどんな影響を及ぼすか、あるいは免疫担当細胞にどんな影響を及ぼすかまでは、詳細には今回検討できなかったが、抗体の出現に伴って血中の2',5'ーolygoadenyーlate synthetase活性の低下と肝炎の再燃を示す症例もあることより、何らかの影響を及ぼす可能性も考えられるが、症例の集積が必要であろう。今回のrーIFNーαー2aに対する抗体の測定法の確立をモデルとして、今後、他のサイトカインに対する抗体も全く同様に行えると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 池田有成、三宅和彦、新井弘子、山中正己、山田春木、戸田剛太郎、岡博: "慢性肝疾患における抗インタ-フェロン抗体-ELISA法による新しい測定法の検討-(抄録)" 肝臓. 29. 63-63 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田有成、三宅和彦、新井弘子、山中正己、山田春木、戸田剛太郎、岡博: "慢性肝疾患における抗インタ-フェロン抗体-ELISA法による新しい測定法の検討-" 肝臓. 30. 381-382 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田有成、戸田剛太郎、三宅和彦: "抗IFN抗体" BIO medica. 4. 908-912 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荘司貞志,細井仁,宮崎裕三、切羽真澄、若島将伸、横手美輝洋、近藤朝明、池田有成、久山泰、滝川一、大沢仁、三宅和彦、山中正己: "IFN治療における抗IFN抗体の慢性肝炎の臨床経過に対する影響について(抄録)" 日本消化器病学会雑誌. 86. 514-514 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda,Y.,Miyake,K.,Yamanaka,M.,Yamada,H.,Tada,G.and Oka,H.: "Detection of antibody to anti-interferon-alpha-2a(IFN-2a)in patients with liver diseuse(abstract)" Hepatology. 8. 1444-1444 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda,Y.,Miyake,K.,Toda,H.,Yamada,M.,Yamanaka,M.,and Oka,H.: "Detection of anti-interferonalpha-2a antibodies in chronic liver disease" J.Gastroenterol Hepatol. 4. 411-418 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusei Ikeda, Kazuhiko Miyake, Hiroko Arai, Masami Yamanaka, Haruki Yamada, Gotaro Toda & Hirosi Oka: "Antibody to interferon-alpha-2a in chronic liver disease: a new ELISA system for its detection (abstract) (in Japanese)" Acta Hepatol. Jpn. 29:63-63, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusei Ikeda, Kazuhiko Miyake, Hiroko Arai, Masami Yamanaka, Haruki Yamada, Gotaro Toda & Hirosi Oka: "Antibody to interferon-alpha-2a in chronic liver disease: a new ELISA system for its detection (in Japanese)" Acta Hepatol. Jpn. 30:381-382, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusei Ikeda, Kazuhiko Miyake & Gotaro Toda: "Antibodies against interferon (in Japanese)" BIO medica 4(9):908-912, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadasi Soji, Hitosi Hosoi, Yuzou Miyazaki, Masumi Kiriha, Masanobu Wakasima, Mikihiro Yokote, Asaaki Kondou, Yusei Ikeda, Yasusi Hisayama, Hajime Takigawa, Hitosi Osawa, Kazuhiko Miyake & Masami Yamanaka: "Effect of anti-interferon antibody on clinical course of chronic hepatitis after interferon administration (abstract) (in Japanese)" Jpn. J. Gastroenterol. 86:514-514, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusei Ikeda, Kazuhiko Miyake, Masami Yamanaka, Haruki Yamada, Gotaro Toda & Hirosi Oka: "Detection of antibody to interferon-alpha-2a (IFN-2a) in patients with liver disease (abstract)" Hepatology 8(5):1444, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusei Ikeda, Kazuhiko Miyake, Gotaro Toda, Haruki Yamada, Masami Yamanaka & Hirosi Oka: "Detection of anti-interferon-alpha_<2a> antibodies in chronic liver disease" J. Gastroenterol. Hepatol. 4: 411-418, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田有成,三宅和彦,新井弘子,山中正己,山田春木,戸田剛太郎,岡博: "慢性肝疾患における抗インタ-フェロン抗体-ELISA法による新しい測定法の検討-(抄録)" 肝臓. 29. 63 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 池田有成,三宅和彦,新井弘子,山中正己,山田春木,戸田剛太郎,岡博: "慢性肝疾患における抗インタ-フェロン抗体-ELISA法による新しい測定法の検討-" 肝臓. 30. 381-382 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 池田有成,戸田剛太郎,三宅和彦: "抗IFN抗体" BIO medica. 4. 908-912 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 荘司貞志,細井仁,宮崎裕三,切羽真澄,若島将伸,横手美輝洋,近藤朝明,池田有成,久山泰,滝川一,大沢仁,三宅和彦,山中正己: "IFN治療における抗IFN抗体の慢性肝炎の臨床経過に対する影響について(抄録)" 日本消化器病学会雑誌. 86. 514 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,Y.,Miyake,K.,Yamanaka,M.,Yamada,H.,Toda,G.and Oka,H.: "Detection of antibody to anti-interferon-alpha-2a(IFN-2a)in patients with liver disease(abstract)" Hepatology. 8. 1444 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,Y.,Miyake,K.,Toda,G.,Yamada,H.,Yamanaka,M.and Oka,H.: "Detection of anti-interferon alpha-2a antibodies in chronic liver disease" J.Gastroenterol.Hepatol.4. 411-418 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 池田有成、三宅和彦、新井弘子、山中正己、山田春木、戸田剛太郎、岡博: 肝臓. 29. 63-63 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 池田有成、三宅和彦、新井弘子、山中正己、山田春木、戸田剛太郎、岡博: 肝臓. 30. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,Y.;Miyake,K.;Yamanaka,M.;Yamada,H.;Toda,G.;Oka,H.: Hepatology. 8. 1444-1444 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,Y.;Miyake,K.;Toda,G.;Yamada,H.;Yamanaka,M.;Oka,H.: Journal of Gastroenterology and Hepatology. 4. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi