• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小腸内の消化管ホルモン(CCK)放出因子の同定と作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 63570337
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

宮坂 京子  東京都老人総合研究所, 生理学部臨床第一研究室, 研究員 (90166140)

研究期間 (年度) 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードコレチストキニン / 膵外分泌 / 膵分泌性トリプシンインヒビター
研究概要

ラットの膵液中より抽出されたアミノ酸61コよりなるモニターペプチドは、麻酔下のラットにおいて、コレチストキニン(CCK)を放出させ、膵外分泌を亢進させることが報告されている。今回無麻酔ラットにおいて同様の作用が認められることを証明した。その後、このモニターペプチドは、2種の膵分泌性トリープシシインヒビター(PSTI-61-56)のうちのひとつと同一のものであることがわかった。そこで、構造の1部類似したヒトのPSTI,2種のラットPSTIについて、さらに検討したところ、モニターペプチド(PSTI-61)にのみこのCCK放出作用が存在することがわかった。一般の動物には通常PSTIは一種類しか存在しない。ラットにのみなぜ、2種存在するのかは不明であるが、モニターペプチドが、PSTIとしての作用はもとよりCCK放出制御が主な役割であるとするなら、ラット以外の動物(ヒトもふくめ)にも膵液中にモニターペプチド様作用を有するPSTIではない物質が存在している可能性は十分考えられる。これは、今後の課題である。次に膵外分泌を、する物質の1つとして、最近発見されたパンクレアスタチンが、膵内外分泌両方を抑制することを報告した。パンクレアスタチンはブタ、ウシ、ヒト、ラットなどで少しずつアミノ酸構造が異なっている。すでにいずれのパンクレアスタチンもラット膵に対しては同じように働くことを確認し報告した。小腸より分泌されると考えられるCCK放出因子については、膵液を十二指腸より除いたさい、7日目に十二指腸内CCK含有量が最低になることから、膵液胆汁を回腸へBypassし1週間後にラットをト殺して、十二指腸内膜を採取し、Sephadex G-50で分離した。その結果分子量6000前後と思われる部位にCCK放出作用が存在することが判明した。今後さらに抽出、同定の予定である。

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Akiiro Funakoshi.: Tohoku J.exp.Med.154. 1-9 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Tohoku J.exp.Med.155. 165-172 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Proc.Soc.Exp.Biol.Med. 189. 94-99 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Tohoku J.exp.Med.156. 419-420 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hirotsugu Shinozaki.: Gastroent.Jap.23. 673-679 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Funakoshi.: Gastroent.Jap.23. 559-563 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Funakoshi.: Biochem.Biophys.Res.Comm.156. 1237-1242 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Funakoshi.: J.C.S.Chem.Commun.1588-1590 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Funakoshi.: Biochem.Biophys.Res..Comm.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 中村理恵子: 日本消化器病学会雑誌. 85. 260-265 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂京子: 老人科診療. 9. 194-195 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂京子: 胆と膵. 144. 461-463 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂京子: 胆と膵. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Digestive Diseases and Sciences.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Int.J.Pancreatology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Digestive Diseases and Sciences.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hironoshin Kurosawa.: Int.J.Pancreatology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Funakoshi.: Regulatory Peptide.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Pancreas.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Pancreas.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Funakoshi.: Regulatory Peptide.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Digestion.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: J.Gerontology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Miyasaka.: Digestion.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂京子: "消化管ホルモン(VIII)" 医学図書出版, 357-363 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 船越顕博: "消化管ホルモン(VIII)" 医学図書出版, 340-346 (1889)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 中村理恵子: "消化管ホルモン(VIII)" 医学図書出版, 146-152 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi