• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性脱髄疾患の脱髄機序についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570367
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関九州大学

研究代表者

小林 卓郎  九州大学, 医学部, 講師 (40158902)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1989年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード遺伝白資変性症 / クラッベ病 / 異染性白資変性症 / サイコシン / リゾスルファチド / スフィンゴシン / 白質変性症 / 異染性白質変性症 / GLD / MLD / 脱髄
研究概要

遺伝性脱髄疾患の1つであるクラッベ病(GLD)では遺伝的に水解酵素が欠損しているにもかかわらずその天然基資であるセレブロシド(Gal-cer)の蓄積がみられない。これはGal-carの分解が2種類の酵素で触媒されていることによるためであることを我々はみいだした。一方欠損酵素のもう一つの基資であるサイコシン(Psg)は従来測定法が確立しておらずGLDでの蓄積は明らかでなかったが、我々は液体クロマトグラフィ-を用いた新しい高感度の測定法を開発し、ヒトGLDのモデルであるTwitcherマウスでPsyが蓄積していることを見いだした。またヒトGLDにおいてもPsyの蓄積が証明されたが、Gal-cerの蓄積はないことを証明した。Psyは細胞毒性がありそのためGLDで脱髄を引き起こしていると考えられるが、Psyがtwitcherマウスのミエリン内に蓄積し、プロテオリピドプロティンのアシル化を阻害していることが判明した。また、Psyがどのようにして生成されるかを検討したところ、スフィンゴシンよりガラクト-ス転移酵素により触媒されるのが主な経路であると判明した。正常マウス内には数百pmolのスフィゴシンが遊離の形で存在し、それは主として種々のスフィンゴリピドの前駆体であるセラミドに変化するが、一部Psyの合成に使われることが判明した。GLDと同様の遺伝脱髄疾患である異染性白質変性症(MLD)でスルファチドのリゾ体であるリゾスルファチドの蓄積を検討したところ、剖検組織内に多量の蓄積を認め、その量は大脳白質、脊髄、末梢神経に多く、リゾスルファチドが細胞毒性を持つことにより、MLDの脱髄にリゾスルファチドが深く関与していると想像された。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Hoogerbrugge,PM: "Donor-derived cells in the central nervous system of twitcher mice after bone marrow transplantation." Science. 239. 1035-1038 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,T.: "Free sphingoid bases in normal murine tissues" Eur.J.biochem. 172. 747-752 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林卓郎: "ガラクトシルセラミドβ-ガラクトシダ-ゼ異常症-Krabbe病" 蛋白質核酸酵素. 33. 734-737 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo,K.: "A high-performance liquid chromatographic assay for acid ceramidase activity in cultured fibroblasts from patients with Farber's disease and from controls." Clin.Chim Acta. 173. 281-288 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,K.: "The twitcher mouse:accumulation of galactosylsphingosine and pathology of the sciatic nerve." Brain Res.454. 340-346 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林卓郎: "Adult type spingolipidosis." Medicina. 25. 1972-1974 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,T.: "Infantile and fetal globoid cell leukodystrophy:analysis of galactosylceramide and galactosylspingosine." Ann.Neurol.24. 517-522 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,K.: "The twitcher mouse:accmulation of galactosylspingosine and pathology of the central nervous system." Brain Res.482. 347-350 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura,T.: "Decreased fatty acylation of myelin proteolipid protein in the twitcher mouse." J.Neurochem. 52. 836-841 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda K.: "Accumulation of lysosulfatide(sulfogalactosylsphingoshine)in tissues of a boy with metachromatic leukodystrophy." Biochem.Biophys.Res.Commun.159. 605-611 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,K.: "The twitcher mouse:attenuated processes of Schwann cells in unmyelinated fibers." Brain Res.503. 160-162 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo,K.: "Biosynthesis of galactosylspingosine(psychosine)in the twitcher mouse." Neurochem.Res.14. 899-903 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,T.: "Lipuid Storage Disorders" Plenum Press,N.Y., 284 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoogerbrugge PM, Suzuki K, Suzuki, Poorthuis BJHM, Kobayashi, T., Wagemaker G, van Bekkum DW: "Donor-derived cells in the central nervous system of twitcher mice after bone marrow transplantation." Science. 239. 1035-1038 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T, Mitsuo K, Goto I: "Free sphingoid bases in normal murine tissues." Eur J Biochem 172:747-752, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T: "A disorder of galactosylceramide beta-galactosidase deficiency -Krabbe's disease -" Tanpaku Kakusan Kouso 33:734-737, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo K, Kobayashi T, Shinnoh N, goto I: "A highperformance liquid chromatographic assay for acid ceramidase activity in cultured fibroblasts from patients with Farber's disease and from controls." clin Chim Acta 173:281-288, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K, Nagara H, Kobayashi T, Goto I: "The twitcher mouse: accumulation of galactosylsphingosine and pathology of the sciatic nerve." Brain Res 454:340-346, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T: "Adult type sphingolipidosis." Medicina 25:1972-1974, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T, Goto I, Yamanaka T, Suzuki Y, Nakano T, Suzuki K: "Infantile and fetal globoid cell leukodystrophy: analysis of galactosylceramide and galactosylsphingosine." Ann Neurol 24:517-522, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K, Nagara H, Kobayashi T, Goto I: "The twitcher mouse: accumulation of galactosylsphingosine and pathology of the central nervous system." Brain Res 482:347-350, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura T, Kobayashi T, Mitsuo K, Gogo I: "Decreased fatty acylation of myelin proteolipid protein in the twitcher mouse." J Neurochem 52:836-841, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda K, Kobayashi T, Goto I, Kurokawa T, Ogomori K: "Accumulation of lysosulfatide (sulfogalactosylsphingosine) in tissues of a boy with metachromatic leukodystrophy." Biochem biophys Res Commun 159:605-611, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K, Nagara H, Kobayashi T, goto I, Suzuki K: "The twitcher mouse: attenuated processes of Schwann cells in unmyelinated fibers." Brain Res 503:160-162, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo k, Kobayashi T, Shinnoh N, Goto I: "Biosynthesis of galactosylsphingosine (psychosine) in the twitcher mouse." Neurochem Res 14:899-903, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T, Shinnoh N, Goto I: "Metabolism of free sphingoid bases in murine tissues and in cultured human fibroblasts." Eur. J Biochem 186:493-499, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T, Shinoda H, Goto I: "Galactosylsphingosine in murine and human tissues of normal and globoid cell leukodystrophy cases." Lipid Storage Disorders ed. by Salvayre R, Douste-Blazy L, Gatt S, Plenum Press, New York, pp 279-284, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,K.et al.: "The twitcher mouse:accumulation of galactosylsphingosine and pathology of the central nervous system" Brain Res.482. 347-350 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,T.et al.: "Decreased fatty acylation of myelin proteolipid protein in the twitcher mouse" J.Neurohcem. 52. 836-841 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Toda,K.et al.: "Accumulation of lysosulfatide(sulfogalactosyl sphingosine in tissues of a boy with metachromatic leukodystrophy" Biochem Biophys.Res Commun.159. 605-611 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo,K.et al.: "Biosynthesis of galactosylsphingosine(psychosine)in the twitcher mouse" Neurochem.Res.14. 899-903 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,K.et al.: "The twitcher mouse:alternated processes of Schwann cells in unmyelinated fibers." Brain Res.503. 160-162 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,T.et al.: "Metabolism of free sphingoid bases in murine tissues and in cultured human fibroblasts" Eur.J.Biochem. 186. 493-499 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,T.et al.: "Lipid Storage Disorders" Plenum Press,N.Y., 284 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Peter M.Hoogerbrugge.: Science. 239. 1035-1038 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takuro Kobayashi.: Eur. J. Biochem.172. 747-752 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小林卓郎: 蛋白質、核酸酵素. 33. 734-737 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihiko.Mitsuo.: Clinica Chimica Acta. 173. 281-288 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kaoru Tanaka.: Brain Research. 454. 340-346 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小林卓郎: Medicina. 25. 1972-1974 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takuro Kobayashi.: Annals of Neurology. 24. 517-522 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Toda.: Biochem. biophys. Res. Commun.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeo Yoshimura.: J. Neurochem.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kaoru Tanaka.: Brain Research.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi