• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血漿不活性型レニン分泌を調節する2つの新しいホルモンの研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570390
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

宮崎 青爾  岐阜大学, 医学部附属病院・第3内科, 講師 (50108502)

研究分担者 鈴木 文昭  岐阜大学, 農学部, 助教授 (90115410)
宮崎 均  筑波大学, 応用生物化学系, 講師 (40183636)
地守 研三  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (80188490)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードレニン / 活性型レニン / 不活性型レニン / 不活性型レニン分泌促進因子 / 顎下腺 / 腎 / 不活性型レニン分秘促進因子 / プロレニン / プロレニン分泌促進因子 / プロレニン分泌抑制因子 / ラット
研究概要

本年度は、先年度にひき続き、われわれが顎下腺に見いだした不活性型レニン分泌促進因子(Sー因子)の大量純化、精製に主眼をおき、このSー因子に依存していると考えられる、腎以外でのプロレニンの研究も同時に進めて来た。
1.Sー因子の測定系の改善:ことに本年度の前半では本因子の測定系の改善に努力した。従来はラットの腎スライスでSー因子を生物学的測定法で定量していたが、今回さらに精度の良い方法を開発した。すなわち、ラット腎の皮質をコラゲナ-ゼ処理後ハイパックに重層して遠心し、JG細胞の豊富な層を集めた。これを1次培養細胞として保存し、実験の度に使用した。この方法により、デ-タの再現性、精度が向上し、操作も飛躍的に簡素化された。その上で、Sー因子の大量精製を軌道に乗せることが出来た。
2.Sー因子の純化・精製:昨年度に続き、ラットの顎下腺からSー因子の抽出を継続している。調整用等電点電気泳動(ロトフォア、pl3ー10)で等電点8.5付近の画分に見いだされたSー因子(FEBS Left 256:265ー268,1989)を大量に集めている。本年度で数千匹のラットの顎下腺を集めることが出来たので、目下抽出作業を進めている。この作業にはあと半年はかかると思われるが、終了次第、アミノ酸配列の決定、これに対する抗体の作成などに供したい。
3.血管内皮細胞とプロレニン:われわれの考えでは、Sー因子は末梢の血管壁に作用し、血管内皮細胞からのプロレニン分泌を促進していると考えられるので、本年度の後半から内皮細胞でのプロレニン分泌と内皮依存性の血管作動性物質との関係の基礎的検討も開始した。
4.プロレニンのヒトでの病態生理学的な意義を検討するために、慢性関節リウマチと関節症の患者の関節液中のプロレニンとレニンの特異な病態を調べ(投稿中)、正常者の腕の血管からの分泌を証明した(投稿中)。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] S.Miyazaki: "Renosubmandibular axis controls release of extrarenal inactive renin" J Hypoteusion. 6. 33-40 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Suzuki: "Proteinic proreninーreleasingーstimulator(PRS)in the rat submandibular gland" FEBS Left. 256. 265-268 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F,Suzuki: "Highly sensitive microplateーELISA for angiotensin I using 3.3^1,5.5^1ーtetramothylbenzidine" Clin Exp Hypertens. A12. 83-95 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 百々 修司: "不活性型レニンの分泌桟序:活性型レニンとの不一致" 日本内分泌学会雑誌. 66. 529-542 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂 譲二: "血漿不活性型レニンの分泌と活性化における腎の役割" 日本内分泌学会雑誌. 66. 649-663 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五井 麗司: "不活性型レニン分泌に対する顎下腺の意義:ラットの腎皮質スライスを用いた研究" 日本内分泌学会雑誌. 66. 665-677 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hayashi: "Inactive renin release from the human arm Vasculan woll during upper arm occlusion:Relation to βーadrenouceptors" J Human Hyperteusion.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Izai: "Reninーangiotensin system in human synuvial fluid" J.Clin Endocrinal Metab.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Miyazaki, Akinori Sakanaka, Kenzou Chimori, Joji Kosaka, Reiji Goi, Shuji Dodo, Kiyoshi Miura and Fumiaki Suzuki: "Reno-submanibular axis controls release of extrarenal inactive renin" J Hypertension. 6. 33-40 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiaki Suzuki, Seiji Miyazaki, Masanobu Uozumi, Naoko Okamoto, Shinji Yamashita, Kazuo Murakami and Yukio Nakamura: "Proteinic prorenin-relesaing-stimulator (PRS) in the rat submandibular gland." FEBS Lett. 256. 47-50 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Suzuki, S. Yamashita, M. Ito, S. Miyazaki, Y. Nagata and Y. Nakamura: "Highly sensitive microplate-ELISA for angiotensin I using 3, 3', 5, 5'-tetramethylbenzidine" Clin Exp Hypertens. 12. 83-95 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Dodo, Seiji Miyazaki, Akinori Sakanaka, Reiji Goi, Kenzo Chimori, Kiyoshi Miura: "Role of the submandibular glands in in vivo mechanisms of plasma inactive renin release in the rat" Folia Endocrinol Japon. 66. 529-542 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Joji Kosaka, Seiji Miyazaki, Akinori Sakanaka, Kenzo Chimori, Shuji Dodo, Reiji Goi and Kiyoshi Miura: "Roles of the kidney in activation and release of plasma inactive renin in the rat" Folia Endocrinol Japon. 66. 649-663 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiji Goi, Seiji Miyazaki, Akinori Sakanaka, Shuji Dodo, Kenzo Chimori and Kiyoshi Miura: "Release mechanisms of inactive renin from rat renal cortical slices : Role of the submandibular gland" Folia Endocrinol Japon. 6. 665-677 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Hayashi, Seiji Miyazaki, Midori Izai, Reiji Goi, Yasuo Morioka and Kiyoshi Miura: "Inactive renin release from the human arm vascular wall during upper arm occlusion : relation to beta-adrenoreceptors" J Human Hypertension.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Midori Izai, Seiji Miyazaki, Ruriko Murai, Yasuo Morioka, Hideo Hayashi, Masaru Nishiura and Kiyoshi Miura: "Prorenin-renin axis in synovial fluid in patients with rheumatoid arthritis and osteo-arthritis."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Miyazaki, Noriyoshi Yamakita and Keigo Yasuda: "Diagnosis of adrenal diseases with special references to biochemistry and imaging." Clin Pathol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyazaki: "Renosutmandibular axis controls release of extrarenal inactive renin" J.Hypertension. 6. 33-40 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.Suzuki: "Proteinic proreninーreleasingーstimulator(PRS)in the rat submandibular gland" FEBS Lett. 256. 265-268 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.Suzuki: "Highly sensitive microplateーELISA For angiotensin I using 3.3',5.5'ーtetramothylbenzidine" Clin Exp Hypertens. A12. 83-95 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 百々 修司: "不活性型レニンの分泌機序:活性型レニンとの不一致" 日本内分泌学会雑誌. 66. 529-542 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂 譲二: "血漿不活性型レニンの分泌と活性化における腎の役割" 日本内分泌学会雑誌. 66. 649-663 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 五井 麗司: "不活性型レニン分泌に対する顎下腺の意義:ラット腎皮質スライスを用いた研究" 日本内分泌学会雑誌. 66. 665-677 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayashi: "Inactive renin release from the human arm Vascular wall during upper arm occlusion:Relation to βーadrenoreceptors" J.Human Hypertension.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Izai: "Reninーangiotensin system in human synovial fluid" J.Clin Endocrinal Metab.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.Suzuki: "Proteinic protein-releasing-stimulator(PRS)in the rat submandibular gland" FEBS Lett. 256. 265-268 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂譲二: "血漿不活性型レニンの分泌と活性化における腎の役割" 日本内分泌学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 五井麗司: "不活性型レニンに対する顎下腺の意義:ラット腎スライスを用いた研究" 日本内分泌学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 百口修司: "不活性型レニンの分泌機序:活性型レニンとの不一致" 日本内分泌学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] F.Suzuki: "Highly sensitive microplate-ELISA for Angitotensin I using 3,3'5,5'-tetramethylbemjidine" Clin Exp Hyputeus. A12. 83-95 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Miyazaki: J.Hypertension. 6. 33-40 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂譲二: 日本内分泌学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 百口修司: 日本内分泌学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] F.Suzuki: J.Clin Exp.Hypetens.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 五井麗司: 日本内分泌学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi