• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B-モノクロ-ナル抗体によるヒト黒色腫細胞の熱中性子捕促効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 63570469
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関神戸大学

研究代表者

市橋 正光  神戸大学, 医学部, 助教授 (00030867)

研究分担者 三島 豊  神戸大学, 医学部, 教授 (10073743)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード熱中性子 / ^<10>B / モノクロ-ナル抗体 / 黒色腫細胞 / 熱中性子捕捉療法 / 単クローン抗体 / ボロン-10 / 黒色腫
研究概要

メラニン生成活性に依存することなく^<10>B元素を黒色腫細胞に集積させる目的で、黒色腫細胞関連抗原に対するモノクロ-ナル抗体(MoAb)に^<10>Bを結合させ、熱中性子照射で癌細胞を選択的に殺傷する研究を展開してきた。
〈方法と成果〉1.抗体と細胞の選択:黒色腫細胞1個当り2×10^6分子の結合性が明らかにされている763.74抗体とヒト黒色腫細胞を結合させ、蛍光強度分析で本抗体を最も多く結合するP22細胞を得た。
2.抗体1分子に約10^3個の^<10>B元素が結合すれば、癌細胞1個当り約10^9個の^<10>B元素が結合することとなり、本療法成功のための理論値となる。研究者らはアビディン・ビオチン法を応用した。このP22にヒオチン化763.74Tさらに^<125>Iでラベルされたアビディンを反応させ、その放射活性より細胞1個当りに集積されるアビディン数を算出すると3.84×10^6となり^<10>B元素数では1.6×10^8で目標とする1×10^9にかなり近付いていることがわかった。
3.^<10>B-モノクロ-ナル抗体を用いた熱中性子照射による黒色腫細胞致死効果:P22に^<10>B-アビジン・ビオチン抗体処理後直径1cmのテフロンチュ-ブ数本に各々1.5×10^5個細胞を浮遊させ、コロニ-法で致死効果をみた。^<10>B-アビディン-ビオチン-MoAbが結合したP22細胞はコントロ-ル抗体で同操作を行ったものに比べ明らかな致死強大効果を認めた。
〈反省と展望〉^<10>B-モノクロ-ナル抗体をアビディン・ビオチン法でヒト黒色腫細胞に集積できることが明らかであり、この成果に基き、ヒト黒色腫担癌ヌ-ドマウスで^<10>Bを集積させる条件を求め、ヒト治療への道を拓きたい。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] M.Ichihashi: "RBE of thermal neutron capture therapy using ^<10>B_1-paraboronopheny-lalanine for human and B-16 melanoma cells." Strahlentherapie und Onkologie,3rd Internal Symp on Neutron Capture Therapy 5/31-6/3/88 Bremen. 165. 198-201 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Mishima: "Treatment of malignant melanoma by selective thermal neutron capture therapy using melanoma-seeking compound." J.Invest.Dermatol.92. 321-325 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Komura: "Specific killing of human melanoma cells with the efficient ^<10>B-compound on monoclonal antibodies." Pigment Cell Res.2. 259-263 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ichihashi: "Relative biological effectiveness(RBE)of thermal neutron capture therapy of cultured B-16 melanoma cells." Pigment Cell Res.2. 325-329 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.C.Chakraborty: "Melanogenic regulatory factors in coated vesicles from melanoma cells." J.Invest.Dermatol.93. 616-620 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Mishima: "Treatment of malignant melanoma by single thermal neutron capture therapy with melanoma-seeking ^<10>B-compound." The Lancet. 2. 388-389 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Mishima: "Selective theramal neutron capture therapy and diagosis of malignant melanoma:From basic studies to first clinical treatment." Clinical Aspects of Neutron Capture Therapy, 251-260 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市橋正光: "日本皮膚悪性腫瘍学会編 黒色腫前駆症臨床病理悪性黒色腫取扱い規約" 金原出版,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ichihashi, et al: "RBE of thermal neutron capture therapy using B-paraboronophenylalanine for human and B-16 melanoma cells" Strahlentherapie und Onkologie, 3rd Internal Symp on Neutron Capture Therapy 5/31-6/3/88 Bremen. 165. 198-201 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Mishima, et al: "Treatment of malignant melanoma by selective thermal neutron capture therapy using melanoma-seeking compound." J. Invest. Dermatol., 92:321-325, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Komura, et al: "Specific killing of human melanoma cells with the efficient ^<10>B-compound on monoclonal antibodies." Pigment Cell Res., 2:259-263, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ichihashi, et al: "Relative biological effectiveness (RBE) of thermal neutron capture therapy of cultured B-16 melanoma cells." Pigment Cell Res., 2:325-329, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.C. Chakraborty, et al: "melanogenic regulatory factors in coated vesicles from melanoma cells." J. Invest Dermatol., 93:616-620, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Mishima, et al: "Treatment of malignant melanoma by single thermal neutron capture therapy with melanoma-seeking ^<10>B-compound." The Lancet, 2:388-389, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Mishima, et al: "Selective thermal neutron capture therapy and diagnosis of malignant melanoma: From basic studies to first clinical treatment." Clinical Aspects of Neutron Capture Therapy, pp 251-260, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Ichihashi: "Clinical and pathological characteristics of melanoma precursors." The Japanese Society for Skin Cancer, ed.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ichihashi: "RBE of thermal neutron capture therapy using ^<10>B_1ーparaboronophenyーlalanine for human and Bー16 melanoma cells." Strahlentherapie und Onkologie,3rd Internal Symp on Neutron Capture Therapy 5/31ー6/3/88 Bremen. 165. 198-201 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mishima: "Tteatment of malignant melanoma by selective thermal neutron capture therapy using melanomaーseeking compound." J.Invest.Dermatol.92. 321-325 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Komura: "Specific killing of human melanoma cells with the efficient ^<10>Bーcompuond on monoclonal antibodies." Pigment Cell Res.2. 259-263 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ichihashi: "Relative biological effectiveness(RBE)of thermal neutron capture therapy of cultured Bー16 melanoma cells." Pigment Cell Res.2. 325-329 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.C.Chakraborty: "Melanogenic regulatory factors in coated vesicles from melanoma cells." J.Invest.Dermatol.93. 616-620 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mishima: "Treatment of malignant melanoma by single thermal neutron capture therapy with melanomaーseeking ^<10>Bーcompound." The Lancet. 2. 388-389 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mishima: "Selective theramal neutron capture therapy and diagosis of malignant melanoma:From basic studies to first clinical treatment." Clinical Aspects of Neutron Capture Therapy, 251-260 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 市橋正光: "日本皮膚悪性腫瘍学会編 黒色腫前駆症 臨床病理 悪性黒色腫取り扱い規約" 金原出版,

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 市橋正光: 神緑会学術誌. 4. 86-96 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mishima.: Pigment Cell Research. 1. 61-68 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hukuda.: Pigment Cell Research.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ichihashi.: Pigment Cell Research.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Komura.: Pigment Cell Research.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ichihashi.: Strahlentherapie und Onkologie,3rd International Symposium on Neutron Capture Therapy 5/31-6/3/88 Bremen.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi