• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インスリン自己免疫抗体の産生機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570550
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

稙田 太郎  東京女子医科大学, 医学部・第三内科, 講師 (70038850)

研究分担者 江口 洋子  東京女子医科大学, 医学部・第三内科, 助手 (80168781)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードインスリン自己免疫症候群 / 異常インスリン / HPLC / SH化合物 / HLA抗原タイプ / モノクローナル抗体 / HLA抗原
研究概要

インスリン自己免疫症候群におけるインスリン自己抗体の産生機序は現在なお不明である。我々はこの一端を明らかにするために、先ず本症候群の患者血中に抗原となりうる異常インスリンが存在するか否かについて、高速液体クロマトグラフィ-(HPLC)を用いて分析した。本症候群6人と対照としてインスリン治療により高抗体を獲得した糖尿病患者4人および高インスリン血症患者2人の各血中インスリンを分析した結果、インスリン自己免疫症候群に特異的といえる異常インスリンの存在は証明しえなかった。ただし、この研究の副所見として検出されたインスリン様免疫活性物質の同定が新たな課題となった。次に、本症候群の発症誘因として注目されるSH基薬剤のインスリンに対する影響を検討した。高濃度(88×10^<-3>M)methimazoleとヒトインスリンを孵置した後HPLCにて検討すると、インスリンの溶出特性には全く変化を認めなかった。またSH化合物(methimazole,D-penicillamine,tiopron:n,capto-pril--各1mM)中D-penicillamineを除いては^<125>I-insulinの受容体結合能に障害を与えなかった。一方、治療レベルの上記SH化合物はインスリン受容体の側に対しても明らかな影響を与えなかった。したがって従来推論された如く、SH基薬剤によるインスリン構造の変化に基づく抗体産生機序は否定的であると考えられる。さらに、患者個体の疾患感受性素因に関して、HLA抗原タイプを分析した。これまでHLAタイプが判明している本邦本症候群26症例において、A_<11>、Bw62、Cw4、DR4の出現頻度が一般人口のそれより有意に高率であることが明らかになった。したがって、本邦におけるインスリン自己免疫症候群は特定の疾患感受性を有する個体に発症することが強く示唆される。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Taro Wasada: "Reverse phase high performance liquid chromaro-graphic analysis of circulating insulin in the insulin autoimmune syndrome" J.Clin.Endocrinol.Metab.66. 153-158 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Wasada: "Insulin autoimmune syndrome associated with benign monoclonal gammopathy.Evidence for monoclonal insulin autoantibodies" Diabetes Care. 12. 147-150 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稙田太郎: "赤血球のインスリン結合に及ぼすSH基薬剤の影響" Peptide Hormones in Pancreas. 9. 61-66 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口洋子: "インスリン自己免疫症候群におけるインスリン自己抗体のScatchard解析について" 東京女子医科大学雑誌. 59. 1296-1305 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口洋子: "日本におけるインスリン自己免疫症候群140例のうち報告のみられた26例のHLA抗原タイプについての統計的分析" 糖尿病. 32. 887-892 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wasada, Y.Eguchi, S.Takayama, K.Yao and Y.Hirata: "Reverse phase high performance liquid chromatographic analysis of circulating insulin in the insulin autoimmune syndrome." J.Clin. Endocrinol. Metab. 66 (1) : 153-158, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wasada, Y.Eguchi, S.Takayama, K.Yao, Y.Hirata and S.Idhii: "Insulin autoimmune syndrome associated with benign monoclonal gammopathy. Evidence for monoclonal insulin autoantibodies." Diabetes Care 12 (2) : 147-150, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wasada, S.Minei, Y.Omori and Y.Hirata: "Effects of sulfhydryl-drugs on insulin binding to erythrocytes. (in japanese)" Peptide Hormones in Pancreas 9 : 61-66, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Eguchi: "Scatchard analysis of insulin autoantibodies in the insulin autoimmune syndrome. (in japanese)" J. Tokyo Women's Medical College 59 (12) : 1296-1305, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Eguchi, Y.Hirata, S.Hasumi et al.: "Statistical analysis of HLA-types of 26 patients with insulin autoimmune syndrome reported in Japan. (in japanese)" J. Japan Diab. Soc. 32 (12) : 887-892, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Wasada: "Insulin autoimmune associated with benign monocional gammopathy.Evidence for monoclonal insulin autoantibodies" Diabetes Care. 12. 147-150 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 稙田太郎: "赤血球のインスリン結合に及ぼすSH基薬剤の影響" Peptide Hormones in Pancreas. 9. 61-66 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 江口洋子: "インスリン自己免疫症候群におけるインスリン自己抗体のScatchavd解析について" 東京女子医科大学雑誌. 59. 1296-1305 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 江口洋子: "日本におけるインスリン自己免疫症候群140例のうち報告のみされた26例のHLA抗原タイプについての統計的分析" 糖尿病. 32. 887-892 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Taro WASADA,et al.: J.Clin. Endocrinol, Metab.66. 153-158 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Taro WASADA,et al.: Diabetes Care. 12. 147-150 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 江口洋子: 糖尿病.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi