研究課題/領域番号 |
63570589
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
平山 克 東北大学, 医学部附属病院, 講師 (20181191)
|
研究分担者 |
標葉 隆三郎 東北大学, 医学部, 助手 (20192106)
志賀 清人 東北大学, 医学部, 助手 (10187338)
小熊 司郎 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (00194522)
西平 哲郎 東北大学, 医学部, 講師 (50101142)
北村 道彦 東北大学, 医学部附属病院, 講師 (10153131)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 食道癌 / 自家骨髄移植 / r-IL-III / r-G-CSF / GM-CSF / マクロファージFc-γレセプター / 食道癌の根治手術 / マクロファージのFc-αレセプター |
研究概要 |
食道癌根治手術時の、肋骨片からの骨髄細胞の採取、分離および凍結保存方法に関しては、さらに臨床例を積み重ねた結果、安全な方法としてほぼ確立し得た。採取骨髄細胞数に関してもほぼ安定した成績がえられるようになった。他方、特に高齢者においては、採取可能な細胞数が減少すること、保存期間が150日を越えるとviability及びCFU-cがともに明らかに減少することが明らかとなり,高齢者における自家骨髄移植の問題点が明らかとなっているが、やはりCSF同志の併用が単独投与よりも明らかに有効であることが確認されている。また、形態学的な検討を行ったが、その結果より細胞分画ではpromyelocyteの増加が他の分画に比して明らかに著明であることが判明した。興味深いことにこの変化はG-CSF、GM-CSF、IL-3のいずれを添加した場合においても共通に認められた。自家骨髄移植の臨床適応症例は、残念ながら現在まで1症例のみにとどまっている。本症例においては明らかな臨床効果を認め得ているが、今後さらに症例を積極的に増やしていく必要がある。CSFのin vivoにおける効果に関しては、研究施行期間において各種CSFの大量入手が困難だったことにより,充分な結果をえることが出来なかった。しかし現時点でやっとG-CSFの臨床適用が可能となりつつあることより、もはや実験的検討を越えて、臨床的に自家骨髄移植とCSFとの併用効果を積極的に検討する必要がある。食道癌患者における末梢血マクロファージFc-γレセプター解析については、手術の根治性及び再発の有無と相関することがさらに確立され、インターフェロンによる前処理によって発現が変動することも見いだされたが、自家骨髄移植前後の変動は今後の課題である。
|