研究課題/領域番号 |
63570597
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
後藤 満一 大阪大学, 医学部, 助手 (50162160)
|
研究分担者 |
河合 稔 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
金井 俊雄 大阪大学, 医学部, 助手 (50205051)
門田 守人 大阪大学, 医学部, 講師 (00127309)
山本 仁 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
久保田 直行 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | ラ島移植 / Antigen-modulation / γ-irradiation / Anti-lymphocyte antibody / Immunomodulation / Islet transplantation / Antigen modulation / γーirradiation / AntiーLymphocyte serum / MHC class II / ラ氏島移植 / 再構築ラ氏島 / antigen-modulation |
研究概要 |
膵ランゲルハンス島(以下ラ島)移植では、レシピエントに免疫抑制剤を投与しなくとも、移植ラ島の抗原性を低下させることによって、免疫学的寛容を誘導しうる可能性を持っている。本研究では、移植donor組識から、完全な移植抗原の除去、不活化を目的とし、臨床応用出来る効果的なimmunomodulationの開発を目的とした。 先ず、抗リンパ球抗体(ALS)によるラ島生着延長効果を検討した。DBA/2からB6AF_1の組合せにおいて対照群は全例が18日以内(MST;10.2±2.5日)に拒絶されたが、ALS投与により200日以上の長期生着が得られた。また延長効果は投与時期で異なり移植直後のものが強かった(day-2;3/7,day0;9/10,day-2;2/7)。ALS をdonorに2回(day-5 & day-2,ip)投与後ラ島を分離し、ALS投与した(day-2)動物に移植した場合、7/8が200日以上長期生着した。以上のことから、ALSは宿主の免疫抑制効果のみならず、immunomodulationとしての効果も期待できると考えられた。 次にγ-irradiationによるラ島の生着延長効果を検討した。B6AF_1マウスを用いた同系移植では、2400red照射では全例(9/9)移植後200日以上正常血糖を維持したが、4000ー8000rad照射では200日以内に多くが高血糖に戻った。また、16000rad照射では正常血糖が得られなかった。DBA/2(H-2^d)のラ島を2400rad照射しB6AF^1に移植すると、16例中8例(50%)が50日以上生着した(最長171日)。また、サイクロスポリン(100mg/kg/2days ip)を2週間投与することによって11例中10例(91%)が100日以上生着した。すなわち、γ-irradiationにより内分泌細胞の機能不全を起こさず、ラ島の抗原性を低下させることが可能であった。 これらの実験は免疫原性の非常に高いリンパ節等のcontaminantsを含んだラ島をもちいており臨床例でも十分効果の期待出来る方法であると思われる。
|