• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創傷治癒における線維芽細胞の増殖機構と遊走性

研究課題

研究課題/領域番号 63570615
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関関西医科大学

研究代表者

小川 豊  関西医科大学, 医学部, 教授 (70026912)

研究分担者 土井 秀明  関西医科大学, 医学部, 助手 (10227689)
山本 修二  関西医科大学, 医学部, 助手 (40174792)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード線維芽細胞 / 遊走性(ケモタクシス) / ケロイド / 肥厚性瘢痕 / 毛孔性苔癬 / 女性ホルモン / エストラジオ-ル / 男性ホルモン / 遊走性 / ケモタクシス / 線紺芽細胞 / 創傷治癒 / リンパウッ帯 / リンパ管 / 毛裏角化症
研究概要

創傷治癒において線維芽細胞の役割ははなはだ重要である。線維芽細胞の増殖なしには創傷治癒は生じないが、他方線維芽細胞の過形成は臨床的にケロイドや肥厚性瘢痕そ生じて好ましくない。適量の線維芽細胞増殖が適当な期間生じることが理想的である。
そこで創傷治癒初期に必要な線維芽細胞の遊走と瘢痕形成期。線維芽細胞増殖の抑制機序を解明することが重要と思われる。
ヒト正常皮膚、ケロイドおよび肥厚性瘢痕から抽出培養した線維芽細胞の遊走因子に対する反応を検討した。遊走因子として性ホルモンをとりあげた。ケロイド由来線維芽細胞はテストステロンに有意の遊走能を示し、肥厚性瘢痕由来線維芽細胞はエストラジオ-ルに有意に遊走能を示した。正常皮膚由来線維芽細胞は一定の傾向を示さなかった。
一方ケロイドと毛孔性苔癬との合併率をしらべると的例のケロイド患者の中42人、62.8%に毛孔性苔癬を認めたが非ケロイド者451人の中5人1.1%のみが毛孔性苔癬を有した。
テストステロンは毛育成に関与し、毛孔性疾患としての毛孔性苔癬とケロイドとの高合併率、他の毛嚢性疾患とケロイドとの高合併を考慮する時、ケロイド発症と毛嚢との関連が強く示唆される。

報告書

(4件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 小川 豊: "ケロイドの遊走性に関する女性ホルモンの影響" 日本形成外科学会会誌.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 豊,土井 秀明: "ケロイドおよび正常皮膚より得た培養ヒト線維芽細胞の遊走性" 形成外科.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Doi.H.and Ogawa Y.: "Influence of sexual hormon on the chemotaxis of fibroblasten from keloid" Brit J.Plast Surg.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小川豊,佐藤佳也,山本修二: "ケロイドと毛嚢性苔癬の関連性-その合併頻度について" 日本形成外科学会会誌. 10. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogawa,MD,Y.Nakatani,MD,and S.Yamamoto M.D: "Humoral Influence on the Chemotaxis of Fibroblaster from Koloid Tissue" Brit J.Plait..Surg.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小川豊,佐藤佳也: "ケロイドと毛嚢性苔癬におけるリンパ管" 日本形成外科学会会誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi