• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃切除後の骨代謝異常とその予防・治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570634
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

西村 興亜  鳥取大学, 医学部, 助教授 (00032227)

研究分担者 日前 敏子  鳥取大学, 医学部附属病院, 助手 (60218708)
小立 寿成  鳥取大学, 医学部附属病院, 助手 (80185610)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード胃切除 / 骨障害 / 骨量 / ビタミンD / 胃切除後骨障害 / 骨萎縮 / 骨量変動
研究概要

胃切除後患者の骨代謝異常(骨障害)について骨量を中心に検索し、骨障害発症の実態、障害の発現時期を検討した。また、骨障害の予防と治療に対するビタミンD投与の意義について若干の調査を行った。
1.胃切除後3年以上の長期経過例における骨量計測では、健常対照例に比べ約半数に骨量低下があり、ことに胃全摘例で高頻度であった。しかし、再建法別や性別差はなかった。また、胃切除後の経過期間との関係では、胃切除後長期経過例ほど骨量低下例が多かった。因みに胃切除後障害研究会の全国調査の集計成績では、50歳代、60歳代の男性に胃障害例が高頻度で、しかも障害の強い例が多かった。また、術後年数の長短と骨障害の関係では有意差はみられず、胃切除後は2〜5年と比較的早期から障害の発生することが判明した。
2.胃切除後骨障害の発生時期について胃切除前後の骨量動態を観察し、prospectiveな検討を行った。術後2年余の経時的骨量計測の結果、術後1年まではほとんど変化しなかったが、2年前後になると骨量低下がみられ、男性で56%、女性で36%に低下例が認められた。なお、胃切除前の骨量評価ですでに骨量低下のあったものが29%に認められたが、これら骨量低下例と正常例における術後骨量変化に明らかな差はなかった。術後骨量低下例の背景因子では、胃切除後栄養低下との関連性がうかがわれたが、なお不明瞭であった。
3.骨障害の予防、ならびに治療におけるビタミンD投与の効果については、種々の制約から追跡可能例が限られ有意義な成果が得られなかった。
以上、胃切除後骨障害の実態はある程度明らかとなったが、予防、治療対策については今後さらに検討を重ねなければならない。

報告書

(4件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 西村 興亜,古賀 成昌: "消化器外科セミナ- 35 胃切除後の病態と治療ー最近の進歩,骨代謝障害(分担)" へるす出版, 166 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古賀 成昌,西村 興亜: "消化器疾患最近の治療ー胃切除後症候群(分担)" 南江堂, 482 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okitsugu Nishimura, Shigemasa Koga: "Metabolic bone disorder after gastrectomy." Seminar of Gastroenterological Diseases. 35. 64-79 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigemasa Koga, Okitsugu Nishimura: "Postgastrectomy syndrome." Todays Therapy of Gastroenterological Diseases. Nankodo, Tokyo. 155-167 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 興亜: "胃切除後の骨変化について" 和歌山県医師会 外科・整形外科雑誌. 10. 13-23 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 興亜,古賀 成昌: "消化器病セミナ-35・胃切除後の病態と治療ー最近の進歩、骨代謝障害(分抱)" へるす出版, 166 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀 成昌,西村 興亜: "消化器疾患最近の治療ー胃切除症候群(分抱)" 南江堂, 482 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 西村興亜: "胃切除と骨粗鬆症" 骨と関節. 2. 18-21 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 西村興亜: "胃切除後の骨変化について" 和歌山県医師会外科整形外科部会雑誌. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 武藤輝一編(分担)西村興亜: "消化器病セミナ-35.胃切除後の病態と治療-最近の進歩(分担)骨代謝障害(pp,63-89)" へるす出版,東京, 166 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 岡博ほか編(分担)古賀成昌: "消化器疾患最近の治療'89-'90(分担)胃切除後症候群(pp,155-164)" 南江堂,東京, 482 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 西村興亜: 日本外科学会雑誌. 88. 1684-1694 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 貝原信明: 臨床と研究. 65. 2452-2458 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 西村興亜: 骨と関節. 2. 18-21 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 西村興亜: 和歌山県医師会外科整形外科部会雑誌. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀成昌: "消火器疾患:胃切除後遺症群最近の治療" 南江堂, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi