• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

損傷された骨格筋の修復に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570709
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

伊藤 恵康  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90101948)

研究分担者 市川 享  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00168311)
浦部 忠久  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30146625)
内西 兼一郎  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30051395)
研究期間 (年度) 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード1.組織化学的手法の一つであるATPase染色が、ラットでは筋線維のタイプの染め分けが難しいため、実験動物をハムスターに変更して研究を行った。8〜9週齢の雄ハムスターを用いて筋の切断・縫合実験を行い組織化学的手法によって得られた新しい知見について述べる。 / 3.〔結果と考察〕術後1〜2日で一旦切断された筋線維は壊死に陥り、壊死細胞内に貧食細胞が侵入した。壊死線維ではNADHーTR、ATPaseの活性が低下し、正常のmyofibrillar networkが破壊された。4日目位から出現したreg / 組織化学 / ATPase染色 / 再生線維

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 市川亨: 第32回日本牛の外科学会.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi