• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣機能発現におけるゴナドトロピンレセプタ-の構造と機能に関する生化学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 63570780
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関神戸大学

研究代表者

片山 和明  神戸大学, 医学部, 助手 (70112084)

研究分担者 望月 眞人  神戸大学, 医学部, 教授 (80030922)
西村 隆一郎  神大, 医学部附属病院, 助手 (00127383)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードLH / hCG receptor / cross linker / hormone-receptor complex / α-subunit / β-subunit / progesterone / anti-progesterone / antiーprogesterone / LH@hCG receptor / Western blot法 / 卵巣LH / hCGレセプターの構造 / affinity label / hCG糖鎖
研究概要

ラット黄体細胞のLH/hCG receptorの構造を性格の異なるcross linkerとα subunitあるいはβ subunitを^<125>Iで標識したhCGにより解析した。今回用いたcross linkerはSESとABGで、前者はhormone receptor complexを外表から、後者は内部からcross linkさせうる性格をもっている。ラット黄体細胞を標識したhCGとincubateの後、cross link、SDSでの可溶化、DTT還元の段階を経てSDS-PAGEに供し、autoraidiographyを行なった。α subunit標識hCGを用いた場合、ABGではA(分子量136kDa)、B(105k)、C(78k)、D(72k)の4個のcomplexが、SESではA(136k)、B(105k)、C(78k)の3個のcomplexが形成された。一方、β subunitを標識したhCGを用いた場合、ABGではA(136k)、B(116k)、C(90k)、D(72k)の4個のcomplexが、SESでは明瞭なA(136k)と弱いD(72k)が形成されたのみであった。これらのcomplexの分子量、cross linkerの性質より、LH/hCG receptorは複数の結合蛋白から構成されること、hormone-receptorの結合様式はβ subunitがα subunitに内包される形をとることが示唆された。
また、ラット黄体細胞のLH/hCG receptorは大量のprogesterone(P)あるいはanti-progesterone(RU)の存在下でも結合蛋白などの構造上の変化は示さなかったが、P存在下では数、親和性の両面において低下するという機能的な変化が認められた。
さらに、asialo hCG(ashCG)、deglycosylated hCG(dghCG)、normal hCG(hCG)ではhCG、ashCGでは描出されない48kDaのバンドが観察された。これをcross linkをはずしての二次元電気泳動ではdghCGのα、β両面subunitを含む物質であり、adenyl cyclase活性の違いに由来する蛋白と考えられ、receptor構造との関連において今後検討していく必要があると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Nishimura,R.,Kitajuma,T.,Hasegawa,K.,Takeuchi,K.and Mochizuki,M.: "Molecular Forms of Human Chorionic Gonadotropin in Choriocarcinoma Serum and Urine" Jpn.J.Cancer R.80. 968-974 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山辺晋吾、片山和明、望月眞人: "妊娠黄体の機能に対するanti-progesterone剤の作用とprogesteroneの意義" 日本内分泌学会雑誌. 65. 497-511 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿江孝、片山和明、望月眞人: "無月経患者における甲状腺ホルモン動態の解析ー特に体重減少性無月経患者における性機能との関連性" 日本不妊学会雑誌. 35. 1-10 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, R., Kitajima, T., Hasegawa, K., Takeuchi, K. and Mochizuki, M.: "Molewlar Forms of Human Chorionic Gonadotropin in Choriocarcinoma Seram and Urine" Jpn.J.Cancer.Res.80. 968-974 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamabe, S., Katayama, K. and Mochizuki, M.: "The Effect of RU486 and Progesterone on Luteal Function during Pregnancy" Folia Endocrinol 65, 497-511, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ae, T., Katayama, K. and Mochizuki, M.: "The Levels of Thyroid Hormanes in Patients with Menstrual Disorders" Jap.J.Fert. & Ster.35, 1-10, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,R.,Kitajima,T.Hasegawa,K.,Takeuchi,K.and Mochizuki,M.: "Molecular Forms of Human Chorionic Gonadotropin in Choriocarcinoma Serum and Urine" Jpn.J.Cancer R.80. 968-974 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山辺晋吾,片山和明,望月眞人: "妊娠黄体の機能に対するantiーprogesterone剤の作用とprogesteroneの意義" 日本内分泌学会雑誌. 65. 497-511 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 阿江孝,片山和明,望月眞人: "無月経患者における甲状腺ホルモン動態の解析ー特に体重減少性無月経患者における性機能との関連性" 日本不妊学会雑誌. 35. 1-10 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 西村隆一郎: 日産婦誌. 38. 261-262 (1986)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuichiro Nishimura.: Proc.Natl.Acad.Sci.83. 6327-6331 (1986)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山辺晋吾: 日内分泌誌. 5. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi