• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成人T細胞白血病の母児感染防止に関する臨床的,疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570781
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関岡山大学

研究代表者

江口 勝人 (1990)  岡山大学, 医学部・附属病院, 講師 (10112145)

米澤 優 (1988-1989)  岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (20191661)

研究分担者 平松 祐司  岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (80218817)
国富 泰二  岡山大学, 医学部附属病院, 講師 (10033292)
江口 勝人  岡山大学, 医学部附属病院, 講師 (10112145)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
キーワード成人T細胞白血病(ATL) / 母児感染 / 感染経路 / 家族調査 / 家系調査
研究概要

昭和63年度よりの通算で妊婦25150例でATLウイルス抗体が検査され,113例の(0.45%)が陽性と判定された。うち妊娠終了した例は108例であるが,妊婦検診の途中で転院して分娩施設不明例,岡山県で里帰り分娩し現住所へ帰った例,新生児死亡となった例などがあるためfollw up対象例は70例である。5例は現在妊娠中である。follw up対象例のなかにも定期検診に来院しない例もあり,以下の成績は協力の得られた症例についての結果である。
栄養法は64例中,完全人工乳53例,凍結母乳4例,加温母乳1例,もらい乳1例で64例中57例(89.1%)は感染防止のための栄養法を選択したが,64例中6例(9.4%)は通常の母乳栄養を選択した。
臍帯血中のATLウイルス抗体は検査された53例中すべて陽性であった。
出生後のfollow up成績は,生後12カ月以上経過した児は15例(うち母乳栄養3例)であり,いずれも抗体は陰性であった。
家系調査の結果は,まず対象児の同胞で母乳栄養され生後1年以上経過している児についてATLウイルス抗体を検査したところ、18例中5例(27.8%)で陽性であり感染が成立していると考えられた。
感染経路について妊婦,配偶者,母方父方祖父母について調査するとATL多発地域出身家系が74例中40例(54.1%),白血病家系が2例,供血歴がある妊婦が2例,家族に供血歴が1例,前述のいずれもない家系が29例(39.2%)であった。従来,配偶者感染は夫から妻への感染が主で,妻から夫への感染はないとされている。抗体陽性妊婦の配偶者(夫)について検査すると,43例中7例(16.3%)がATLウイルス抗体陽性であった。7例中配偶者(夫)の家系のみがATL多発地域である例が3例で,逆に妊婦の家系のみがATL多発地域である例が3例あった。家族全体の詳細な抗体検査は困難であるが,この結果は妻から夫への感染の可能性を示唆する結果である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 関場 香: "岡山県およびその周辺地域におけるATLA抗体陽性妊婦の実態と母児感染に関する研究" 産婦人科の世界. 39. 917-921 (1987)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 江口 勝人: "ATLウイルスの母子感染" 岡山県母性衛生. 5. 24-25 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 国富 泰二: "HTLVーI非流行地での母児感染防止とキャリァ妊婦の父母の出身地" 日本医事新報. 3349. 33-34 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 滝川 弘敏: "HTLVーI非流行地での岡山県における母児感染についての検討" HTLVーI母児感染研究論文集. 1. 45-48 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi