研究課題/領域番号 |
63570797
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
蔵本 博行 北里大学, 医学部, 助教授 (80050491)
|
研究分担者 |
泰 和子 (秦 和子) 北里大学, 医学部, 助手 (10146441)
泰 宏樹 (秦 宏樹) 北里大学, 医学部, 講師 (30146451)
下田 隆夫 北里大学, 医学部, 講師 (60162731)
加藤 良樹 北里大学, 医学部, 講師 (70146439)
上坊 敏子 北里大学, 医学部, 講師 (80110873)
森澤 孝行 北里大学, 医学部, 講師 (40133300)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 子宮内膜・子宮内膜癌 / ステロイドホルモン作用 / ホルモン受容体 / 抗ホルモン受容体抗体 / グリ-コ-ゲン代謝 / 抗BrdU抗体 / 17ーβ脱水素酵素 / EGF受容体 / 子宮内膜増殖症 / 若年体癌 / ホルモン依存性体癌 / EGFの増殖亢進作用 / エストロゲン受容体 / プロゲステロン受容体 / 抗ステロイドホルモン受容体単クロ-ン抗体 / グリコ-ゲン代謝 / 抗P作用 / グリコ-ゲン含量 / 子宮内膜 / 子宮内膜癌のホルモン感受性 / 応答能 / ステロイドホルモン受容体 / 抗ホルモン受容体モノクロナール抗体 |
研究概要 |
1.ホルモン受容体の検索ー従来の放射性同位元素を用いた測定法と、抗受容体抗体を用いた免疫組織学的測定法を併用して、両測定法の相関性を見出した。また臨床検体では、正常子宮内膜70例に関してER・PRの周期性変化を認め増殖後期から分泌前期にそのピ-クを見出した。さらに免疫染色でER・PRは核内に均一性な局在を観察しGorsski,Greeneらの提唱するホルモン受容体一段階説を裏付けるものであった。子宮体癌31例の検索では分化型腺癌73%,中等度分化型23%,低分化型0%に、ER・PRが陽性に検出され、分化の高い程陽性率が高く、ホルモン依存性度が存続してことが示唆された。免疫染色では癌組織内に強い不均一性を認めた。8種類の子宮体癌由来樹立細胞株では、ER・PR陽性でE_2,Pに対して感受性を有するのはIshikawa 細胞だけであった。Ishikawa細胞のPRはE_2投与後(至適10nM)72時間で約3倍に増加し、免疫染色でも陽性細胞数・染色強度共に増加した。 2.ホルモン作用の指標の検索ーE_2によるホルモン作用の指標としてER・PR陽性子宮体癌細胞(Ishikawa)では、S期細胞数を抗BrdU抗体を用いた免疫染色でまたDNA量を測定したが、いずれもE_210nM投与後有意に増加したプロゲスチン作用の指標としては、17βー脱水酵素活性,グリコ-ゲン合成酵素活性とグリ-ンコ-ゲン含量についてIshikawa細胞で検討した。各種プロゲスチン投与后(lμM)これらは48〜72時間后有意に上昇し、抗プロゲスチン剤であるRU486によって完全に拮抗された。P作用がGlucocorticoid 受容体を介して作用する場合もあるが、Cortisol,Dexamethasone等これら酵素活性への影響は全く観察されなかったため、種々のプロゲスチンは、同細胞の機能的PRを介して作用していることが示唆された。 3.成長因子の関与一正常用膜で周期制変化するEGF受容体は、体癌細胞でも発現していて、低分化癌ほど過剰に発現することが明らかになった。
|