• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色覚異常の他覚的検査の確立(色光刺激早期視細胞電位の臨床応用)

研究課題

研究課題/領域番号 63570834
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関鳥取大学 (1989-1990)
高知医科大学 (1988)

研究代表者

玉井 嗣彦  鳥取大学, 医学部, 教授 (10032327)

研究分担者 和田 秀文  高知医科大学, 医学部, 講師 (00175150)
山崎 厚志  鳥取大学, 医学部附属病院, 助手 (70220291)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1989年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1988年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード単色閃光 / 早期視細胞電位(ERP) / 第1色盲 / 第2色盲 / 干渉フィルタ- / 赤色閃光ERP / 緑色閃光ERP / 青色閃光ERP振幅 / 赤色閃光ERP振幅比 / 色光刺激 / ERP(早期視細胞電位) / 2色型色覚異常者 / 色光刺激早期視細胞電位 / 色覚異常 / 他覚的検査 / 青色閃光ERP / 青@赤振幅比
研究概要

日本光電工業社製の特型光刺激装置を用いて、単色閃光早期視細胞電位(ERP)を誘導した。本装置の放電エネルギ-は21.5J(コンデンサ-両端電圧320V;コンデンサ-容量420μF)、発光時間は約0.5msec、閃光ピ-ク時間30μsec、ピ-ク時の照度はフィルタ-なしで2,130,000kLxであった。日本真空光学のMIFーW型干渉フィルタ-No.21ιλο600nm、Δλ1/2 12nm、Tmax46%)、No.14(λο532nm,Δλ1/2 13nm、Tmax43%)、No.7(λο457.5nm、Δλ1/2 14.5nm、Tmax48%)を用いて、いわゆる赤、緑、青の単色閃光ERPを記録した。ちなみに、赤、緑、青のこの種フィルタ-装入下の照度は、それぞれピ-ク時において45.262.5kLx、33,547.5kLx,8.520kLxであった。
ERP振幅を観察の対象にしたが、その振幅は角膜陽性相R_1の頂点より角膜陰性相R_2の頂点までを測定した。
石原表、東京医大式色覚検査表(T.M.C.)、大熊式色覚検査表、Farnsworth Panel Pー15、およびNagelI型アノマロスコ-プの検査結果より2色型色覚異常者と診断した16名(第1色盲6例に眼、第2色盲10例20眼)を対象に検討した結果、赤色閃光ならびに緑色閃光ERPの各平均振幅は、第1色盲ならびに第2色盲において、正常対照者10例20眼と比ベて、ともに高度に有意(P〈0.001)の低下を示した。第2色盲においては、青色閃光ERPの平均振幅は、正常者と比べて、高度に有意(P〈0.001)の低下を示した。
赤色閃光ERPに対する青色閃光ERPの平均振幅比は、第1色盲ならびに第2色盲において、正常者と比ベて、それぞれ高度に有意(P〈0.001)の増大ないし減少を示した。2色型色覚異常者においては、青色閃光ERP振幅/赤色閃光ERP振幅比はProtanとdeutanの他覚的検出のための一つの指標として、臨床的有用性を有することを論じた。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 玉井 嗣彦,山崎 厚志,嶋田 一徳,佐々木 勇二,中尾 寛,岡本 勲夫,和田 秀文: "単色閃光ERP(Early Receptor Potential)誘導の試み" 眼科臨床医報. 85. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉井 嗣彦,山崎 厚志,嶋田 一徳,佐々木 勇二,中尾 寛,和田 秀文: "2色型色覚異常者における単色閃光ERP(Early Receptor Potential)所見" 米子医学雑誌. 42. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Tamai, Atsushi Yamasaki, Kazunori Shimada, Yuji Sasaki, Hiroshi Nakao, Isao Okamoto and Hidefumi Wada: "Clinical applicability of the monochromatic flash early receptor potential (ERP)" Japanese Review of Clinical Ophthalmology. 85. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Tamai, Atsushi Yamasaki, Kazunori Shimada, Yuji Sasaki, Hiroshi Nakao and Hidefumi Wada: "Monochromatic flash Early Receptor Potential (ERP) in dichromats" The Journal of the Yonago Medical Association. 42. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉井 嗣彦,山崎 厚志,嶋田 一徳,佐々木 勇二,中尾 寛,岡本 勲夫,和田 秀文: "単色閃光ERP(Early Receptor Potential)誘導の試み" 眼科臨床医報. 85. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 玉井 嗣彦,山崎 厚志,嶋田 一徳,佐々木 勇二,中尾 寛,和田 秀文: "2色型色覚異常者における単色閃光ERP(Early Receptor Potential)所見" 米子医学雑誌. 42. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Tamai,Hidefumi wada,Toru Takahashi and Hisayuki Ueno: "Studies on the early receptor potential in the human eye X.Spectrally selective flash ERP in dichromats" Yonago Acta medica. 32. 137-146 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 玉井嗣彦: "視覚電気生理最新の知識(眼科MOOK No.41)ERPの臨床応用(分担執筆),87-96頁" 金原出版株式会社, 257 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Tamai;Hidefumi Wada;Toru Takahashi;Hisayuki Ueno: Yonago Acfa medica. 32(2). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi