研究課題/領域番号 |
63570863
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
亀山 洋一郎 愛知学院大学, 歯学部・病理学教室, 教授 (70113066)
|
研究分担者 |
前田 初彦 愛知学院大学, 歯学部・病理学教室, 講師 (30175591)
竹花 茂樹 愛知学院大学, 歯学部・病理学教室, 講師 (40159009)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 動物 / 舌 / 創傷 / 実験的口腔腫瘍 / ヘテロサイクリックアミン |
研究概要 |
本研究では、ハムスタ-の舌にまず創傷を形成し、その創傷部にヘテロサイクリックアミンの1つである3-amino-1-methyl-5H-pyrido[4,3-b]indole(Trp-P-2)を塗布した後、再度その部分に創傷を形成し、創傷部の治癒過程にみられる上皮の変化を光学顕微鏡的および電子顕微鏡的に検索した。 光顕的(AーJ群)および電顕的(a、e、d群)検索:全ての群では、まずはじめに舌尖(2mm)を切除した。その後は次のような処置を行った。A群とa群:DMSO→再度舌尖切除→DMSO、B群:Trp-P-2→再度舌尖切除→無処置、C群とc群:Trp-P-2→再度舌尖切除→DMSO、D群とd群:Trp-P-2→再度舌尖切除→Trp-P-2、E群:無処置→再度舌尖切除→Trp-P-2、F群:DMSO→舌尖無切除→DMSO、G群:Trp-P-2→舌尖無切除→無処置、H群:Trp-P-2→舌尖無切除→DMSO、I群:Trp-P-2→舌尖無切除→Trp-P-2、J群:無処置→舌尖無切除→Trp-P-2。上記の結果。A群とa群およびFからJ群では、舌の上皮は正常な治癒過程を示した。B群では、舌の上皮には前癌病変である上皮性異形成が認められた。D群とc群では、舌の上皮にはB群よりも強い上皮性異形成が認められた。D群とd群では、舌の上皮にはB群やC群よりも強い上皮性異形成がみられた。E群では、舌の上皮にはB群よりも軽度な上皮性異形成がみられた。E群では、舌の上皮にはB群よりも軽度な上皮性異形成がみられた。 本研究の結果から、動物の舌に創傷の形成とヘテロサイクリックアミンの1つであるTrp-P-2の塗布を行うと、その舌には上皮性異形成の発生することが判明した。また、その上皮性異形成の発生にはTrp-P-2がイニシエ-タ-としての働きをなし、創傷がプロモ-タ-としての役割を果たしていることが推察された。
|