研究課題/領域番号 |
63570889
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
伊賀 己記 (1989) 大阪大学, 歯学部, 助手 (90176066)
柴谷 貴子 (1988) 大阪大学, 歯学部, 助手 (10127235)
|
研究分担者 |
宇井 崇 (宇井 嵩) 大阪大学, 歯学部, 助手 (60213328)
鳥井 康弘 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (10188831)
土谷 裕彦 大阪大学, 歯学部, 教授 (40028709)
伊賀 己記 大阪大学, 歯学部, 助手 (90176066)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | フッ素徐放性シ-ラント / 根面う蝕 / 微小硬さ / 顕微X線写真 / フツ素徐放性シ-ラント / フッ素徐放性シーラント / 根面象牙質 / 脱灰進行抑制 |
研究概要 |
本研究は、光重合型フッ素徐放性シ-ラント(以下、Fシ-ラントと略す)が、健全およびう蝕様脱灰層をもつ根面象牙質の耐酸性に及ぼす影響について検討したものである。対照としてフッ素を含有しないシ-ラント(以下、Cシ-ラントと略す)も用いた。健全ウシ根面象牙質および、20℃、pH4.0に調整した0.2M酢酸-酢酸ナトリウムの緩衝液に12時間浸漬することによりう蝕様脱灰層を作製した根面像牙質に、これらのシ-ラントを塗布し、直ちに光重合させた。これらの試料を1週間脱イオン水中に浸漬後、シ-ラントを除去し、上記の緩衝液に40時間浸漬して酸脱灰させ、ヌ-プ硬さの測定、軟X線観察による脱灰深さの測定、X線分析(EPMA)による元素分析を行った。健全象牙質に対しての脱灰深さは、無処理群、Cシ-ラント群、Fシ-ラント群の順に小さくなり、とくにFシ-ラント群では、他に比べ有意に小さかった。また処理面から25μm毎の深さでヌ-プ硬さを測定した結果、Fシ-ラント群においては、他に比べ象牙質表層付近の軟化が軟度であった。脱灰象牙質に対しては、Fシ-ラント、Cシ-ラント群間では脱灰深さに差はなかったが、無処理群では有意に深かった。また硬さ測定の結果、Cシ-ラント群と無処理群では明確な差は認められなかったが、Fシ-ラント群では軟化が軽度であった。また元素分析では、Fシ-ラント群の表層下にF、Ca、Pの高い分布が見られた。本結果から、健全象牙質にFシ-ラントを塗布することにより耐酸性が向上することがわかった。また脱灰象牙質においても、Fシ-ラント群は脱灰深さが浅かったこと、硬さの低下が軟度であったこと、表層下のF、Ca、Pの高い分布などから、Fシ-ラントを塗布することにより耐酸性が向上しているものと考えられる。従って、健全象牙質あるいはう蝕象牙質にFシ-ラントを塗布することは、う蝕の予防および進行抑制に有効であることが示唆された。
|