研究課題/領域番号 |
63570925
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科・放射線系歯学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
福田 博 北海道大学, 歯学部, 教授 (30001019)
|
研究分担者 |
飯塚 正 北海道大学, 歯学部, 助手 (80168062)
佐藤 隆文 北海道大学, 歯学部, 助手 (80178748)
小林 一三 北海道大学, 歯学部, 助手 (70170305)
大森 桂一 北海道大学, 歯学部付属病院, 講師 (40125290)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 超音波断像影 / シェ-グレン症候群 / 超音波断層像 / シェーグレン症候群 |
研究概要 |
昭和63年度は、1987年1月から1988年11月までの78症例の検討から、シェ-グレン症候群患者の耳下線・顎下線の超音波断層像には、正常者に見られない、内部エコ-の不均一性が見られ、この不均一性は唾液線造影像によるシェ-グレン症候群の唾液線組織の変性の進行の程度に平行することが明らかとなった。そこで、平成元年度では、超音波断層像所見と病理組織学的所見との関連、および、慢性上行性唾液線炎など類似疾患との鑑別診断の観点などから、研究初年度の観察方法を多少正し、資料の不十分な研究初期の症例を除き、1988年1月から1989年12月までの2年間における132症例を対象に検討した。結果は次の如くである。 1).超音波断層像上の不均一性は、病理組織学所見における、脂肪化および線維化とはあまり関連せず、導管周囲の細胞浸潤の程度と関連していることが示唆された。しかしながら、この点に関しては、試験切除標本による観察という制限から、さらに多数例による追加研究が必要である。 2).内部エコ-の不均一性はシェ-グレン症候群で高頻度に見られる他、慢性上行性唾液線炎においても軽度に見られることがある。しかしながら、顎下線のエコ-レベルの上昇、境界の不明瞭化、辺線の不規則化、haloなどの所見を加味することによって、鑑別診断がある程度可能であり、超音波断層像はシェ-グレン症候群の診断に有用な方法であることが明らかとなった。超音波診断法はほとんど非侵襲性に行えるため、今後、ますますの傷床利用が期待される。
|