• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結晶化ガラスの顎骨補填材としての臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570943
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科・放射線系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

倉地 洋一  昭和大学, 歯学部・第2口腔外科, 助教授 (70112729)

研究分担者 真鍋 真人  昭和大学, 歯学部・第2口腔外科, 助手 (30190557)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード人工骨 / セラミックス / 結晶化ガラス / 骨形成 / 生体材料 / 顎骨欠損補填 / グラスセラミックス / ハイドロキシアパタイト
研究概要

近年、顎骨欠損、歯槽堤の高度な吸収例に対する骨補填に各種セラミックス材料が開発され、臨床応用されている。今回われわれは、セラミックス材料の中でも物性や生体親和性に優れているとされている結晶化ガラスに着目し、人工骨として臨床応用する目的で、家兎を用いて基礎的検討を行った。実験には30羽の成熟家兎を用い、全麻下に家兎の下顎骨下縁に直径4mm深さ約3mmの骨欠損を2個作成し、一方に粒径0.5ー1mmのCaO-SiO_2-MgO-P_2O_5-CaF_2を組成とする結晶化ガラス顆粒(GCP群)、他方にハイドロキシアパタイト顆粒(HAP群)を填基した。術後2、4、8、12週で動物を屠殺し、光学顕微鏡、走査型電子顕微鏡による検討ならびにX線マイクロアナライザ-を用いて骨との界面の元素の動態について検討した。結果:2週ではGCP、HAP両群ともに母骨と顆粒の間に幼弱な新生骨が形成され、一部は顆粒表面に達していた。4週では多量の新生骨梁が顆粒間、顆粒表面に形成され、8週では母骨に近接した部位ではほぼ全周が骨梁で覆われていた。新生骨梁の発育肥厚および隣接骨梁との癒合が進行し、一部ではハバ-ス層板の形成も認められた。12週では顆粒周囲の骨梁は増加しているものの、ほかの部位では骨梁はやや粗となっていた。GCP群とHAP群を比較すると、わずかにGCP群のほうが周囲の骨形成状態は良好であった。SEM所見では顆粒表面に50μm前後の反応層がみられ、その表層において骨と結合している像が観察された。元素分析の結果では2週、12週ともに顆粒中央から骨の界面に向かうにつれ、Si、Mgは減少し、Pは増加、Caはほぼ一定で、反応層の表層にCa、Pが多く認められた。今回の研究でGCP群すなわち結晶化ガラス顆粒は組織親和性が良好で、早期に骨組織と結合することが確認された。今後更に長期埋入例の検討を行った後、臨床応用を行なう予定である。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 倉地洋一: "顆粒状結晶化ガラスの臨床応用に関する研究" 昭和歯学会雑誌. 10. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉地洋一: "結晶化ガラス顆粒と骨との界面について" 日本口腔インプラント学会雑誌. 3. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi KURACHI: "Experimental study on the glass-ceramic particles as artificial bone." J.Showa Univ.Dent.Soc.10:1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi KURACHI: "Interface reactions between glass-ceramic particles to bone." J.J.Soc.Oral Implantol.3:1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉地洋一: "顆粒状結晶化ガラスの臨床応用に関する研究" 昭和歯学会雑誌. 10. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 倉地洋一: "結晶化ガラス顆粒の骨界面について" 日本口腔インプラント学会雑誌. 3. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 倉地洋一: 昭和歯学会雑誌. 9. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 倉地洋一: 昭和歯学会雑誌. 9. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi