• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

静脈内鎮静法に用いる薬剤の好中球化学発先に及ぼす影響について

研究課題

研究課題/領域番号 63570946
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科・放射線系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

吉村 節  昭和大学, 歯学部, 助教授 (50112735)

研究分担者 井汲 周治  昭和大学, 歯学部, 助手 (70211026)
五島 衣子  昭和大学, 歯学部, 助手 (70176262)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1989年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1988年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードベンゾジアゼピン / ジアゼパム / 静脈内鎮静法 / 好中球 / 化学発光 / ミダゾラム / フルニトラゼパム
研究概要

好中球化学発光は好中球をはじめとする貪食細胞の機能、とくに酸化代謝機能を評価する方法として注目されている。今回、ベンゾジアゼピン系薬剤のジアゼバムを静脈内鎮静法に使用する際の in vivo および in vitro での影響について検討した。
in vitro での検討の結果、ジアゼパムは1〜40μg/mlの範囲で、ほぼ濃度依存性に好中球化学発光を抑制した。さらにその抑制はwash outにより回復傾向を示すことから、ジアパムによる好中球化学発光の抑制は可逆的であることも判明した。
健常成人に 0.2mg/kgのジアゼパムを投与した際のジアゼパムの血中濃度は、今回の測定で投与3分後に 14.1μg/ml程度まで上昇することが明らかになった。in vitroでの検討からジアゼパムによる静脈内鎮静法施行時にも化学発光への影響が現れることが考えられた。そこで、静脈内鎮静法施行時における化学発光についても検討を加えた。その結果、 0.2mg/kgのジアゼパムを投与3分後に採血した好中球の化学発光は、投与前に比べ 86%の減弱を認め、鎮静法施行時にも一時的に好中球化学発光が抑制されることが判明した。
ジアゼパム 0.2mg/kg 投与による静脈内鎮静法施行時の好中球化学発光の減弱の程度は 86%と比較的軽度であるが、ジアゼパムによる化学発光の抑制はほぼ可逆的であり、採血後の好中球分離操作によりジアゼパムが wash out され、化学発光測定時にはかなり回復した状態であることが推察される。したがって、ジアゼパムによる鎮静法施行中、生体内では、より強い化学発光の抑制がおきている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1990 研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 吉村 節: "ベンゾジアゼピン系薬剤による好中球chenulumunescenceへの影響" 麻酔. 37巻10号. 343- (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村 節: "ベンゾジアゼピン系薬剤が好中球chenuluminescenceに及ぼす影響" 日本歯科麻酔学会雑誌. 17巻1号. 142- (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村 節: "ジアゼパム投与が好中球chenulumnescenceに及ぼす影響" 麻酔. 38巻9号. 238- (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村 節: "水溶性ベンゾジアゼピン系薬剤が好中球化学発光に及ぼす影響について" 18巻1号. 147- (1980)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setsu YOSHIMURA: "Effect of benzodiazepine drugs on human neutrophil chemiluminescence" Jpn J Anesthesiol. 37. 343 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setsu YOSHIMURA: "Effect of diazepam for intravenous sedation on human neutrophil chemiluminescence." Jpn J Anesthesiol. 38. 238 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村節: "ジアゼパム投与が好中球Chemi lumrniscenceに及ぼす影響" 麻酔. 38巻9号. 238 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村節: "水溶性ベンゾジアゼピン系薬剤が好中球化学発光に及ぼす影響について" 日本歯科麻酔学会雑誌. 18巻1号. 147 (1980)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村節: 麻酔. 37巻10号. 343 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村節: 日本歯科麻酔学会雑誌. 17巻1号. 142 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi