• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唇顎口蓋裂患者における口腔形態の検討ー特に歯牙・歯列弓・口蓋の3次元的計測ー

研究課題

研究課題/領域番号 63570969
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児・社会系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

芝崎 好伸 (柴崎 好伸)  昭和大学, 歯学部, 教授 (40014005)

研究分担者 滝澤 良之  昭和大学, 歯学部, 助手 (40206917)
大塚 純正  昭和大学, 歯学部, 講師 (80129816)
鐘ケ江 晴秀 (鐘ヶ江 晴秀)  昭和大学, 歯学部, 講師 (90119173)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード片側性唇顎口蓋裂 / 石膏模型 / collaspeパタ-ン / 対咬関係 / 乳歯列期 / 上下顎石膏模型 / 三次元計測 / 上顎歯列弓 / スプライン曲線 / COLLAPSE / 唇顎口蓋裂患者 / 成長発育 / 口腔内平行模型 / 3次元デジタイザ- / 基準平面 / 計測ポイント / 口腔内石膏模型 / 側貌頭部X線規格写真 / 3次元デジタイザー
研究概要

片側性唇顎口蓋裂患者117名(歯齢IIA,IIC)の初診時上下顎石膏模型を用い,上顎歯列弓のcollapseの様相,対咬関係について検討した結果,以下の結論が得られた.
1)上顎歯列弓をスプライン曲線で表した結果,前方部,側方部のcollapseパタ-ンの視覚的に複合型を含め8型に分類できた.
2)これらの分類を用い,歯列弓長径,歯列弓幅径(乳犬歯間,第二乳臼歯間),また乳犬歯間幅径・歯列弓長比あるいは乳臼歯間幅径・歯列弓長比,乳犬歯間・乳臼歯間幅径比を求めた結果,前方部にcollapseの要因を持つものは歯列弓長が短く,歯列弓幅径・歯列弓長比においても大きい値となった.
3)犬歯歯槽部の垂直的成長を検討した結果,側方collapseは裂側segmentの前縁部の上方偏位が大きく,前方collapseが最も垂直的には偏位が少なかった.
4)対咬関係に関しては広範囲におよぶcrossbiteが認められ,特に前歯部,裂側の犬歯部で顕著であり,水平的なずれが強いほど頻度が高くなる傾向があった.また,openbiteは裂側に生じる傾向があり,前歯部,犬歯部それぞれ4.3%,3.4%であった.
5)以上により,乳歯列期において歯列弓のパタ-ンを詳細に分類することができ,その結果この時期からすでに上顎歯列弓のcollapseが重篤であることが知れた.これにより口唇,口蓋形成術の方法・時期,および抑制矯正などの早期マネ-ジメントの再検討の必要性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 新庄 信之,滝澤 良之,柴崎 好伸,福原 達郎: "片側性唇顎口蓋裂患者における口腔形態の検討ー特に歯列弓の形態,対咬関係についてー" 昭和歯学会雑誌. 11. 242-254 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. SHINJO, Y. TAKIZAWA, Y. SHIBASAKI and T. FUKUHARA: "A Study of Maxillary Segmental Collapse in Children with Unilateral Cleft Lip and Palate -Arch Form and Occlusal Aberration-" The Journal of Showa University Dental Society. 11, No. 2. 242-254 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新庄 信之,滝澤 良之,柴崎 好伸,福原 達郎: "片側性唇顎口蓋裂患者における口腔形態の検討 ー特に歯列弓の形態,対咬関係についてー" 昭和歯学会雑誌. 11. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi