• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホリキナン型セスキテルペンの合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570992
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

今西 武  大阪大学, 薬学部, 教授 (40028866)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード天然物合成 / シクロプロパン環の開裂反応 / セスキテルペン / ポリキナン / ペンタレネン / クァドロン / 抗腫瘍活性 / クァドロン類縁体 / シクロプロパン / 全合成 / 立体選択性 / 制癌作用
研究概要

シクロプロパン環が縮環したポリキナン型化合物は天然化合物として広く分布し、生物活性作用の顕著なものが多い。本研究においては三環性化合物1のシクロプロパン環のC_1-C_2あるいはC_2-C_8結合を位置選択的に切断する方法を見い出し、その反応を鍵反応として種々のポリキナン型セスキテルペンを合成することとした。
1)化合物1及びその誘導体におけるシクロプロパン環の位置選択的開裂反応
化合物1は金属還元条件下でC_2-C_8結合が一方的に切断して化合物2を与え、置換反応条件下ではC_1-C_2結合が優先して切断が起こり化合物3を与えることがわかった。また、1より誘導したカルボン酸4は酸条件下で高収率で5を与えることも判明した。
2)(±)-ペンタレネンの全合成
化合物2を出発原料とし、トリキナン型セスキテルペンの一つであるペンタレネン(6)のdl体を立体選択的に合成した。
3)(±)-デカルボキシクァドロン及び(±)-クァドロンの合成
化合物3よりデカルボキシクァドロン(7)を、また5の誘導体8より抗腫瘍活性を有する特異な構造のジキナン型セスキテルペンの一つクァドロン(9)を合成する新しいル-トを開拓した。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7-Dimethyltricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octan-3-ones as Synthetic Intermediates.I.Preparation and Cyclopropane Ring Opening of 7,7-Dimethyl-5-(2-propenyl)tricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octan-3-one" Chem.Pharm.Bull.36. 1351-1357 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7-Dimethyltricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octan-3-ones as Synthetic Intermediates.II.A Total Synthesis of(±)-Pentalenene,Angular Triquinane Sesquiterpene" Chem.Pharm.Bull.36. 1371-1378 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7-Dimethyltricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octan-3-ones as Synthetic Intermediates.III.Total Synthesis of(±)-Descarboxyquadrone" Chem.Pharm.Bull.36. 2012-2016 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7-Dimethyltricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octan-3-ones as Synthetic Intermediates.IV.A Further Examination of Cyclopropane Ring Opening in the Tricyclo 3.3.0.0^<2,8> octan-3-one System" Chem.Pharm.Bull.37. 3114-3116 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7-Dimethyltricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octan-3-ones as Synthetic Intermediates.V.An Improved Synthesis of(±)-Pentalenene" Chem.Pharm.Bull.38. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi, Masayuki Yamashita, Fusako Ninbari, Tetsuaki Tanaka, and Chuzo Iwata: "7,7-Dimethyltricyclo 3.3.0.0^<2,8> octan-3-ones as Synthetic Intermediates. I. Preparation and Cyclopropane Ring Opening of 7,7-Dimethyl-5-(2-propenyl)tricyclo-3.3.0.0^<2,8> octan-3-one" Chem. Pharm. Bull.36. 1351-1357 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi, Masayuki Yamashita, Fusako Ninbari, Tetsuaki Tanaka, and Chuzo Iwata: "----- II. A Total Synthesis of (<plus-minus>)-Pentalenene, an Angular Triquinane Sesquiterpe " Chem. Pharm. Bull., 36, 1371-1378, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi, Masayuki Yamashita, Munetaka Matsui, Tetsuaki Tanaka, and Chuzo Iwata: "----- III. Total Synthesis of (<plus-minus>)-Descarboxyquadro " Chem. Pharm. Bull., 36, 2012-2016, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi, Masayuki Yamashita, Munetaka Matsui, Tetsuaki Tanaka, and Chuzo Iwata: "----- IV. A Further Examination of Cyclopropane Ring Opening in the Tricyclo 3.3.0.0^<2,8> octan-3-one System" Chem. Pharm. Bull., 37, 3114-3116, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi, Masayuki Yamashita, Yoshimi Hirokawa, Tetsuaki Tanaka, and Chuzo Iwata: "----- V. An Improved Synthesis of (<plus-minus>)-Pentalene " Chem. Pharm. Bull., 38.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7ーDimethytricyc1o[3.3.0.0^<2,8>]octanー3ーones as Synthetic Intermediates.I.Preparation and Cyclopropane Ring Opening of 7,7ーDimethy1ー5ー (2ーpropenyl)tricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octanー3ーone" Chem.Pharm.Bull.36. 1351-1357 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7ーDimethy1tricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octanー3ーones as Synthetic Intermediates.II.a Total Synthesis of(±)ーPentalenene,an Angular Triquinane Sesquiterpene" Chem.Pharm.Bull.36. 1371-1378 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7ーDimethyltricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octanー3ーones as Synthetic Intermediates.III.Total Synthesis of(±)ーDescarboxyquadrone" Chem.Pharm.Bull.36. 2012-2016 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7ーDimethyltricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octanー3ーones as Synthetic Intermediates.IV.A Further Examination of Cyclopropane Ring Opening in the Tricyclo 3.3.0.0^<2,8> octanー3ーone System" Chem.Pharm.Bull.37. 3114-3116 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi et al.: "7,7ーDimethyltricyclo[3.3.0.0^<2,8>]octanー3ーones as Synthetic Intermediates.V.An improved Synthesis of(±)ーPentalenene" Chem.Pharm.Bull.38. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi: Chem.Pharm.Bull.36. 1351-1357 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi: Chem.Pharm.Bull.36. 1371-1378 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi: Chem.Pharm.Bull.36. 2012-2016 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi