• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物酵素によるプラスチックの分解に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63571038
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関神奈川大学 (1989)
京都大学 (1988)

研究代表者

齊藤 光實 (齋藤 光貫)  神奈川大学, 理学部, 教授 (80025717)

研究分担者 市川 厚  京都大学, 薬学部, 教授 (10025695)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1989年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1988年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードポリー3ーヒドロキシ酪酸 / ポリーβーヒドロキシ酪酸 / PHB / 生分解性ポリマ- / バイオポリマ- / エステラ-ゼ / 菌体外酵素 / Alcaligenes faecalis / ポリ-3-ヒドロキシ酪酸 / ポリ-β-ヒドロキシ酪酸 / 生分解性ポリマー / バイオポリマー / エステラーゼ
研究概要

1.ポリー3ーヒドロキシ酪酸(PHB)分解菌Alcaligenes faecalis T_1のPHBデポリメラ-ゼのPHB界面認識部位の検索:PHB分解酵素をトリプシンで処理すると分子量が47Kから42Kに減少し、酵素分子の疎水性が低下し、水溶性のD(-)ー3ーヒドロキシ酪酸オリゴマ-に対する活性は変化しないままPHB分解活性は失われる。またジイソプロピルフルオロ燐酸(DFP)で修飾するとオリゴマ-ならびにPHBに対する分解活性は共に失なわれたが、PHBに対する吸着力は元とかわらなかった。これらの結果はPHB分解酵素中にエステル結合を切断するに必要な部位に加えて、PHB界面を認識する部位が存在することを示唆している。トリプシンで切断される箇所は、分解酵素の遺伝子を解析して明らかになった一次配列の(末側の最初のアルギニンであった。従ってC末の約5Kのペプチド部分にPHB界面認識部位が存在する可能性がある。しかしながら種々の証拠に基づいて、特定のアミノ酸配列(ペプチド)がPHBとの相互作用に重要である訳ではなく、PHB界面認識部位は立体的に構成されている可能性が示された。
2.D(-)ー3ーヒドロキシ酪酸オリゴマ-ヒドロラ-ゼ遺伝子のクロ-ニングならびにその塩基配列の決定:A.faecalis T_1の遺伝子を適当な大きさに切り、EcoRIリンカ-をつなぎファ-ジλgt11に組み込み、オリゴマ-エステラ-ゼに対する抗体を用いてクロ-ニングを行った。抗体ポジティブなプラ-クを得て現在解析中である。
3.3ーヒドロキシ酪酸のコポリマ-のPHB分解酵素による分解:3ーヒドロキシ吉草酸(3HV)あるいは4ーヒドロキシ酪酸(4HB)のコポリマ-をPHB分解酵素により分解したところ、4HBを含む3ーヒドロキシ酪酸コポリマ-はその含量に応じて容易に分解し、3HVを含むコポリマ-は分解しにくくなることがわかった。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Terumi Saito: "Cloning,Nucleotide,Sequence,and Expression in Eschorichia Coli of the Gene for Poly(3ーhydroxybutyrate)Depolymerase from Alcaligenes faecalis" Journal of Bacteriology. 1. 184-189 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiharu Doi: "Biodegradation of Microbial Copolyesters:Poly(3ーhydroxybutyrate-Co-3-hydroxy valerate)and Poly(3-hydroxybutyrate-Co-4-Hydroxybutyrate)" Macromolecules. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terumi Saito: "Cloning, Nucleotide sequence, and expression in Escherichia coli of the gene for Poly(3-hydroxybutyrate) Depolymerase from Alcaligenes faecalis" Journal of Bacteriology 171, 184-189 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiharu Doi: "Biodegradation of Microbial Copolyesters: Poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyvalerate) and Poly(3-hydroxybutyrate-co-4-hydroxybutyrate)" Mcromolecules.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiharu Doi: "Biodegration of Microbial Copolyesters:Poly(3-hydroxy butyrate-co-3hydroxyvalerate)and Poly(3-hydroxybutyrate-co-4-Hydraxybutyrate)" Macromelecules. inpress (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Terumi Saito: "Cloning,Nucleotide Sequence,and expression in Escherichia coli of the gene for poly(3-hydraxybutyrate)Depolymerasa" J.Bacteriol.171. 184-189 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 齊藤光實: Journal of Bacteriology. 1. 184-189 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi