• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母乳中に含まれる感染症特異抗体の検出およびその持続に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63571074
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関東京大学

研究代表者

杉下 知子  東京大学, 医学部(医), 講師 (60010063)

研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード母乳中のslgA / slgA型抗体 / 母乳中の抗体 / 分泌型抗体 / 母子免疫 / 臍帯血中の免疫グロブリン / 麻疹抗体 / 風疹抗体 / sIgA型風疹抗体 / sIgA型麻疹抗体 / 母乳中のsIgA量
研究概要

本研究は、母乳、特に初乳に含まれる免疫グロブリンと感染防御物質のうち分泌型免疫グロブリン(sIgA)中のウイルス特異抗体を検出する系を確立することと、その定量を行い、合わせて母体血、臍帯血中の抗体量の比較することを目的とする。
対象として、20例の褥婦から分娩前後の母体血、臍帯血および母乳(分娩後2日から5日)を採取した。測定は酸素免疫法(ELISA)を主とし、特異抗体の測定にはこれに赤血球凝集抑制(HI)法を加えた。測定項目は、母乳中IgA量・sIgA量・sIgA量型麻疹および風疹抗体量、母体血・臍帯血中のIgA量・IgG量、麻疹・風疹抗体量を測定した。
母乳中のIgA量・sIgA量の測定条件は、ELISA系で(1) 抗ヒトIgA抗体の吸着、 (2)乳清(10,000rpm lhr4^゚C)、 (3)ペロキシダ-ゼ標識抗ヒトSC、 (4)基質OPD液、 (5)停止液4N H_2SO_4の手順のうち(1)は市販品1:1,000希釈、 (2)は1:4,000から4fold希釈、 (3)は市販品1:300が至適であった。
母乳中sIgA量は20例については1〜20、平均9,45mg/mlであった。母体血、臍帯血中IgG・IgA量は、前者は11.7と2.56、後者が10.7と<0.008mg/mlであった。麻疹、風疹抗体は、母体血と臍帯血中の陽性者は一致し、前者は19例、後者は15例であった。母乳中の各抗体の陽性例はHI法で測定した場合、麻疹8例、風疹11例、ELISAによるsIgA型抗体の場合前者16例、後者12例であった。
ELISAによるsIgA型抗体の検出は、母乳中に含まれる抗体の測定に適しており、今後各種の感染症特異抗体の測定に応用可能と考えられる。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 杉下 知子: "母乳中sIgA特異麻疹抗体の測定" 感染症学雑誌. 63. 112- (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 法橋 尚宏: "ヒト初乳中のsIgA量およびsIgA型麻疹抗体測定における問題点について" 小児保健研究. 49. 276- (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉下 知子: "母乳および臍帯血中の免疫グロブリン量の測定" 医学のあゆみ.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉下 知子: "母乳、臍帯血、母体血中の風疹抗体の測定" 小児感染免疫.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko SUGISHITA: "Detection of sIgA specific measles antibodies in colostrum" The J. of the Jap. Assoc. for Infectious Diseases (Jpn). 63-9. 1112 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiro HOHASHI: "Concentration of sIgA in colostrum and measurement of sIgA specific measles antibody in it" The Journal of Child Health (Jpn). 49-2. 276 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko SUGISHITA: "Concentration of immunoglobulins in colostrum and cord sera" IGAKU NO AYUMI (Jpn).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko SUGISHITA: "Rubella specific antibody in colostrum and in cord and maternal sera" Infection and Immunity in Childhood (Jpn).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉下 知子: "母乳および臍帯血中の免疫グロブリン量の測定" 医学のあゆみ.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 杉下 知子: "母乳,臍帯血,母体血中の風疹抗体の測定" 小児感染免疫.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 杉下知子: "母乳中のsIgA型麻疹抗体の測定" 医学のあゆみ.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 杉下知子: "母乳中のクラス別免疫グロブリン量の測定" 臨床とウイルス.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 杉下知子: "母乳の凍結融解による免疫活性の減少" 小児感染免疫.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 杉下知子: 医学のあゆみ.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 杉下知子: 臨床とウイルス.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi