研究課題/領域番号 |
63571081
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医学一般
|
研究機関 | (財)実験動物中央研究所 |
研究代表者 |
平田 真理子 実験動物中央研究所, 血液化学部, 主任研究員 (70050698)
|
研究分担者 |
一戸 一晃 実験動物中央研究所, 血液化学部, 専門研究員 (00223107)
鈴木 修三 実験動物中央研究所, 血液化学部, 主任研究員 (80113439)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | コリンエステラ-ゼ / エステラ-ゼ / 変動意義 / 肝障害 / 実験モデル / ラット / 血清 / コリンエステラ-ゼ活性 / 非特異的エステラ-ゼ活性 / 血液細胞中活性 / 実験的病態モデル / 基質特異性 / 各種動物血清 / 臓器ホモジネ-ト / コリンエステラーゼ / アセチルコリンエステラーゼ / 各種実験動物 / 測定法 / 各種基質 / Km値 |
研究概要 |
コリンエステラ-ゼ(ChE)には、神経伝達系に関与する真性ChEと、肝疾患の診断指標である偽性ChEとがある。しかし動物血清中のChEの変動意義についてはほとんど検索されていない。そこで、主にラットのChEの生化学的特性について検討するとともに、その測定意義についても検討を行い、以下の結果を得た。 1.ラット血清中には、真性および偽性ChEの両方が存在する。特にオスラットでは、これらの酵素がほぼ等量ずつ含まれている。 2.ラット血清中ChEの生化学的特性には種々の点で、ヒトと異なる特徴がみられ、測定意義がヒトと異なる可能格が推測された。 3.エステラ-ゼおよびChEの両方の基質であるαーナフチル酢酸を基質として、ラットの肝および血清中酵素活性を測定したところ、ラットのエステラ-ゼ活性はChEよりもはるかに高値であった。 4.エチオニンあるいはダウノマイシンによる実験的肝障害モデルを用いて、これら酵素活性の変動意義について検索したところ、エステラ-ゼ活性は、ラット肝臓の合成能と細胞障害に対するパラメ-タとしての有用性が示唆され、酵素活性の変動程度も大きいものであった。 5.一方、ChE活性もラット肝臓の合成能あるいは酵素誘導に対する変動意義が示唆されたが、これらの実験的肝障害モデルで見られた変動程度はごく軽度であり、さらに一層の検討が必要と考えられた。
|