• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筆跡に基づく個人識別とそのシステム化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63580032
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 情報学
研究機関中部大学 (1989)
聖徳学園女子短期大学 (1988)

研究代表者

吉村 ミツ  中部大学, 経営情報学部, 助教授 (60109311)

研究分担者 吉村 功 (吉村 イサオ)  名古屋大学, 工学部, 助教授 (30010797)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1988年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード個人識別 / 筆者識別 / 円弧パタ-ン変換法 / 局所円弧パタ-ン法 / オフライン情報 / 手書き文字 / 日本字の筆跡 / 修正マハラノビス距離 / 筆跡 / 特徴抽出 / 相似パターンの頻度による筆者識別法 / ARCパターン変換法
研究概要

1.パソコンに移植する筆者識別システムを開発整備した。2.イメ-ジスキャナ-から文字デ-タを読めるようにした。3.個人性の図表現を試みた。4.メニュ-形式による小規模筆者識別実験システムを作った。5.研究成果を関係機関で発表した。以下にその概要を示す。
1.これまで我々が開発したなかで最も高性能な筆者識別法、円弧パタ-ン変換法をパソコンへ移植するため、その小規模化を行った。すなわち、円弧パタ-ンを小さな領域でだけ考え、区分された小長方形で局所的に度数を数える“局所円弧パタ-ン法"を開発した。実験の結果これまでよりも更に性能の良い方法であることが確認された。2.イメ-ジスキャナ-から文字シ-ト毎高速に読み取りファイル化し、必要に応じて対話的に1文字ずつ切り出し、ノイズ処理、位置大きさの正規化後、改めてアァイル化するようにした。3.手書き文字の解析に役立てるため、パソコンのグラフィックス機能を利用して指定する円弧により文字の湾曲性を調べ、カラ-表示を行えるようにした。4.局所円弧パタ-ン法と加重方向指数ヒストグラム法の2つの筆者識別法について、それぞれ特徴抽出部、辞書作成部、識別部にわけて移植し、文字入力部を加えて、メニュ-形式により選択する小規模識別システムを作成した。MS-DOS上のソフトウェアMS-FORTRANにはメモリ-制限があるので、今後はワ-クステ-ションで実現すべきであろう。5.研究成果を電子情報通信学会春期大会、技術研究会、国際会議などで口頭発表した。又それらの1部を論文にまとめて電子情報通信学会誌に発表した。現在一篇はIEEEのPATTERN ANALYSIS AND MACHINE INTELLIGENCEに投稿中であり、もう一篇はPATTERN RECOGNITIONに投稿予定である。なお論文を日本の筆跡心理学者黒田正典氏に送り、手書き文字の個人性を曲率で捉えた事に関して評価を受けた。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Isao Yoshimura: "Writer Identification based on the Arc Pattern Transformation" Proc.9th ICPR. 14-17 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村ミツ: "筆者認識技術の最近の動向" 電子情報通信学会誌. Vol.72. 788-791 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村ミツ: "相似パタ-ンの頻度による筆者識別" 電子情報通信学会論文誌DーII. Vol.J72ーDII. 2051-2060 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Yoshimura: "Arc Pattern Method for Writer Recognition as an Aid for Person Identification" submitted to PAMI.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Yoshimura: "Off-line Writer Identification using an Arbitrarily Fixed Text"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Yoshimura, Mitsu Yoshimura: "Writer Identification based on the Arc Pattern Transformation" Proceeding of the 9th ICPR, pp.35-37, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsu Yoshimura, Isao Yoshimura: "Recent Trends in the Writer Recognition Technology" J., IEICE Jpn., vol.72, pp.788-791, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsu Yoshimura, Isao Yoshimura: "Writer Identification based on Frequencies of Similar Patterns" Trans. IEICE-D2, Jpn., vol.J72-D2, pp.2051-2060 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Yoshimura, Mitsu Yoshimura: "Arc Pattern Method for Writer Recognition as an Aid for Person Identification" PAMI, IEEE.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Yoshimura, Mitsu Yoshimura: "Off-line Writer Identification using an Arbitrarily Fixed Text"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村ミツ: "筆者認識技術の最近の動向" 電子情報通信学会誌. Vol.72. 788-791 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村ミツ: "相似パタ-ンの頻度よにる筆者識別" 電子情報通信学会論文誌D-II. Vol.72ーDーII. 2051-2060 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村ミツ: 電子情報通信学会誌. VOL.72,No.7. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi