• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

諸外国における動物実験の法規制に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 63580039
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験動物学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

前島 一淑  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (70051464)

研究分担者 山口 千津子  (社)日本動物福祉協会, 獣医師
下田 耕治  慶応義塾大学, 医学部, 助手 (00129470)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード動物実験 / 実験動物 / 法律 / 規制 / 条例 / 指針 / 倫理 / 動物福祉 / 規則 / 倫理規定 / 動物愛護
研究概要

動物実験に係る倫理観は,国によって少しずつ異なっているが,法規制の方向は,近年,次第にひとつに収斂しつつある。動物実験を必要不可欠と考える研究者と動物実験に批判的な人々とが到達したひとつの調和点は,動物実験のオールタナティヴ(使用数の削減,動物の代替,苦痛の軽減,つまり,いわゆる3R)で,多くの国の法規制は、このオールタナティヴの実現を指向している。
私たちは,これまでにイギリス,フランス,スイス,ベルギー,スウェーデン,フィンランド,オーストラリア,中国,アメリカ,カナダ,アルゼンチン,その他の国々,さらには,欧州会議,世界保健機構,国際医学会議等の国際的組織から各種の法律,規則,指針を入手し,原文または訳文により比較検討を試みた。また,数十篇にわたる文献(各国法規等の解説)に目を通した。
その結果は「研究成果報告書」に詳述する予定であるが,法規等の表面に現われた文言だけでは,わが国の法規等によっても諸外国の法規制と同等のことが実施可能と思われるけれども,実験動物あるいは動物実験の規制に関して,法規等制定の趣旨や法規制の実態にはわが国と諸外国の間に大きな格差があるといわざるを得ない。
つまり,わが国の法規制には実験者,動物施設および実験計画のライセンス制度はないが,もしわが国の関連法規等を厳格に遵守すれば,わが国においても動物実験のオールタナティヴは実現可能である。しかし現実には,欧米流のオールタナティヴの実現は,わが国では困難であろう。その詳細な論考は,「研究成果報告書」において行なう。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 前島 一淑: "実験動物の苦痛とその軽減" 医学のあゆみ. 146. 760-761 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前島 一淑他: "アメリカ合衆国およびカナダにおける動物実験のオールタナティヴ" アニテックス. 2. 220-267 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前島 一淑,久原 孝俊: "人間と動物の権利(解説と翻訳)" JAMA(日本語版). (8月号). 116-120 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前島 一淑: "実験動物教育の諸問題" 畜産の研究. 45. 220-225 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 健司他(共者): "実験動物入門" 川島書店, 216 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 公策,堀内 茂友(編集): "毒性試験に用いられる実験動物" 地人書館, 583 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEJIMA, K.: "SUFFERINGS TO LABORATORY ANIMALS AND THEIR REDUCTION" IGAKU NO AYUMI. 146. 760-761 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEJIMA, K. ET AL.: "ALTERNATIVES TO ANIMAL EXPERIMENTATION IN U.S.A. AND CANADA" ANITEX. 2. 220-267 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEJIMA, K. & KUHARA, T.: "HUMAN VS ANIMAL RIGHTS" JAMA(JAPAN). 8. 116-12 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEJIMA, K.: "EDUCATION ON THE LABORATORY ANIMALS" J.ANIM.TECH.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前島 一淑他: "アメリカ合衆国およびカナダにおける動物実験のオ-ルタナティヴ" アニテックス. 2. 220-267 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 前島 一淑・久原 孝俊: "人間と動物の権利(解説と翻訳)" JAMA(日本語版). (8月号). 116-120 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 前島 一淑: "実験動物教育の諸問題" 45. 220-225 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原 公策,堀内茂友(編集): "毒性試験に用いられる実験動物" 地人書館, 583 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 潘甜美,前島一淑,他: "実験動物由来Bacillus芽胞の熱およびオゾン抵抗性" 実験動物. 39. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 光岡知足,波岡茂郎,輿水馨,前島一淑(編): "獣医実験動物学" 川島書店, 290 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 前島一淑: 医学のあゆみ. 146. 760-761 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 中野健司,前島一淑 他: "実験動物入門" 川島書店, 216 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi