研究概要 |
本研究は溶剤染色系に使用されている有機溶媒、あるいはその混合溶媒中における溶媒効果について、複数のパラメ-タ-を用いて整理することを目的とした。Taftらが提案した溶媒の極性パラメ-タπ*、水素結合供与性パラメ-タα及び水素結合受容性パラメ-タβを用いて溶媒効果を表わす線形溶媒和関数(LSER)を採用し、アゾニアベタイン色素、4ーニトロアリンなど少数の指示薬を用いて、吸収スペクトルのみから簡便にこれらパラメ-タを求める方法を開発した。しかし、混合溶媒系においては色素は選択溶媒和されているため、選択溶媒和モデルを用いて、これらの系のソルバトクロミズムの解析を行なった。 界面活性剤ミセルによる可溶化やシクロデキストリンによる包接系などについても、これらの指示薬を用いてスペクトル的に検討した。アゾニアベタイン色素A(oーOH)はoー位にあるOH基による立体障害のためαー、βー、γーいずれのシクロデキストリンにも包接されなかった。色素B(pーOH)、C(MeーPーOH)の解離体はαー、βー、γーシクロデキストリンいずれにも包接され、未解離体はβー、γーシクロデキストリンのみに包接されたが、スペクトルの移動幅は10ー30nmと小さい。スペクトル解析の結果からシクロデキストリン低濃度範囲では(1:1)型の包接体を、高濃度範囲ではさらに別種の包接体を形成していると判断した。(1:1)型の包接体の構造は色素のフェノ-ル部分のみが包接されていると推定した。アニオン、カチオン、非イオン界面活性剤ミセルに色素A,B,Cともに解離体が可溶化されて吸収スペクトルは長波長側に移動するが、移動幅はそれぞれ30,50,55nmと比較的小さい。これはアニオン活性剤はミセルの外層付近において錯体が形成され、カチオン、ノニオン活性剤の場合ミセル内部に水が含まれているためとスペクトル解析結果から推定した。
|