• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モノクロ-ナル抗体ライブラリ-による神経細胞表面抗原分子の構造と機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 63580135
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関(財)東京都神経科学総合研究所

研究代表者

黒田 洋一郎  東京都神経科学総合研究所, 神経生化学, 副参事研究員 (30073084)

研究分担者 小林 和夫  東京都神経科学総合研究所, 神経生化学, 主事研究員 (80100139)
平田 幸男  琉球大学, 医学部, 教授 (70073070)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードモノクロ-ナル抗体 / ニュ-ロン / 神経機能 / PC12細胞 / 細胞表面 / Extracellular Matrix / ガングリオシド / モノクローナル抗体 / PC-12細胞 / 細胞外マトリックス / 海馬ニューロン
研究概要

細胞表面抗原に対するモノクロ-ナル抗体ライブラリ-は、未知のシナプス機能分子の発見に用いることができるばかりでなく、ガン抗原の研究をはじめ、他の細胞表面機能分子の研究にも有用である。我々のモノクロ-ナル抗体ライブラリ-は、最近その神経系における機能が注目されている細胞表面に存在するガングリオシド類やextracellular matrix(ECM)構成分子群を抗原とするものが含まれているので、臨床研などとの共同研究により、それらの抗原分子の同定を行っている。昨年度は、1つのモノクロ-ナル抗体がフコ-スを含む、今まで知られていなかったガングリオシド分子を認識することが見いだされ、新しい分子の発見につながったが、本年度はこの新しい分子をはじめとするPCー12細胞のガングリオシド分子の機能と構造を研究するために、まず、特殊な系統のラットにPCー12細胞を注入し、増殖させた腫瘍を材料に、マス・スペクトルで構造を決定した。
最近ようやく神経系でもその機能が注目されている分子に、extracellular matrix(ECM)構成分子群がある。培養海馬ニュ-ロンをPC12細胞表面抗原に対するモノクロ-ナル抗体で順次染色してみたところ、いくつかのモノクロ-ナル抗体は海馬ニュ-ロン細胞表面を認識したが、別のいくつかのモノクロ-ナル抗体は一見、ECMを染めているような蛍光顕微鏡像を得た。そこで、お茶の水女子大、林正男先生と共同研究を行い、これらの抗体でラット脳からとったECM画分のwestern blotを行ったところ、特異的に免疫染色されるバンドが得られ、大まかな分子量が算出された。この分子がどんな分子であるか同定中である。
このように、従来からある生化学的手法で、これらの分子群を同定、精製することは、ガングリオシドやECMの神経系の発生・分化をはじめとする諸機能の研究の土台となるものであり、今後も種々の専門の研究者との共同研究を行い、我々のモノクロ-ナル抗体の抗原分子を順次明らかにしていく予定である。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Ariga,T.,Suzuki,M.,Yu,R.K.,Kuroda,Y.,Shimada,I.,Inagaki,F.& Miyatake,T.: "Accumulation of unique globo-series glycolipids in PC 12h pheochromocytoma cells." J.Biol.Chem.164. 1516-1521 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田洋一郎: "アデノシン,ATPレセプタ-" Clin.Neurosci.8. 34-35 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田洋一郎: "シナプスとその可塑性の分子生物学" 分子神経生物学. 189-215 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga,T.,Yu,R.K.,Scarsdale,J.N.,Suzuki,M.,Kuroda,Y.,Kitagawa,H.& Miyatake,T.: "accumulation of a Globo-series glycolipid having Gal α1ー3 Gal in PC-12h pheochromocytoma cells." Biochemistry. 27. 5335-5340 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有賀敏夫,小林和夫,黒田洋一郎,宮武元: "PC12h細胞に蓄積するGal α1→3残基を有する中性糖脂質" 神経化学. 27. 384-385 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada,T.,Noro,N.,Kuroda,Y.& Ikai,A.: "Murine T cell proliferation can be specifically augmented by macrophages fed with specific antigen:α-2-macroglobulin conjugate." BBRC. 146. 26-31 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, Y., Ohguchi, Y., Kobayashi, K.: "Monoclonal antibodies against surface antigens of differentiated PC12 cells by nerve growth factor (NGF)." Neuroscience Research, Suppl 7:S56(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga, T., Yu, R.K., Scarsdale, J.N., Suzuki, M., Kuroda, Y., Kitagawa, H. & Miyatake, T.: "Accumulation of a Globo-series glycolipid having Gal alpha 1-3 Gal in PC-12h pheochromocytoma cells." Biochemistry, 27:5335-5340(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga, T., Suzuki, M., Yu, R.K., Kuroda, Y., Shimada, I., Inagaki, F. & Miyatake, T.: "Accumulation of unique globo-series glycolipids in PC 12h pheochromocytoma cells." J.Biol.Chem., 164: 1516-1521(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada, T., Noro, N., Kuroda, Y. & Ikai, A.: "Murine T cell proliferation can be specifically augmented by macrophages fed with specific antigen: alpha -2-macroglobulin conjugate." BBRC, 146:26-31.(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada, T., Noro, N., Kuroda, Y. & Ikai, A.: "Antibodies against viral proteins can be produced effectively in response to the increased uptake of alpha -2-macroglobulin viral protein conjugate by macrophages." BBRC, 150:883-889.(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, Y., Kobayashi, K., Muramoto, K., Ogura, A., Kudo, Y., Nakanishi, S. & Matsuda, Y.: "Experimental synaptic degeneration as a model for the pathogenesis of Alzheimer's disease: monoclonal antibodies and a protein kinase inhibitor block synapse formation/maintenance between cultured CNS neurons." "Alzheimer's and Parkinson's Disease", Elsevier, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, Y., Muramoto, K., Kobayashi, K., Hirata, Y., Cho, F., Nagatsu, T.: "Assay system for neurotoxicants causing Parkinson's disease: MPP inhibits survival of cultured neurons from substantial nigra of fetal monkey(Macaca facicularis)." "Alzheimer's and Parkinson's Disease", Elsevier, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, Y., Kobayashi, K. & Ohguchi, Y.A: "library of monoclonal antibodies for exploring unknown functional molecules on the surface of synaptic membrane." "Neuroreceptors and Signal Transduction", Plenum, pp 153-161(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga,T.,Suzuki,H.,Yu,R.K.,Kuroda,Y.,Shimada,I.,Inagaki,F.&Miyatake,T.: "Accumulation of uniqueーseries glycolipids in PC 12h pheochromocytoma cells." J.Biol.Chem.164. 1516-1521 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田洋一郎: "アデノシン,ATPレセプタ-" Clin.Neurosci.8. 34-35 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田洋一郎: "シナプスとその可塑性の分子生物学" 分子神経生物学. 189-215 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ariga,T.Yu,R.K.Scarsdale,J.N,Suzuki,M.Kuroda,Y.Kitagawa,H.&Miyatake,T.: "accumulation of a Globoーseries glycolipicl having Gal α1ー3 Gal in PCー12h pheochromocytoma cells." Biochemistry. 27. 5335-5340 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀敏夫.小林和夫.黒田洋一郎.宮武正: "PC12h細胞に蓄積するGal α1→3残基を有する中性糖脂質" 神経化学. 27. 384-385 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Osada,T.,Noro,N.,Kuroda,Y.&Ikai,A.: "Murine T cell proliferation can be specifically augmented by macrophages fed with specific antigen:αー2ーmacroglobulin conjugate." BBRC. 146. 26-31 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Muramoto,K.,;Kobayashi,K,;Nakanishi,S.,;Matsuda,Y,;Kuroda,Y.: PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY. 64. 319-322 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda,Y.: Neurochemistry International. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田洋一郎、小林和夫、村元和世、小倉明彦、工藤佳久: 神経化学. 27. 114-115 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田洋一郎: Dementia. 2. 179-185 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ariga,T.,;Yu,R.K.,;Scarsdale,J.N.,;Suzuki,M.,;Kuroda,Y.,;Kitagawa,H.,;Miyatake,T.: Biochemistry. 27. 5335-5340 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀敏夫、小林和夫、黒田洋一郎、宮武正: 神経化学. 27. 384-385 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi