• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有用微生物における遺伝解析系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 63616007
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

深沢 俊夫  慶応義塾大学, 医学部, 教授 (90029934)

研究分担者 中沢 晶子  山口大学, 医学部, 教授 (40053053)
山崎 真狩  東京大学, 農学部, 教授 (60011889)
小林 泰夫  広島大学, 生物生産学部, 教授 (10013319)
小河原 宏  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (00097198)
東江 昭夫  広島大学, 工学部, 教授 (90029249)
研究期間 (年度) 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
1988年度: 15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
キーワード酵母 / 枯草菌 / 放線菌 / シュードモナス / mRNAのプロセシング / プラスミドの安定保持 / シグマ因子 / 胞子形成 / recA遺伝子
研究概要

本研究は、工業的に重要な微生物を対象として、自然遺伝子交換、組変えDNAなどによる解析系を開発改良すると共に、それらの微生物における遺伝子発現制御の分子機構を解明するため、下記のような広範囲な微生物を対象として遺伝子交換による解析系を確立し、さらに、すでにこれが確立した微生物属では、遺伝子発現の制御機構を解析することを目的として昨年度発足した。今年度の成果のうち主要なもののみを下記に列記する。
深沢は、サッカロミセス属酵母におけるmRNAの3'端が正しい位置で終結するために必要な第一次転写産物上の塩基配列をGAL7遺伝子を用いて決定した。東江は、ジゴサッカロミセス属酵母から分離されたプラスミドの1種における安定保持に関与するプラスミド上の配列を明かにした。小林は、枯草菌の胞子形成中期に関与するspoIVC遺伝子に属するシストロンcisAがDNAの部位特異的組変えに関与する酵素の1種であることを類推し、これが胞子形成過程で起こる染色体DNAの再編成を引こ起こし、さらに新たな遺伝子発現に到ることを示唆した。山崎は、枯草菌の遺伝子増幅用ベクターを改良し、これを用いてアルカリ性エステラーゼ遺伝子aleを増幅したが、産物を増量することができなかった。その原因が、ale上流に見いだされた新たなORFの欠落によることが判った。高橋は、ストレプトマイセス属放線菌においては、大腸菌とは異なり主要シグマ因子が3ー4種類存在することを明かにした。小河原は、ストレプトマイセス属放線菌のβーラクタメース遺伝子の上流領域の配列を解析し、比較的近傍(-3Kb以内)および遠方(-12Kb)に発現を上昇させる配列の存在することを見いだした。中沢は、シュウドモナス属菌のrecA遺伝子をクローン化することに成功した。

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] A.Abe;T.Wada;H.Handa;Y.Nogi;T.Fukasawa: Agric.Biol.Chem.52. 2035-2041 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Suzuki;Y.Nogi;A.Abe;T.Fukasawa: Mol.Cell.Biol.8. 4991-4999 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] E.S.Masuda;H.Anaguchi;K.Yamada;Y.Kobayashi: Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85. 7637-7641 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.V.Lenzini;H.Ishihara;J.Dusart;H.Ogawara;B.Joris;J.V.Beeumen;J.M.Frere;J.M.Gluyser: FEMS Microbiol.Lett.49. 371-376 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Inoue;A.Nakazawa;T.Nakazawa: Gene. 66. 301-306 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] I.Utatsu;T.Imura;A.Toh-e: Yeast. 4. 179-190 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okami;T.Beppu;H.Ogawara: "Biology of Actinomycetes '88" Japan Science Societies Press, 445-450 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi