• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化還元エネルギー

研究課題

研究課題/領域番号 63617002
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関名古屋大学

研究代表者

小澤 高将  名古屋大学, 医学部, 教授 (80022771)

研究分担者 小池 正彦  長崎大学, 医学部, 教授 (10039521)
佐藤 猛  順天堂大学, 医学部, 助教授 (40018594)
折井 豊  大阪大学, 医学部, 助教授 (60028149)
松原 央  大阪大学, 理学部, 教授 (00028242)
多田 啓也  東北大学, 医学部, 教授 (20046907)
研究期間 (年度) 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
28,800千円 (直接経費: 28,800千円)
1988年度: 28,800千円 (直接経費: 28,800千円)
キーワードチトクロームcオキシダーゼ / ユビキノン / オンコージ / ミオパチー / 肥大型心筋症 / ミトコンドリアDNA / サブユニット欠損 / 電子伝達系
研究概要

1.チトクロムc┣D21の全遺伝子構造を決定し、そのプロモーター領域にjun oncogeneの産物であるAP1の結合部位があることを発見し、核遺伝子の協調的発現の調節機構を明らかにした。2.電子伝達系の必須部分である複合体Iの24-IDa蛋白質、複合体IIIのコア蛋白質II・Rieske鉄ーイオウ蛋白質・ユビキノン結合蛋白質のヒトcDNAを単離し、塩基配列を決定した。3.ミオパチー患者で、ミトコンドリアDNA(mtDNA)でコードされた複合体IVのサブユニット2の特異的な欠損を明らかにした。4.心筋症剖検例の心筋において複合体Iのサブユニット欠損を発見し、これまで病因不明の疾患であった肥大型心筋症の病因を解明した。5.慢性進行性外眼筋麻痺の病因がmtDNAの欠失であり、欠失が母系遺伝することを証明した(以上小澤)。6.慢性進行性外眼筋麻痺の患者の骨格筋においてチトクロムcオキシダーゼ活性の欠如した部分が分節的に存在することを明らかにした(埜中)。7.患者の骨格筋と培養線維芽細胞において電子伝達系複合体のサブユニット分析を行い、ミトコンドリアサイトパチーにおける酵素欠損様式を明らかにした(多田)。8.患者の骨格筋においてコロイド金免疫電顕と、in situ hybrydizationを行い、ミトコンドリア脳筋症における酵素とそのmRNAの局在と異常を解明した(佐藤)。9.ヒトのmDNAの全領域をクローン化し、サザンブロット解析に必要なプローブ群を完成した。また、霊長類のmtDNAの塩基配列を決定しmtDNA遺伝子の分子進化を証明した(宝来)。10.チトクロム酸化酵素のスペクトル解析から電子伝達とプロトン輸送の共役過程を明らかにした(折井)。11.ヒトのピルビン脱水素酵素のα,βサブユニットのcDNAをin vitro発現べクターに組み込みリン酸化修飾部位の役割を明らかにした(小池)。12.原生動物ユーグレナのbc┣D21┫D2複合体を精製し特異なヘム結合様式を示すチトクロムc┣D21┫D2を発見した(松原)。

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書

研究成果

(40件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] T.Ichiki: Ann.Neurol.23. 287-294 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishikimi: Biochem.Int.16. 655-660 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Koshizaka: J.Biol.Chem.263. 1619-1621 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishikimi: Nucleic Acids Res.16. 3577 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ozawa: Biochem.Biophys.Res.Commun.154. 1240-1247 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kita: Biophys.Biochem.Acta. 935. 130-140 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizusawa: J.Neurolog.Sci.86. 171-184 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanaka: Pediatric Research. 24. 447-454 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: Biochem.Biophys.Res.Commun.156. 987-994 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishikimi: Biochem.Biophys.Res.Commun.157. 914-920 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Seki: Acta Nauropathol. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: J.Biol.Chem.264. 1368-1374 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ichiki: Pediatr.Res.25(2). 189-194 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishikimi: Biochem.Biophys.Res.Commun.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.W.Linnane: Lancet.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hosokawa: J.Biol.Chem.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Miyabayashi: Eur.J.Pediatr.143. 278-283 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mukai: Proc.Japan Acad.64. 41-44 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tanada: J.Biochem.103. 954-961 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakai: Clin.Chim.Acta.176. 343-346 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Orii: Chemica Scripta. 28(A). 63-69 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato: Ann.NY Acad.Sci.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koike: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 84. 41-45 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koike: Thiamin Pyrophosphate Biochemistry. 2. 37-43 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.J.Chung: J.Neurol.Sci.83. 269-282 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] I.Nonaka: Brain.Dev.10. 223-230 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Koga: Acta Neuropathol.76. 135-141 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Horai: Human Genetics.Proc.7th Int.Cong.Berlin. 117-181 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤高将: 蛋白質核酸酵素. 33(5). 824-827 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 田中雅嗣: 代謝病ハイライト 代謝(臨時増刊号). 251. 43-48 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 田中雅嗣: 現在医学(印刷中).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤高将: 小児医学 ミトコンドリア病. 21. 879-908 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤高将: Clinical Neutroscience 分子生物学からみた筋疾患. 7. 90-93 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤高将: 目で見るページ 代謝. 26(1). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohara: J.Neurol.Sci.86. 19-29 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 田中雅嗣: 臨床検査. 33. 211-212 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "An Ubuiquinone-Binding Protein,a Constituent of Iron-Sulfur Fragment Isolated from Mitochondrial NADH-Ubiquinone Reductase(Complex I)and Bioenergetics" Advance in Membrane Biochemistry, 121-128 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤高将: "心臓代謝実験法「ミトコンドリアの分離法」" 医歯薬出版, 86-91 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤高将: "心臓代謝実験法「ミトコンドリアのRCI,P:O比測定法」" 医歯薬出版, 260-263 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤高将: "内科MOOK「ミオパチーミトコンドリア電子伝達系のサブユニット欠損」"

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi