研究課題/領域番号 |
63624508
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
吉田 博 大阪大学, 医学部, 教授 (70028273)
|
研究分担者 |
渡辺 康裕 大阪大学, 医学部, 講師 (90127324)
内田 修次 大阪大学, 医学部, 助教授 (90028639)
|
研究期間 (年度) |
1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | α_1受容体 / 低酸素 / GTP結合蛋白 |
研究概要 |
種々の培養条件下でのラット心室単離心筋細部表面のα1受容体濃度の変化を観察した。低酸素状態にて細胞を培養すると、疎水性、並びに親水性のα1受容体遮断薬、^3H-prazosin、^3H-bunazosinの結合部位数は有意に増加した。更に、α1受容体刺激によるphosphatidylinositol diphosphate特異的PhospholipaseC活性、並びに、Litium存在下、inositol monophosphateの蓄積は増大した。最近、他の組織にて報告されたα1受容体刺激によるPhospholipaseA_2活性上昇を心筋細胞でも確認されたので、低酸素状態に於ける変化を検討中である。 受容体系における低酸素状態による変化として、心筋細胞のβ受容体の増加が知られており、cyclic AMP-dependent protein kinase(PKA)活性化が予想される故に、PKA活性化による受容体、GTP結合蛋白、共役反応系の変動を観た。百日咳毒素(IAP)感受性GTP結合蛋白(40-41K)のIAPによるADP-ribosylationは、心筋細胞をdibutylyt cAMP、forskolin処置により、減弱した。更に、PKA添加により、心筋細胞膜、部分精製GTP結合蛋白(40-41K)のIAPによるADP-ribosylationも減弱した。部分精製GTP結合蛋白は、PKAにより、リン酸化されたので、PKAによるリン酸化が、百日咳毒素(LAP)、感受性GTP結合蛋白のsubunitの解離状態、またはallostericな変化を引き起こしたと考えられる。この機作を検討中である。PKAによる百日咳毒素(IAP)感受性GTP結合蛋白のリン酸化が、その機能にどのような影響をもたらすのかが重要であるが、他の培養細胞にて、phospholipaseC活性と共役する百日咳毒素(IAP)感受性GTP結合蛋白のリン酸化が、その機能を低下させることを見いだした。
|